表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
<R15>15歳未満の方は移動してください。

今、そこに無いという危機 2

作者: HaraguroTanuki

あれから1年経ちました。今、そこに無いという危機は続いています?

 コロナウイルスの騒ぎで、いろいろ無いものが増えましたが(初期のころはトイレットペーパーとか、マスクとか。現在の私個人には仕事とか(涙))ワクチンも開発されたという割には何故か無い部類。そして私の最大の不思議はなぜ日本の製薬会社の名前が全くワクチン開発の分野で全く(大切なので2回!!)これっぽっちも全然出てこないのか?日本って、(地味に)薬品の分野では世界最先端だったと思うのですが???某何とかいう政治家の10年くらい前の『一番じゃないといけませんか?』発言で、いろいろな研究機関の予算がごっそり削られたから?世界一を目指すからいいものが開発されるということを知らない人間が権力を持つと怖いですね~・・・確かに役に立たないことも多々あるかもしれないけど・・・おっと、話がずれた・・・・それにしても、なぜ対コロナウイルスのワクチンが日本で開発されていないのか??しかも(開催されるかどうかはおいといて)五輪というイベントで開発チームの名前が少なくとも効率よく世界に広まるというビジネスチャンスでもあるのに、なぜそこで譲歩しちゃう?譲歩しているわけじゃない??じゃぁなぜ力をいれないんだろう???と、ド素人でおバカな私は考えるわけであります。

 五輪と言えば、中国が『オリンピックのためにワクチンを提供しましょうか』と提案をしてきました。

・・・上手いな!!日本が(ほぼ100%)断ると知っていて名乗り上げ、『中国は援助を申し出ましたが何か?ワクチンも作る技術がありますが文句でも?』くらいの勢い。五輪を使って世界に名を広める。上手いな~。さすが! だが、しかし!!!たぶん中国も技術開発は進んだのだとは思うのですが、おバカなオバちゃんの私が抱く中国に対するその方面のイメージは滅茶苦茶コワイ。マジでコワイ(ガクガクブルブル)同じ理由で、ロシア産のワクチンや医薬品もコワイ。特に体内に取り込む系のもの。ウイルスも殺すが、人間(としての機能)も殺す!!というイメージ・・・ごめんなさい。偏見です。

 ワクチンと言えば、アストラゼネカという会社のワクチン、7人の方に強い副作用がでたそうで、一時使用停止になりましたが、この「使用停止」を決断、発表したドイツのシュパーン氏が気の毒。安全確認のためのストップなのに『ただでさえワクチン足りないのに何止めてんだよ!』と、非難ゴーゴー。かといって、何十万人の中の7人だから問題ない、続けて使おう!と言ったら言ったで『国民の命を何だと思ってんだよ、ゴラ!!』って非難されそう。こういう時、政治家って仕事は大変だなぁと。どちらに決断しても非難される・・・しかも正しいかどうかはたぶん10年後くらいにやっと評価される・・・因果な商売(?)でございます。

 それにしても、今、そこに 『安全!確実!』メイド イン ニッポン のワクチンが無いという危機・・・これは日本の技術低下という危機なのか?若い世代のやる気なさの危機なのか?はたまた日本という国が研究に予算をあまり(全く?)割かない危機なのか? 1年前の『今、そこに(トイレットペーパーが)無いという危機』よりずっと深刻かもしれない。

読んでいただき、ありがとうございました。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ