表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

5/8

新たな朝と、仕事

 がばっ!

「はっ!寝坊した!?」


 透は飛び起き、反射的にスマホを探し――すぐにその手を止めた。


「……ここ、日本じゃないんだった」

 

 藁を詰めた布団の寝心地は悪くはないけれど、やっぱり身体が少し痛い。


 薄暗い小屋の中に、時計もカレンダーもない。聞こえるのは風の音と、どこか遠くの鳥の声。


「……とりあえずコーヒー……」


 口に出した瞬間、またしても現実が背中にのしかかる。


「……って、ないのか」


 昨日の残りの、味気ないパンを食べ終え、腕をまくった。


「とりあえず……部屋の掃除かな?」


 薬草らしき干からびた束や、埃をかぶった瓶が並ぶ棚を丁寧に拭いていく。


 小屋の隅には古びた箱があり、ふと開けてみると、何冊かの本やノートのようなものが出てきた。


「……お、何これ?図鑑? 薬草の本とか?」


 ぱらりとページをめくる。ところが。


「……読めない?」


 不思議な記号のような文字が並ぶ。 日本語でも英語でもない。意味どころか、どこが単語の区切りなのかもわからない。


(……話せるのに、文字はわからない?こういうのって文字だって読めるものじゃないの?)


 頭を抱えていると、外から「おーい」と声がした。


 昨日の夕方に案内してくれた、ジークだった。


「はよ。どう?寝れた?」


「うん、まあ。ちょっと固かったけど……ありがとう。えっと、あの……この本、読める?」


 手に持った本を見せると、ジークは苦笑いした。


「文字? そんなの読めるやつ、ここにはほとんどいないんじゃね?」


「え……?」


「ここじゃあ、読み書きなんかしなくても生きていけるしな。」


 ジークは棚のほこりを指でぬぐって、肩をすくめる。


「字を覚えてるのは、村長とか長老くらいかねえ。あとは……たまに来る行商人くらいか」


 ジークは本を覗き込んで、すぐに肩をすくめた。


「俺にはさっぱり。そもそも、読んだことないし」


 文明のギャップに、言葉を失う。


(読み書きって、当たり前じゃないんだ……)


 本を箱に戻していると、ジークがぽりぽりと頭をかいた。


「なあ」


「うん?」


「おまえ、いつまでいるのか知んねえけど……ここにいるなら、なんか手伝えよ?」


 唐突な言い方に、少しびっくりする。


「え? あ、うん……できることがあれば」


「別に俺はどうでもいいけどさ。おばちゃんたちに目ぇつけられたら、めんどくせえぞ」


 彼は肩をすくめ、やれやれという顔で外を指さす。


「この村、あんがい目ざといんだ。“働かねえ若いの”ってだけで噂になるからな。異国の服着てる女が、ふらふらしてるだけって思われたら……」


「怖いことになる?」


「怖いっつーか、面倒。口が達者だからな、あの人たち」


(あー、ね)苦笑しながらうなずいた。


「なるほど……じゃあ、何か手伝えること、あるかな。掃除と洗い物くらいしか得意じゃないけど」


「じゃあ、水汲みでも頼もうかな。場所、わかるか?」


「……わかんない」


 ジークはちらりと空を仰ぎ、小屋の入口へと足を向けた。


「……俺はこれから仕事あるから」


「うん、ありがとう。いろいろ教えてくれて」


 立ち去るのかと思いきや、彼はふと振り返って続けた。


「水汲みは子どもたちの仕事なんだ。来いよ、子どもたちに紹介してやる」


「えっ」


 返事をする間もなく、ジークはすたすたと歩き出す。


 慌てて後を追いながら、口を開いた。


「いいの? なんか……突然行っても変に思われない?」


「気にすんな。あいつら、変わったもん好きだから」


 木々の合間を抜け、村の奥へと進んでいく。


 やがて小さな広場のような場所に出ると、木桶を手にした子どもたちが数人、賑やかに話していた。


「よう。こいつ、新入りな」


 突然の紹介に、子どもたちは興味津々の目でこちらを見てくる。


「このお姉ちゃん、外から来たんだって!」

「服、変なの!」

「なんかヒラヒラしてる!」


「変なのって……」


 思わず苦笑いがでる。


 ジークは透の全身をじろじろと見て、ふっと鼻を鳴らした。


「確かに、その格好じゃ力仕事なんかできそうにないな」


「……あの、傷つくんですけど」


「そりゃ悪かったな。けどそうだろ?」


 言いながら、ジークは肩にかけていた袋から何かを取り出した。縄と、少し使い古した木桶。


「とりあえず今日はその格好でやってくれ。夜までに、服用意しておいてやるから」


「えっ、いいの?」


「終わったら、その格好でもできそうなことを探しとけ。掃除でも干し物でもなんでもいい」


 ふいと顔をそらす。


「村にいるなら、“何かできるやつ”って思わせとけよ。第一印象が大事だからな」


 そう言って、ジークはスタスタと歩き去っていった。


 ぽかんとジークを見送った後、ふっ、と笑いが出た。


「なんか……ツンデレ系村人?」


 まだ不安はあるけれど、少しだけ、ここでの暮らしに馴染めそうな気がした。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ