表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
妖精とクマ  作者: さぁこ/結城敦子
第七章 椛島真白の選択。
38/60

7-2 彼との約束

 禁止された場所には入ってはいけないって、ちゃんと教えたはずなのに、教えた以上は、それを守らないといけない身なのに、私は誘惑に負けて、紅子ちゃんと緑子ちゃんに手を引かれて、若社長の部屋に踏み込んでしまった。

 二人は、お見舞いだから、と屋敷内に飾られていた花瓶のどれかから、勝手に花を抜いてきて、手に持っていた。

 お蔭ですでに着替えたパジャマ……レースがたくさんついたネグリジェの袖口が、茎から垂れる水で濡れている。


「ふゆおじさま〜! おみまいにきました」


「ごきげんいかが?」


 二人の声に驚いたようにこちらを見た若社長は、私の姿まであって、さらに目を見開いた。

 額に汗がたくさん浮いていた。

 何か言いたそうだったけど、私が二人の持って来た花で若社長の寝具が汚れないように、あれこれ世話を焼くのに忙しいのを見て、口を噤んだ。


 若社長のベッドの脇に置かれたテーブルには、ハムと胡瓜のサンドウィッチが載っていた。

 せっかくの好物なのに、手は付けられていなかった。

 端は乾燥してカピカピだし、真ん中の方は具から出た水分でべちゃべちゃになっているから、置かれてから大分経つのが分かった。

 若社長は食べ物を粗末する人ではない。食べられないほど、体調が悪いのだ。

 サンドウィッチの横には、水が半分入ったグラスと薬の殻があった。


 やはりここに来てはいけなかった。

 黙っている若社長に話しかける二人を、どうやって部屋に返そうか、算段している内に、開きっぱなしのドアから二人を探して呼ぶ声が聞こえた。

 こんな所に居るのを見られたら叱られると思ったのか、緑子ちゃんが紅子ちゃんを引っ張って、出て行ってしまった。


 取り残された形の私は、二人の後に続こうか迷ったけど、残ることに決めた。

 それどころか、ドアを閉めに向かった。

 若社長の部屋は私に与えられた部屋とほぼ同じ造りで、二間続きだったので、閉めるドアは二つもあった。

 その度に、はしたない気分になったけど、どうしても向き合って話さなければいけない気持ちだったのだ。


 「なぁに?」と、声を出さずに若社長が聞いた。

 優しいそうな微笑みを浮かべてはいるが、とても辛そうで、こんな面倒な話をしてもいいのか迷った。

 けれども、後回しにすればするほど、聞きづらくなりそうだし。


「真白ちゃん?」


 今度は声を発して尋ねられた。

 私は近くにあった椅子を引き寄せ座った。


 両手でスカートを握りしめたので、丈がずり上がって、膝の上の腿のあたりまで見えてしまったけど、何かにすがってないと気が落ち着かないのでそのままにした。


 迷った末に口を開く。


「どうして私の為にそこまでしてくれるんですか?」


 抽象的な質問だったかしら?

 若社長は答えに悩む様子を見せた。


「リサからメールが来ました。

あの中華料理屋さんに行ったって。

そこで、父と会って、不動産のお話をしたと」


 おそらくその過程で、若社長は傷を悪化させてしまったのだ。


「ああ、もうあそこら辺も、繋がってしまっているんだね。君は人気者だ」


 若社長は独り言のように言った。


「無茶ですよ。

退院したばかりなのに。

そんなに私のことを追い出したいですか?」


 嫌な聞き方だ。

 明らかに否定して欲しい気持ちを全面に出した、ズルい聞き方だ。

 当然、罰が当たる。


「そうだよ」


 嫌いだからですか? と尋ねて、また、罰が当たったらどうしよう。

 それに、どう考えても嫌いな相手に、ここまではしない。


 決心したくせに、本題に入れなかった。

 若社長は具合が悪いのに、いつまでも迷惑をかける訳にはいかなかったので、自分の想いをもう一度伝えることにした。


「私、若社長のこと、好きです。

だから、ずっと側に置いて下さい。

迷惑にならないように、一所懸命、頑張りますから!

もっと、大人になりますから!

お願いします……お願いだから、私のこと嫌いじゃなかったら、もう突き放さないで!」


 大人になると言ったのに、相変わらずピーピー泣いてしまう自分に嫌気がさしてきた。


「真白ちゃん……泣かないで」


「だって……若社長の気持ちが分からないんですもの。

不安だし、怖いし、切ないし……それに……」


 水玉柄のワンピースに涙の玉が落ちた。


「それに、父のこと……父がこの昔、この家の……」


 そこまで言うと、若社長はわずかに身を起こした。


「知ってるの?」


「今日……」


 双子の話はするまいと思った。

 怒られたら可哀想だ。

 特に、大好きな冬おじさんに、こんな怖い顔で叱られたら、あまりに可哀想だ。


「私のこと可哀想だと思いますか?

父のせいで、あるべき場所にいられなかった可哀想な娘だと思っていますか?

その場所を自分が……盗んだと思っていませんか?

同情で、私に優しくしてくれていたんですか?」


 懲りずにそんな風に聞く自分が嫌になった。

 もっと、素直に聞きたいのに、聞けない自分の弱さがもどかしい。


「……可哀想?

そうだね、可哀想な子だよ、君は」


 ほら、また罰が当たった。

 そう思った瞬間、思いもかけないことが起きた。


 身を起こした若社長に触られた。


 頬を右手で撫でられた。

 美園にも同じことされた。

 その時と比べたら、全く嫌ではなかったけど、いけない事だと思った。


「可哀想に。

こんなに若くて可愛いのに、俺みたいな人間に捕まるなんて」


 頭の中がパニックになり、まともに働かないせいで、声が出せない。


「逃げてもいいよ。

今なら、まだ逃げられるよ」


 若社長の真剣な顔がすぐ近くにあった。

 熱があるのかもしれない、いつもよりも体温が熱かった。


 手が、首筋を辿り、髪の毛を払いのけ、襟から背中の方に差し入れられる。

 若社長よりも自分の身体が熱くなっている気がする。


「真白ちゃん、君のここに黒子があるの、知ってた?」


 リサにも指摘された黒子の位置を教えるようになぞられる。


「あっ……やぁ……」


 思わず声が出そうになったのを、懸命に堪える。

 ただでさえ弱いのに、リサがよくふざけて触るのとは手つきが全然違う。

 名状し難い感覚が身体を襲う。

 このまま流されてしまうのはとても危険だ。

 頭の片隅で、理性が囁きかける。

 なのに、身体を預けてしまいそうになる。


「嫌?」


 からかうように尋ねる声色に、すさまじく色気があると思った。


「いや……じゃ、ありません……でも」


 執拗に首筋と背中を責められるせいで、ちゃんとした声を出しづらくて、途切れ途切れになってしまう。


「でも?」


 若社長のもう一方の手が、露わになっていた太ももにも触れた。

 手でガードしたのに、巧みに外されてしまい、奥まで侵入を許してしまう。

 あんまり自然に入ってくるからビックリした。

 無骨な手なのに、触れ方は優しい。まるで若社長みたいだ。

 うん、若社長なんだけどね。


 どうすればいいのか、こんなまともな思考が出来ない状況では判断出来ない。

 ただひとつ、いつだって分かっていることがある。


「いいえ、なんでもありません。

……若社長が私のこと、好きじゃなくっても、私は好きです。

だから、遊びでも構いません。嫌じゃありません」


 自分としては精一杯、大人の女性の対応をしたつもりだったんだけど、若社長の動きは止まり、さっきまで、唇と唇が触れ合いそうなくらい近かったのに、それも離れていってしまった。


「真白ちゃん、もう部屋に戻りなさい。

あと少しすれば、お父上も迎えてきてくれるから、新しい家に引っ越すんだ」


「嫌です!」

 

 私は怒っていた。

 ここまで誘い込んでおいて、放り投げるって、どういう了見なんだろう。

 こっちだって、覚悟を決めかけていたのに。


「真白ちゃん!」


 自分から手を出してきたくせに、私の貞節を責める口調でたしなめるのは止めて欲しい。


「はっきり言って下さい!

私のこと、好きですか? 嫌いですか?

それとも弄びたいだけですか?

嫌い以外の答えだったら、私はお側を離れませんからね!

こうなったのも、若社長の自業自得です。

よく今まで、女の人に恨まれなかったですね」


「君は……っ痛!」


 若社長はベッドの上に身を戻して呻いた。


「悪い事って出来ないな……まったく」


 それから、悲しそうな顔をして、私を見た。


「ごめんね。

君を苦しめているよね」


「違います。謝って欲しい訳じゃないんです」


 さすがに言い過ぎたと思った。

 今朝からの一連の出来事で、私も冷静ではなかった。


「うん。でも、謝ることしか出来ないんだ。

俺の……君への気持ちを、まだ言う訳にはいかない」


 ハッとして、若社長の顔を見た。

 涙目なのは傷が痛むからなのだろうか。


「まだ、言えない。分かって欲しい。

せめて、あと……一年は……言えない。

君の……君の一年はとても貴重で大切な時間なのは知っている。

それを俺の為に費やして欲しいと言うのは我儘だ。

それでも、それしか俺は君に約束出来ないんだ。

ただ、決して、君に悪い結果にはしないよ。絶対にだ。

真白ちゃん、俺は約束するのは嫌いだ。

相手を、自分を束縛する約束を、俺はずっと避けてきた。

でも、君とは約束するよ。

一年だ。

一年、待ってくれる?

その間、他の男じゃなくって、俺を君の側に置いてくれる?」


 一年……。

 私は一年前何をしていたかしら。

 そう言えば、その少し前に、若社長に会った気がする。

 それから一年はとても長かったような、短かったような。

 そんな年月を、私は若社長との約束を守っていられるかしら。


 俯くと乱れた裾が視界に入った。

 急激に羞恥心が湧いてくる。慌てて、裾を直す。


「一年経ったら、どうなるんですか?」


「それは、君の望みのままだよ。

煮るなり焼くなり、お好きなように」


 意を決して顔を上げて聞いたのに、若社長にいやに艶っぽい微笑を見せられて、再び視線を下げた。

 それって、ほとんど、私の気持ちを受け入れてくれてるって解釈出来るけど……。

 どうしてこんな焦らすような真似をするんだろう。

 もう少しだけ、確実なものが欲しい。


「じゃあ、側に居てもいいんですね」


「違う。俺が君の側に置いてもらうんだ」


「同じことじゃないですか」


「……いいや。俺の中では……同じじゃない。

側に置いてくれる?」


「はい」


 私は若社長の熱っぽい手を取ると、指切りをした。

 相手はさすが約束が嫌いなだけあって、作法をよく理解していなかったので、私が一人で振り回す形になった。


「約束です」


「よかった……じゃあ、部屋に……」


「嫌です」


「真白ちゃん」


 情けない声を出す若社長は初めてだ。

 なんだか可愛くて笑ってしまった。


「嫌ですよ。

私が若社長を側に置いているんでしょ?

だったら、私が居たいだけ、側にいますよ。

何かお役に立てることはありますか?

汗、拭きましょうか?」


「また襲われても知れないよ」


 説教じみた声で言われたけど、負けなかった。


「その時は、その傷を攻撃しますから、ご心配なく」


 別にキスくらいなら平気だったのに、むしろ思いが通じ合った恋人同士は普通、そういうことをするものなのじゃないかしら?

 小説とか映画だと、ハッピーエンドはキスで終わるものだ。

 それも一年後の予約……なのかしら。

 そう思わなくもなかったけど、夏樹さんの心配が現実のものになって、若社長の評判が落ちたら困るので、言わなかった。


 若社長は傷が痛むのか、くの字の体勢で、脂汗をかいていた。


「痛みますか?

お医者さん、呼びます?」


「いや、大丈夫。

ちょっと寝たい。あまり寝ていないんだ。

……ここに居てもいいけど、潮時を見計らって、自分の部屋に戻るんだよ。

こんな所、見られたら、君の評判が落ちるからね」


 私と同じことを気にしている若社長に、素直に頷いた。


 しばらくすると、若社長は本当にぐっすり眠ってしまったので、ちょっと拍子抜けてしまった。

 それでも、なんとも言えない幸せそうな寝顔にうっとりとしてしまった。


 汗がひどいので、こっそりバスルームにお邪魔して、タオルを取り出した。

 造りが一緒だし、収納の場所もほぼ同じだったから、すぐに見つかって良かった。

 若社長のバスルームに入って、いろいろ探るのは、悪いことのような気がして、長居したくなかったのだ。

 ほのかに、あのミントの香りが鼻をよぎった。

 私の部屋では、白とピンクと金でまとめられたサニタリーグッズは、若社長の部屋では白と青と金だった。

 すっきりと整理整頓されていて、使う人を思わせる。


 青いタオルを濡らし、若社長の顔だけでも拭いてあげようとベッド脇に戻ると、良く眠っている横顔に、吸い込まれるように魅入らる。


 そっと、顎の線を触ってみた。

 思ったよりザラついている。でも、嫌いじゃない。

 しっかりとした顎から、指を伸ばして、唇の端にも触れてみる。

 こちらはしっとりとして、柔らかくて、魅惑的な形だ。

 こっそりキスしたら怒るかしら。


 若社長はまさか女の子に襲われていると思っていないのか、呑気に眠り続けている。


「若社長……大好きです。

ずっと、真白を側に置いて下さいね」


 ようやく幸福感が身体に満ちてきた。

 この人の側に居られるのだ。

 不安が無い訳じゃないけど、若社長の気持ちが分かっているのは心強い。

 予約の身だけど、それは相手だって同じことだもの。

 若社長も私の為に、自分の一年を費やしてくれる。

 それは、とてもすごいことだと思った。


 私は若社長の寝顔を見つめ、それから、タオルを片付けて……帰るつもりだったのに、もう少しだけ、もうあと三十分と、ベッドの脇に佇んでいあた、うっかり寝てしまった……ようだ。


***


「真白ちゃん! 真白ちゃん!!」


 若社長に起こされた。

 顔面が蒼白なのは、傷のせいでも熱のせいでもなく、全て私のうっかりのせいだった。


「なんでまだここに居るの?

何時だと思っているの?

朝だよ、朝!」


「ご……ごめんなさい!」


 よだれとか垂らしてないか心配になりつつも、慌てて帰ろうとした私を、若社長は引き留めた。


「待って!」


 時計を確認した若社長は瞬時に、私が帰るべきルートを探り出した。


「この時間じゃ、もう何人か起きているよ。

絶対に、見つからないで、帰ってね。

こんなこと、屋敷の人間にバレたら……言っただろう、君の貞節にかかわることなんだからね!

もともとは俺の評判が悪いせいもあるけど……女の子は特に気を付けないといけないんだって、君なら分かるだろう?」


 若社長が狼狽している後ろで、私は見てしまった。

 あのハムと胡瓜のサンドウィッチの皿がなかった。


「分かっています。

決して若社長にはご迷惑を掛けないようにします。

何があっても、しらを切って下さい」


「真白ちゃん……」


「私が、守って差し上げます」


 自信満々で請け負ったけど、その日の内に、なんの弁明も出来ないまま、私は東翼から西翼へと部屋を移動させられた。

 西翼はほとんど秋生さんの家族の領域だったので、ますますお邪魔している感じが強くなったが仕方が無い。

 私の不覚のせいなんですもの。

 二人の子達が大喜びで、同じベッドで一緒に寝ようと言ってくれたのが救いだった。


 後から分かったことだけど、私が若社長の部屋で、よりにもよって同じベッドで……と言っても、端に上半身を預けて……ぐっすり寝こけている姿を見たのは、篠田さん……珠洲子すずこ様、井上夫人、秋生さん、夏樹さん、それから、こともあろうに、この家の主人、大社長とかなりの人数にのぼった。

言い逃れ出来なかったけど、その代わり、疾しいことはなかかった証言だけは豊富だった。

 みんな若社長の容体を心配して覗きに来たのだ。

 出来れば最初に来た人に起こしてもらいたかった。

 そうしたら、一人にしか見つからなかったのに。


 「起こそうかと思ったんだけど、兄さんがあんまり幸せそうに寝ていたから、邪魔出来なかった。熟睡しているの久々みたいだしさ」と言う秋生さんとほぼ同じ理由で、みんな、そっと扉を閉めたらしい。

 「真白ちゃんが居ると、冬兄はよく眠れるみたいだから、添い寝してあげる対象は、双子じゃなくて冬兄だと思うな」と言う夏樹さんの嫌味は無視した。

 夏樹さんはあれ以来、見違えるように親切になったけど、まだ時々、意地悪をする。

 もっとも、それは私が至らない時に発動するので、夏樹さんなりに、私の為を想ってやっているのだろうと解釈出来る面もあった。


 ハムと胡瓜のサンドウィッチの皿を下げに来て、現場に遭遇した珠洲子様にはしっかりお説教された。

 「お父上からお預かりした大事なお嬢さんに、うちの節操のない息子が手を出したら、顔向けできない」と。

 ちょっとだけ齧られたと知れたら、怪我をしていようと、実の息子だろうと、若社長が本邸から追い出されそうな勢いだった。


 でも、それも仕方が無いかな、と今なら分かる。

 あの時の私は、おかしかった。相当、妙な気分に陥っていた。

 あの雰囲気に流されるまま、何をされてもいいという気分になってしまっていて、自分自身も、かなり大胆な思考と行動をとっていた。

 冷静になって考えてみれば、かなり危険な状況だったことを、時が経つにつれて反省するようになった。

 キスで済むはずがない流れだった。

 若社長の方から身を引いてくれて、私は助けられたのだ。

 珠洲子様の心配も、今なら納得出来る。

 同時に、若社長の一連の動作は、あれはかなり手慣れていたなぁ、と悔しい気持ちになった。

 ああいうことをたくさんしてきたのだ、あの人は。

 途端に怖くなった。


 珠洲子様にはしたない娘だと思われたくなかったし、自分自身の為にも、受験勉強に邁進する名目で、東翼には近づかないように、もっと言えば、若社長と二人っきりにならない様に心がけた。

 お目付け役として、母の昔馴染みと思われるあのメイドの島内さんが、ずっと付きっきりになってしまっても、異論は出なかった。


 若社長とは電話とメールで会話出来るだけでも満足だ。

 離れていると、あんな危険人物とは思えないほど、相変わらず親切で思いやりがあって、優しい人だった。

 それが、突然、豹変するのだから男の人って、分からない。

 私がまだ子供で、それに応えられないのが歯がゆいけど、だからって、こればっかりは思い通りになったら、珠洲子様にも天国のお母さんにも顔向け出来ない。

 側に居たいのは山々だけど、身の恐れを感じるんですもの。

 それに若社長だって、寸前で留まったり、私を追い出そうとしているのは、大事にしてくれている証拠だと思いたい。


 やっぱり子供だからなのだ。

 想いが通じたからと言って、こんな子供が、若社長と付き合うのは、かなり大変なことなのだ。

 それを感じさせることは、他にもあって、その後もたびたび顔をのぞかせては、私の心を脅かし続けることになった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ