表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
とあるなろう作家の気持ち  作者: 0
推しアニメ的ななにか
59/95

オッドタクシーはミステリーの入口!

ミステリー作品の一押しです!


【タイトル】

 オッドタクシー


【キャッチコピー】

 この街は、何かが違う気がする


【概要】

 タクシードライバー・小戸川(おどがわ)は、個性的な乗客の事情に巻き込まれていく。

 

【レビュー】

 ミステリーのおもしろさを教えてくれた作品です。

 この作品に触れて『僕だけがいない街』や『彼方のアストラ』を見てみようと思いました。


 ときおり頭痛に悩まされる以外は平凡な生活を過ごしている、主人公である小石川はタクシードライバー。

 彼のタクシーの乗客は一癖も二癖もある個性的な乗客が多く、小石川は乗客を巡って次第に大きな事件に巻き込まれていきます。


 登場人物が動物なので、最初は子供向けのアニメ化と思って甘くみていました。

 ラジオ感覚で聞いていたら、次第に話に引き込まれていきました。

 そのため、途中で改めて話を見直すことになりました。


 キャラクターからアニメに入る人には厳しいかもしれませんが、

 この作品は純粋に物語としておもしろいです。


 個人的には新鮮に感じました。

 なろう系では見ることができない類のものだと思います。


 伏線が仕事してました。

 見終わった後に、もう一度見直したくなる物語です。

 少なくとも一話は見直す価値があると思います。


『僕だけがいない街』は前半から中盤にかけて話が盛り上がる先行型

『彼方のアストラ』は中盤から後半にかけて話が盛り上がる後攻型。


 上記の二作品に対して、

『オッドタクシー』は前半から後半まで満遍なくワクワクが続く万能型です。

 それでいてミステリーらしく後半の伏線回収で、ふわぁぁってなりました。


 個人的にはオープニング曲がアニメの雰囲気とあっていて好きです。


声優がー、っていう人は英語版で楽しみましょう!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ