表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
白い服の人  作者: 海水
3/6

第三話

起承転結の転です。

 その後、彼は毎週の休みの日になると、訪ねてくるようになりました。来る時は、大体あの白い服を着ています。家の傷んでいる所を治してくれたり、ネズミが出て困っていると、どこからか三毛猫ちゃんを連れてきてくれました。その猫は、うちに懐いてしまいました。おかげでネズミも見なくなりましたが。

 私が、父が気に入っていた庭の木を枯らしてしまった時には、土を掘り返して、木を抜き、処分もしてくれました。その時は植木屋さんの格好をして、頭にはねじり鉢巻きもしていました。とても可笑しくって、ケタケタ笑ってしまったのですが、後から思えば失礼だったなと、反省しています。

 兄も時々家に戻ってきます。食事後に彼の話をすると「白い服ねぇ」と顎に手を当てて考えています。

「海軍だな」

「海軍、ですか?」

「白い服は海軍と決まってる」

 兄は空軍だそうです。私はその辺の知識が無いので良く分らないのですが。

「海のやつらは、スカしてやがって、いけすかねえぁな」

 兄はそんな事を零しました。彼は別に悪い人ではないのですが。

 どうも兄は彼に良い印象を持っていないようです。会ったことも無いのに、と思ってしまいます。

「兄さん、それは偏見では?」

「なんだ、お前は、そいつの肩を持つのか?」

「だって、彼は家の雨漏りを直てくれましたよ? その他にも庭の手入れとかもです。親切にしてくれていますよ」

 そういうと兄は黙ってしまいました。仏壇をちらっと見て、難しい顔をしました。何を考えているのでしょう?

「歳は?」

「はい?」

「そいつの歳は幾つと聞いたんだ」

「えっと、二十六とか」

「年下か」

「えぇ」

 確かに彼は歳は下ですけど、私などよりも余程しっかりとした人です。ちょっと少年っぽいところもありますけども。

「大分遅いが、春が来たのか」

 兄は呟きました。もうとっくに春ですけど。兄は何を言っているのでしょう?

「今の内に言っておくが、北の国との関係がきな臭くなってきたから、備蓄とかの準備はしておけよ」

「はい?」

「海を挟んだ北の国が、戦争を吹っかけてくる予兆がある」

「戦争、ですか?」

「外交部が交渉をしているが、狂犬国家は話が通じないらしい。外交部にいる同期がぼやいてるのを聞いた」

 兄がちょっと暗い顔をしています。

 戦争、ですか。私には、良く分りません。

「ソイツが海軍だとすると、真っ先に呼ばれるな」

「そうなの、ですか?」

「相手さんが攻めてくるには、まず海を渡らないといけないからな。まぁ、俺達も行く羽目にはなるけどな」

 兄が腕を組んで唸っています。確かに島国だから海を渡らないと、どうにもならないのですが。

「戦争なんて、嫌です」

「俺だってやりたかねえけど、何もしなきゃ殺されるだけだ。それにお前も守らないといけないだろうが。だから戦うんだよ」

 兄は、私がいるから戦うのだそうです。兄も結婚していれば、私ではなくお嫁さんになるのでしょうけども。

 そうすると、彼は何のために戦うのでしょうか?

 彼のご両親は既に他界されていると聞きました。ご兄弟もいないとか。命令されるから、でしょうか?

 今度会ったら聞いて……もし戦争が始まってしまったら、会う事も無いのでしょうか。なんだか胸がチクチクします。

「食料とか、必需品は今の内に買い込んでおけ。政府から発表があると皆一斉に買うから品薄になる」

 心配してくれる兄の言葉も、今の私の頭には、すんなりとは入って来ませんでした。


 兄の言葉が頭から離れないでいる、そんなある日。休日でもないのに、彼が尋ねてきました。今日はあの白い服です。

 初めて会った時の様な、少し怖い顔をしています。

「あの、」

「突然すみません」

 私の言葉を遮って、彼は強い口調で話してきました。ともかくあがってもらいます。

 彼はまず仏壇に手を合わせます。うちに来る時は、必ず最初に仏壇へ行きます。私はその間にお茶の用意をするのです。

 お茶と茶請けを持って行けば、彼はテーブルについて待っていました。

「いつもお茶ですみません。紅茶は飲まないもので」

「いえ、出していただくお茶は美味しいです」

 彼はお茶を一口飲んで、小さく息を吐きました。そして向かいに座る私に視線を合わせました。

「ここは落ち着きますね」

「はい?」

 何が落ち着くのでしょう? 古い家だからでしょうか?

「来週からちょっと忙しくなるので、挨拶をしておこうかと」

 彼の言葉に、私の頭に浮かんだのは、兄の言っていた戦争のことでした。兄の言う事が正しければ、彼は戦争にいくことになります。

 来週から忙しくなる、という事は、そういう事なのでしょう。

「そ、そうですか」

 私には、かける言葉が思いつきません。部屋には沈黙が訪れてしまいました。

「では、そろそろ戻るとします」

 彼を見送りに、玄関へ行きました。庭の桜の木は、青々とした葉を、風にゆだねています。とても戦争など起こるなんて、私には思えません。

 彼は指を伸ばした右手を額に当て、微笑みました。

「失礼します」

「あの、御無事で……」

 彼は私の言葉に一瞬驚いた顔をしましたが、何事もなかったかのように手を下げ、歩いて行ってしまいました。

 北の国が我が国に宣戦布告したと、ラヂオで聞いたのは、翌日の事でした。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ