表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
引きニートの兄を更生させるために異世界転生  作者: 桜木はる
第1-1章 【妹の救済とバイト】
16/232

11話 『登録と依頼!』

☆10話のあらすじ☆

オーガの弱点を見つけ、なつめとイリアを助けた。その直後に、ウサギの主が元魔王の幹部の一人だった事を打ち明けられる。

その後、町に戻り、普通の異世界生活が始まる事になった。

 昼間はそこまで気にしていなかったが、改めて酒場の中見ると、椅子やテーブルが酒場内のライトに照らされ、新品のように輝いていたり、観葉植物を鉢で育てていたりなど、内装はきちんとしてるし、それに割と広い。

 そして、全然気づかなかったが、扉の横には壁に取り付けられた、電子掲示板の様なものがある。

 おそらくあれが、冒険者ギルドや、町の人からの依頼などが表示される、依頼掲示板的な感じのものだろう。

 そうだ。サラッと頭に出てきたが、冒険者ギルドってこの世界にあるのか? 

 町を見回した感じ、武器や防具や道具などを売っている店、多くの人がひしめき合っている市場や、赤レンガで建築された同じ様な家などが、ずらりと道の横に並んでいたりなど、その様なものばかりで、冒険者ギルドの様なものは一切無かった。


「ガイルさん。質問があるんですけど、冒険者にならないと依頼を受ける事ができない的な事を、町の人から聞いた事が聞いたんですけど、冒険者ってどうやってなるんです?」


 ガイルさんは真顔でこちらをじーっと見て静止している。

 な、なんかまずいこと言ったのか? 

 そして、真顔のまま静かに自分の顔を指差す。

 ……ん? 要するに……


「冒険者登録は、各々の酒場のマスターが行う事になっている。こっちに来てみろ」


 そうだったのか! 


「は、はい!」


 なんだろうこの威圧感は。

 百九十センチメートルくらいだろうか。俺より二十センチほど背が高く、上から見下ろされるため、さらに謎の威圧感が増す。

 せめてもう少し愛想をよくしてくれないか。


「ブックを出してみろ」


 指示された通り、ガイルさんの手前のカウンターにブックを出す。

 すると、俺が見た事もない、ブックの冒険者登録アイコンというものを開き、指紋認証で指を押し当てると、冒険者登録の画面が目の前に大きく表示された。


「ここに自分の情報、まあ少しだけだが、名前と年齢を入れるんだ。そうすれば冒険者として登録される。メルとなつめもこっちにこい。同じ様にする」


 まだバイト中なのにいいのか? 

 でも、今日は客があまり来ていないみたいだ。

 ……数人? 結構広いのに奥のテーブル一つのしか使われていない。

 酒場ってこんなもんなのか? 


 俺たちはガイルさんに言われた通り、自分の名前と年齢を入力する。


 なつめは十六歳。メルは……八十四歳!? だと!?


「お、おい。メルって歳どうなってんだ? 本当にそれで合ってるのか? どこかに頭ぶつけて頭おかしくなったのか?」

「え……これ普通じゃないの?」


 当然の様な顔で言ってくる。

 俺たちは普通じゃない……いや? 違う。

 俺らが普通なんだよ。これはメルがおかしい。


「だって……ガイルさんって歳いくつですか?」


 あのガイルさんですら目を丸くしている。


「……四十三だ」

「ほら! こっちが普通なんだよ!」


 必死にメルに話をした。

 しかしメルは驚いているのか、目を点にして、こちらの話を聞いている様で聞いていない。


 「メル、まさかお前……」


 と、ガイルさんがメルの方を見て真剣な眼差しで話しかける。


 メルは魂が戻ってきたかのように、いきなり動きだし、慌ててカウンターに乗り上げガイルさんの口を両手で塞ぎ、「あ……それは言っちゃダメです!」とガイルさんに向かい小さな声で囁く。

 一体どんな秘密があるのやら。というか秘密だらけだ。


 そして、ガイルさんは咳払いをし、


「ま、まあとりあえず、これで冒険者登録は完了だ。依頼も受けられるようになるだろう」


 と言って、メルとなつめにキッチンに戻れと指示を出したが、

 俺となつめは、メルが一息ついて、戻って行ったのをただ呆然と見ていた。 

 その後、俺は電子掲示板の前に行き、依頼を見てみたが、一つだけしかなかった。


「これは……」


 電子掲示板にたった一つだけあった依頼の内容は、


『北の山から流れるコルク川の下流周辺に、デンジャラスエッグが大量に出て来て、元気な子供達が遊びに行けない! 冒険者さん討伐お願いします! お金あんまり無いんで報酬は三千ギフくらいで!』


 男性からの依頼みたいだ。

 しかしギフって聞くと日本の岐阜を思い出してしまうな。


 名前からして非常に死ぬ確率が高そうな魔物。

 ——いや確実に死にそう。

 というか命がけかもしれないのに三千ギフだけかよ。


「ウサギ。このデンジャラスエッグってどんな魔物だ?」


 ウサギに話しかけると、疲れているのか、ぐたっとポーチから出てきて、気怠(けだる)そうに話す。


「あ、ウサギじゃなくてセナって呼んで。その方がなんかしっくりくるから」


 表情は分からないが、手を下にぶらぶらさせていて、怠そうにしているのは仕草でわかる。


「わ、わかったよ」


 ちょっと申し訳なさそうに答えると、


「デンジャラスエッグは魔物じゃなくて、正式には花。まあ危ないのに変わりはないよ。触れたら爆発するし」


 何の変哲もないように普通にいってくれるが、俺は恐怖心でいっぱいだ。


「お、おい、それ相当危ないんじゃ……絶対死ぬよな?」


 恐る恐る聞いてみる。


「ま、死ぬんじゃない?」


 なぜそんな普通に答えることができるんだ。

 セナは普通じゃないかもしれないが俺は普通の人間なんだよ。


「そ、それどうやって取るんだ?」


 またまた恐る恐る聞いてみると、


「花は、人間の手が触れたら爆発するの。……わかった?」


 そうか。要するに、


「セナに摘ませれば良いってことか」


 ウサギは浮いたまま、ぼーっとしたまま動かなくなってしまった。

 あれ? 俺おかしいこと言ったか? 


 すると、カウンターの方からガイルさんがこちらにやってきて、


「……セナか。懐かしい響きだ」


 昔を思い出したのか、ただでさえ細い目を瞑って、思い出に浸っている。


 そういやセナのこと言うの忘れてた。

 大丈夫か? これ。

 するとセナは驚き、俺の背中に慌てて隠れる。

 そうか、そういや勇者四人に精神攻撃されたって言ってたな。トラウマがこんなに酷いのか……


「セナ、もう昔みたいな事はやらないから安心しろ。チキンのお前には悪い事をした。すまなかったな」


 と、頭を下げた。

 ……いやチキンというその言葉も、十分な精神攻撃だろう。話が矛盾しているぞ。

 すると、セナはそーっと背中から出てくる。


「とはいえ、お前のタレントには苦戦したよ。何せ『人間の攻撃だけを全て弾き返していたからな』」


 昔は人間の攻撃を弾き返していたのか。あれ? でもあの時、フィレスの攻撃を弾き返していたって事は、今は魔物の攻撃を弾き返すのか? 


「……今は違うけどね。魔王の幹部辞めてから、魔物の攻撃だけを弾き返すようになっちゃったし」

と、セナが言うと、

「そうか……」


 ガイルさんがそう言い、一瞬ニヤッとしたと思ったら、長い耳のをガシッと掴み、掲げた。

 セナはもがいて手から離れようとしたが、力が物凄いのだろうか。全然離れる事ができなさそうだ。


「おー、ほんとだ! 弾き返されない!」


 耳を掴んだまま、不気味な笑顔で、セナを頭上でぐるぐる回す。

 その姿は普通の魔物よりも恐ろしかった。


「ちょ、ちょっと! や、やめてー! 私の大事なウサギちゃんの耳が千切れちゃうからー!」


 凄まじい速さで円運動をしているので、いくらもがいても、全く離れられなさそうだった。


「そうか?」


 と言い、真顔に戻り手を離した。

 そのままの勢いで離したため、壁に勢い良く飛んでいき思い切りぶつかる。


「そういえばあいつって何でぬいぐるみになってんだ?」


 って今更かよ!? 

 何もなかったかのように俺に話を聞いてくる。


「あ、えっと、今は占い師やってるみたいです」


 唖然としていて、突然聞かれたので少ししか声が出なかった。


「占い師か……あいつもちゃんとしたやつになったんだな」


 と、片方の手に肘を乗せ頬杖をつきながら答えた。

 言い換えれば、昔はちゃんとしたやつではなかったと。一体どんなひとだったんだろう。


「あぁ、それでデンジャラスエッグの摘み方だが……実を言うとセナも一応人間なんだ。ただ昔は、自分のタレント能力に溺れ闇に堕ちてしまって、魔物扱いになってしまっただけらしくてな。それと占い師はぬいぐるみでも、人間の手の判定を受ける。だからセナに摘ませる事は出来ないだろう」


 真面目な顔で言っているので、間違いではないと思う。それにウソを言うほど悪い人じゃないだろう。


「じゃあどうやって摘めばいいんです?」

「簡単に言うと、さっきセナが言った通り、花に手が触れると爆発するんだ。だから、触れなければいい。茎の部分を切れば花は枯れ、爆発の効果は消える。ただ……」


 ガイルさんは、ため息をつき、モヤっとした表情で言った。


「茎が花を支えるためにだいぶ固くなっていてな……なかなか切ることが難しいんだ」


 腰に手を当て、頭をかきながら話しているが、あのガイルさんですら悩んでしまう案件なのか。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ