表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

寮のセンサー

作者: モモモタ

 今年就職した私は、社員寮に入ることになった。これがまた古い建物で、廊下が人感センサーなのが無駄に思えて腹が立ち、早く抜け出したい気持ちに駆られる。けど、家賃や水道光熱費が無料なのはありがたい。お金が貯まるまでは頑張ろうと思っていたが……



「あれ」



 入寮初日。夕食を食べ、明日から新入社員研修が始まるので早めに解散し、部屋に戻る。そこで部屋の扉に鍵がかからないことに気付く。別に盗まれて困るものがあるわけではないが、まだ同期の連中ともそれほど打ち解けてないので、正直落ち着かない。明日にでも直してもらう事にしよう。



「寝るか」



 今日の所はもう寝よう。電気を消し、ベッドで横になる。部屋の位置的に、横になると正面に部屋の出口が目に入る。もちろん扉は閉まっている。やはり鍵がかかっていないのが少し気になるが、やがてウトウトとし始め……



「はっ!?」



 気が付くと、体が動かない。金縛りだろうか。出口の方を向いて固まっている。動けず、ただただじっとしていると……部屋の扉が、ゆっくりと開いた。扉の向こうは暗闇で、誰もいない。しかし、突然パッと廊下のライトが点く。そして、誰かが隙間からこちらを見ていた。廊下の明かりを背にしているので顔は暗くて見えない。けど、扉が勝手に開くようなことはあり得ない。つまり、誰かが開けたはずだ。けど、誰が?



「………」



 やがて隙間から覗いていた人は消え、廊下の明かりも消える。同時に体も動くようになり、真っ先に半開きの扉を開いて廊下を見渡す。



「誰もいない……」



 翌朝。同僚に聞いたが、誰も扉を開けていないと言う。しかし、誰かが覗いていたのは事実だ。寮の管理人に聞いたところ、防犯カメラがあるというので、確認させてもらった。すると……



「……え」



 突然私の部屋の扉が開き、廊下の電気が点き、消える。そこには、誰もいなかった。



「自分で開けたんじゃないの?」



 そういう管理人だったが、私は動揺して反応できずにいた。おかしいのだ。まず、順番だ。誰かが開けたのなら、廊下の電気が点いて、扉が開く。だが、逆だ。扉が開き、廊下の電気が点いた。これはつまり……私の部屋から、誰かが出て行ったという事になる。



「へ、部屋を変えてもらえませんか!?」



 私があまりにも必死だったことと、鍵がかからないことはやはりまずいからか、開いている部屋に移動させてもらうことになり……以降、扉が勝手に開くことは無くなった。あの日こちらを見ていたのは誰だったのか。二度と思い出したくはない。



                         完

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ