表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
8/61

歴史上の人物に思いを馳せてみる。

 なんとなーく、ですけど。

 社会の歴史の時間、ふとした先生の発言に意識が江戸やら昭和やら、いろんなところに飛んでいきます。

 そんなソラですが、今回も戯言につきあってくださるとうれしいです。


 最近気になった方は、徳川慶喜とヒトラー。


 徳川慶喜は、大政奉還した人です。政治の権利を幕府ではなく王室に返し、江戸幕府を終わらせた人。

 なんていうか、プレッシャーだったでしょうね。政権を返す時。

 歴代の将軍の方々に、夢でうなされなかったんでしょうか?


「お前でこの時代終わるとか、マジあり得ない」by徳川家康(江戸幕府を作った人)

「いろいろ体制整えたのにー」by徳川家光(参勤交代とかいう制度を作った人)


 とかね。

 なんか、こんな感じのこと思われてたんじゃないかなーって。実際に思われてなくても、自分がそう感じてたんじゃないかなーって。

 ソラは、そういうプレッシャーに耐えられる気はしないです。


 次にヒトラー。ドイツの不景気をユダヤ人のせいにして、大量に虐殺した人です。

 この人は、世間的には「狂ってる」とか「頭がおかしい」とかそういう風に見られているだろうし、実際ソラもそんな風に見ていたのですが。

 ソラの聞きかじっただけの知識から見ると、どうもこの人の言うことは全て一本の筋が通っているんですよ。どんな発言も、どんな行動も、自分の信じた筋からは外れていない。


 人としての筋は間違えたでしょうが、自分の中の筋を間違えない人って珍しいな、と。

 ソラはそこに感心しました。願わくば、ソラは人の筋も自分の筋も、間違えず歩ける人になりたいな。


 …以上です。お付き合いいただき、ありがとうございました。

 

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ