表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
5/13

領主 対 護衛兵

聞き取り調査ではないですが。新たに枠つくる必要もないかと思いまして、放り込みました。

 却下。


 何度もいうようだけどね、君たちの身体能力は常識外れなんだから。


 干物食べて育って、鍛えられても、甥は君たち兄弟に勝てないだろう?


 怪魚漁を訓練に組み込もうなんてとんでもない。


 聖騎士も近衛騎士も、そこそこの家のお坊ちゃんたちなんだからね。何かあったらうるさい。訓練で腕一本食いちぎられました、なんて笑って済ませられないからね。


 男だろうとなんだろうと関係ないから。


 複数でやるにも船の問題がある。


 地引網?  うーん、相当強度のある綱が必要になるよ。長さもね。重くなるよ、かなり。


 まあ、どうしてもやりたいならやってごらん。


 言っておくけど、実験は君たちの一族でね。


 当たり前だろう。


 君の言ってることは正論なんだけどね。そこそこに鍛えておけばいいんだよ。あまり力つけさせ過ぎたら警戒されるよ、他国から。


 うちの領地だって、王家から相当、警戒されていたんだよ。


 だって、君たち、どんなすご腕の密偵相手でも、すぐに見つけてしまうんだから。勘が良すぎるのも困りものなんだよ。知らないふりするようにって何度言っても、大人はともかく子どもたちがねぇ・・・目ざとく気づいちゃ、なにしてんの?ってついて回るし。


 そうだよ、君たち兄弟が「なんかこのおっさん変なんだけど~」って言いつけに来てたの、密偵だったり、密輸業者だったり、お尋ね者だったりしたから。


 父上は早々と申し開きの書状送って、王家へ恭順の意志を示すために隠居しますとかなんとかいって、さっさと代替わりして逃げ出すし。


 そうだよ、先代、死んだんじゃないから。たまに君の家にも遊びに来てただろう、白い髭の生えたおっさんと丸っこいおばさん。あれ、両親。わたしが留学中なのをいいことに、勝手に代替わりなんかしちゃってくれたんだよ。


 わたしだって、早くあの子に領主を継がせるつもりだったんだけどなぁ。


 継がせばいい? 本気で言ってる? 


 だよね。君たちの影響を受けすぎて、不安しかない。変なところで図太くなってるし。


 聞けば、聖乙女の彼女もどちらかといえば武闘派だっていうし。どちらも頭はいいはずなんだけどねぇ……仲も一向に進展しないみたいだし。


 養子でももらおうかな。


 嫁? 今更探すの面倒なんだよ。


 いや、それはさすがに。どれだけ年齢離れていると思ってるんだい。


 精神年齢はあまり変わらない? 君ねぇ。他人事だと思って。君の友だちだろう。


 そういう君はどうなんだい?


 顔と頭、ね……。


 犯罪は駄目だよ。発想が若い娘のものじゃないからね、それ。酔わせてどうこうしようなんて。


 妹の許可は出てる?


 君たちね……。


 とりあえずは正攻法で頑張りなさい。


 そうだね、まずは告白でも……違うから。まったく。そこは包み隠しなさい。


 普通に好きだとでも言うことだね。


 面倒くさいといわれても、その気になってもらうには有効だろう。


 ともかく、腕力にものをいわせるのはやめなさい。


 えー、じゃないから。君ねぇ、自分の友だちが力づくでどうこうされたらどう思う?


 潰す、ね……。


 そう思うんだろう? 女だろうが男だろうが同じだから。酔い潰してとか、力づくでとか、下衆のすることだからね。


 うん、それでいいんじゃないかい。どうせ彼は技巧派の相手は十分してきただろうから。


 いいよ、物理的に押さえつけなければ、押して押しまくって。


 ほだされるかもしれないし、諦めてくれるかもしれないし。


 そうだね、うまくいったら、君をうちの養女にでもして身分的にも問題なく取り繕えるから。


 なんで養女って…え? ……妻の座はいらない? 子どもだけでいいって……。


 すべて却下!!


 もしそんなことになったら、なにがなんでも手回すよ! 面倒くさいじゃない!


 ……君のお母さんの耳に入れるよ。


 えー、じゃない。君が身ごもったとなれば、わたしが黙ってても耳に入るよ。


 わかったなら、諦めて常識的に行動しなさい。


 まったく。









評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ