表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
11/40

未事記 正しい金の掘り出しかた

さあさあ、よってらっしゃい、見てみてらっしゃい。



この不思議小屋は、正しい金の掘りかたの過去、現在、未来を見せる不思議小屋だよ。



お代?


そうそう、お代は、5文  二束三文よりは、ちょっと高いが、お安いもんだ。



お入り、お入り。じゃ、そこの席に座りなさい。では、照明を消しますよ。


-------

ここは、二千年前のスペイン。

スペイン・カスティーリャ・イ・レオン州レオン県ポンフェラーダの山です。

この山の中から金が発見されたのです。ローマ帝国を維持するためには、大量の金が必要だったのです。

少しづつ少しづつ掘り出してキリがありません。もっと、大量の金が必要だったのです。


「おい、この山に中にある金を一挙に掘り出す方法はないか?」

「そんな方法はありません。」

「何か、考えろ。考えないと死刑にするぞ。」

「死刑にしても、いい知恵は出てきません。」

「じゃ。三日間だけ時間をやるから考えてみろ。」


そして、3日後


「考えました。」

「どうすんだね。」

「1案。真面目にコツコツ掘る。」

「それじゃ、全ての金を掘り出すのに、どのくらいかかるか、わからんじゃないか。」

「2案、山ごと爆破します。」

「おい、今はローマ時代だぞ。そんな火薬がどこにある。ダイナマイトが発明されるのは、1900年代になってからだぞ。」

「え!、爆破する方法がない。」

「当たり前だ。そんなものあるか?」

「象に使って掘りますか。」

「象を使って、どうやって掘るんだよ。」

「じゃ。少し無謀ですが、水で押し流す。」

「なんだよ。その水で押し流すというのは。」

「水攻めです。砦を襲うときに、上流に川があれば、堰き止めて、そのダムを壊すと、一挙に水が流れて、その町を破壊してしまう方法があるでしょ。あれです。」

「でも、ここは、山だぞ。山の上に、川が流れているわけがないだろう。」

「あれ。ローマの水道技術を知らないんですか?どんなところにも、水を持ってくることができるんですよ。何キロ先でも、何十キロ先でも。水を引いてくることはできるんです。ちょっと、大変ですが、不可能なことはありません。」

「おいおい。この山を押し流すほどの水を、引いてくることができるというのか?」

「ローマ人に不可能の文字はありません。どんなことも可能です。この山ごと、押し流すなんて、簡単です。ただし、時間とお金がかかりますが。でも、この山の下に埋まっている、金は、全部掘り出せますよ。」

「この山の中の金を全部掘り出すことができるのか。それはすごいぞ。」

「そうですよ。山をコツコツ、ポツポツ掘り出すなんて、そんなことをしなくてもいいんです。一挙に山を押し流すので、あとは、金を拾い放題です。」

「何、金を拾い放題。すごいじゃないか。」

「でも、その為に、遠くの山から水を持ってくる必要がありますので、その建設資金とお時間を、いただきたいのですが。」

「この山の下にある金を全部、一挙に掘り出す為だ、いいだろう。やってくれ。」


何年もの月日とお金をかけて、ローマ人お得意の水道施設を作り出し、その水の力で、山を崩壊させてしまったのです。金の埋まっている山が、崩壊して、その山の金は、全て、掘り尽くされてしまったのです。

今は、その残骸が残るばかりです。あんなにたくさんの金が、掘り尽くされてしまったのです。

そして、金が掘り尽くされたその瓦礫の山は、ユネスコ文化遺産になりました。

あまりにも大胆なローマ人の活躍の記録として。


---

これこそ、ローマ人の真骨頂だね。

金鉱山を山ごと崩してしまったんだよ。ローマ人の得意の水道技術で。

びっくりだね。どんでもないやつだね。大帝国を作り上げることもあるねえ。

驚いたかい。

忘れ物がないようにお帰りよ。




評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ