表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
5/38

ドラゴンブレイカー

HRが終わり、帰りの支度を済ませて俺は教室を後にした。


今日は幸い掃除当番ではない。そして読者諸君もお気づきだろうが、部活動には所属していない。


つまり帰宅部ってことだ。それもそのはず——何故なら俺は孤高の存在、つまりぼっちだからな……などという理由ではない。俺は悪の組織と日々戦っているからな。


帰宅し、今日も任務に励まなければならない。


——『ドラゴンブレイカー』でな。


『ドラゴンブレイカー』とは、俺の今一推しのオンラインゲームだ。


空を飛び暴れる火竜を、『ドラゴンブレイカー』と呼ばれるドラゴンに乗るハンターが狩り、空中都市の領土を広げていくゲームだ。


俺は毎日、一時間ほどラノベを読んだ後、このゲームに没頭する。


悪の組織と戦ってる=ドラゴンと戦ってる、ということだな。


「何も関係ないだろ!」


思わず自分でツッコミを入れてしまった。


……忘れてくれ。てなわけで、さっさと帰宅しなければならない。


時間は有限だからな。


早足で三階の教室から階段を降り、下駄箱に向かう途中、階段を登る栞とすれ違った。


掃除道具を取りに行っていたのだろうか、右手にはちりとりを持っている。


すれ違う時、若干目が合った。いつもは俺を蔑むような目で見ていた彼女の顔が、今日はどこか悲しそうだった。


過去にあんなことがあったとはいえ、幼馴染で仲が良かっただけに少し心配になった……が、今更かける言葉も見つからない。


俺はそのまま彼女の横を通り過ぎ、下駄箱に向かった。上履きをしまい、靴を履き替え、校舎を出る。


校庭では、部活動の準備をする野球部が声を張り上げていた。


その横を素通りし、校門を出ようとした瞬間、背後に視線を感じた。


咄嗟に後ろを振り向くと、謎の少年がこちらを見つめていた。


身長は百四十センチぐらいだろうか。小柄で、全身黒いローブを纏っている。


左目はローブで隠れておりうまく確認できず、右目は赤色だろうか。


明らかに異質なその存在は、左手を後ろに下げ、右手の人差し指を口元にあて話し出した。


「ねえ、君が龍ケ崎 歩くんかな?」


俺の名を知っている……が、俺はこいつを知らない。恐怖心に包まれながら口を開けた。


「貴様、なぜ俺の名を知っている! まさか機関の者か?」


今までなかった展開に気が動転したのか、はたまた厨二癖が出たのか、思わずこんなセリフが出てしまった。


「やっぱり君が龍ケ崎 歩くんなんだね。僕、君を探してたんだー」


その存在は俺の質問には何一つ答えず、言葉を返してきた。


「俺の質問に答えてもらってないぞ! 人に名前を聞く前に、自分から名乗ったらどうなんだ」


問い質すと、悲しそうな顔で目を細めながらこう言った。


「ごめんねー。今は僕の名前を名乗ることはできない。でもきっと近いうちに会えるよ、きっと」


そう言い残し、その少年は夕焼けの中に消えていった。


実に異様な少年だ。しかも「近いうちに会える」ってどういうことなんだ? 俺は疑問を抱いたが、何事もなく一安心し帰宅した。


「ただいまー」


「あら、おかえりー。今日の夕飯はカレーよ」


家のドアを開け、リビングに向かうと、母親が夕飯を作っているところだった。


自宅は一軒家で、二階建ての三LDKだ。俺は洗面所で手洗いうがいをした後、二階の自室に入り、青いジャージに着替えた。


今の時刻は夕方十六時頃、夕食までまだ時間がある。俺は昼休みに読み切れなかったラノベを、制服のポケットから取り出した。


一時間ほどで残りのページを読み終え、残り一時間は『ドラゴンブレイカー』をプレイした。


「歩ー、ご飯できたわよー」


十八時過ぎ頃、母親から夕食の支度ができたとの知らせが、一階から自室まで聞こえてきた。


俺はゲームの手を止め、一度ログアウトし、リビングに向かった。


父親は出張のためしばらく帰らない。母親と二人の夕食だ。


「いただきまーす」


俺はテレビに目を向けながら、夕飯を食べ始めた。


「次のニュースです。今朝、石原市にて高校生の遺体が多数発見されました。遺体は複数のナイフで貫かれた状態や、首が切断されたもの、足を切断されたものなど多岐にわたり、奇妙な状態だったとのことです。警察は捜査を続けておりますが、犯人の手がかりは未だ掴めていない様です。」


俺は背筋がゾッとした。それもそのはず、身近な場所でこんな無惨な殺戮が行われているのだ。


誰もが同じような反応をするだろう。


「物騒ねー。歩も気をつけるのよ」


「あー、分かってるよー。ご馳走様」


母親からの軽い注意の後、俺は夕食を食べ終え、食器をキッチンの台所に置き、部屋に戻った。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ