表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
5/6

京北細野町

「京北細野町。できたばかりの京北トンネルの手前の信号を左折したところです!」

と言うわけで、ほんまかいなと思いつつ、春分の日に嫁はん連れて京北へ向かいました。

高雄の峠は2か所もがけ崩れの工事中で交互通行。山道が続きます。杉の里トンネル、

中川トンネルを抜けて小野郷へ。ここら辺は北区です。温度差は5度以上もあって夜は

もちろん凍結注意!!


笠トンネルを抜けると(このトンネルは40km制限なのでよくネズミ取りやってます)

信号があります。向こうに京北トンネルが見えます。今までは最大の難所栗尾峠を

越えなければなりませんでした。左折して駐在所、郵便局をすぎると杉の山に囲まれた

村山木工が見えてきました。


一応機械も道具も整っています。メンバーは中年の村山君と30歳の男女計3人。さらに二人増えるそうです。出荷直前には応援が10名ほど。

創作組子の伝統工芸士でもある村山君はなかなかのものだ。

そう思いました。ところが、


「とりあえず時給1000円、6月末までは仕事一杯です」

え?、少し話のニュアンスが違う。が、そんなもんか。

「嫁はん朝5時起きやから7時半には来るわ、ええか」

「大いに結構です」

と言うことで京北で糸鋸を切ることになりましたー!!!!

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ