表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/2

授業はちゃんと聞きましょう。



(はぁ…今日もかっこいい…)


水曜の2限目。

自分のクラスが古典の授業をしている中、5組は外で体育の授業だ。


私の席は窓側の列のため、グラウンドが良く見える。


なので案の定私の視線は立花君に釘付けだ。


(体育着から覗くふくらはぎや腕の筋肉が素晴らしいですなぁ…おまけに汗がなんか色っぽい…たまらん。)


にやにやが顔に出ないよう心がけながら心の中で滾る思いを呟く。


授業の内容はリレーらしく、立花君はバトンを受け取ったと同時に素早く走り出し、何人もの人を追い抜いて行く。


(流石だなぁ…)


立花君が走っている最中、周りの歓声も一層際立っていた。

期待通り、という感じだ。


立花君はカーブを曲がり終え、次の走者にバトンを渡す為に手を伸ばす。


(あ……)


次にバトンを受け取ったのは、私の良く知っている彼だ。


走り出した彼をよそ目に、周りの生徒は走り終えた立花君へと駆け寄る。


誰も彼を見ない。

そんな中私の視線は彼の姿を追った。


黒髪を風に揺らされながら、全速力で走っている。


彼は足が速い方ではなかった。


さっき立花君が抜いた人が、もう後ろから距離を詰めてきている。


正確に言うと、速い方ではなくなった、のだけれど。


1人に抜かされた状態で、彼は次の人にバトンを手渡した。

走り終えた彼に駆けつける人は誰もいない。


そんな彼を見て、いつものように複雑な感情を覚える。


(私は……)


ぼーっと彼を目で追ったままでいると、ふと彼がこちらを向いた。


お互いの視線が交わる。


私はそれを反射的に逸らしてしまった。


外した視線をノートへ向ける。

ほとんど授業を聞いていなかったため、それはただの真っ白な紙だった。


そこへ、握っていたシャーペンで小さな男の子の絵を描く。


違うんだ、違う。

さっきのは好きで目を逸らした訳ではなかった。


ただ、私の体がそういう風に覚えてしまっただけだ。


ノートに描いた男の子の横に《樹》と文字を入れた。


その後消しゴムを取り出して、その男の子を消していく。


薄れていくその子を見ながら、また心の中に複雑な感情を宿らせた。



ー キーンコーンカーンコーン



「ここテスト出るから、良く復習しておくように。以上。」


授業を終えた先生が教室から出て行く。


「さて、私も5組へ向かいますか。」



そう呟き、手元のノートを静かに閉じた。



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ