表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

僕と君の雑談物語シリーズ

僕と君の雑談物語《七夕》

作者: 音央

「さーさーのーはーさーらさらー」

「もう七夕か」

「あなたの家では何するの?」

「別に何もしないな」

「えっ」

「至って普通の1日が過ぎていくと思われ」

「そうなの?」

「だって直前まで期末試験だし」

「出来れば思い出したくなかった」

「現実逃避ダメゼッタイ。で、君の家は何かするのか? 七夕」

「うちは妹もいるから、ちゃんと笹飾って短冊に願いを書いたりするわよ。最近の子供が書いた短冊見てるとすごいわね。七夕とクリスマスが混在してる」

「まあそんなものだろ」

「そういえば、小学校の頃は給食で七夕ゼリーが出たこともあったっけ。懐かしいなあ」

「君なら七夕ゼリーだろうがクリスマスのミニケーキだろうが冷凍みかんだろうが喜びそうだけど」

「さすが私のことをよく分かってるわね。冷凍みかん美味しい」

「……お褒めに預かり光栄です」

「でも今年は短冊に何てお願い書こうかな。やっぱり恋愛のお願いが主流なの?」

「本来は織姫に、学問や裁縫なんかの上達を願う行事だからなあ。恋愛のお願いはお門違いかもな」

「えっ知らなかった」

「大体、1年に1回恋人と会えるのに、何が嬉しくて他人の恋愛の願い事なんて叶えなきゃいけないんだよ。俺なら拒否る」

「あなた結構冷めてるわね」

「生まれつきだから仕方ない」

「でも、1年に1回とはいえ、雨が降ったら会えないじゃない」

「雨が降ったら、カササギが飛んできて橋を作ってくれるらしい。つまり会えるには会えるらしいぞ」

「……かささぎの渡せる橋におく霜の?」

「ああ、あの和歌もそういう意味が含まれてるらしいな。もっともあれは冬の歌だけど」

「へえー。にしても、織姫や彦星ってヘタレだと思うの」

「何をいきなり」

「だってそうじゃない? 私なら1年に1回と言わず、天の川なんか飛び越えて会いに行っちゃうけど」

「…………」

「どうしたの?」

「君なら本当にやりかねないなと思って。相手が気の毒だ」

「そう? まあ、私についてこられるのはあなただけだと思うけど」

「……そりゃどうも」

「織姫になりたいとは思わないけどね」

「それは俺もだ」


「……さて、今年は会えるのかしら。織姫と彦星は」

「多分な」

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] 「俺」の突っ込みが適切で、楽しく読ませていただきました。後半の試しあいっぽい会話の応酬も好きです。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ