表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

60/63

第59章:神山文房具店(5) 

 ・・・さて、


 どっから話したらいっかなー。


 そうですね。


 『キン肉マン』からやりますか♪


 ☆  ☆  ☆  ☆  ☆


 ぼくはですね・・・


 昭和の名作漫画、ゆでたまご原作『キン肉マン』を、こよなく愛する吟遊詩人ぎんゆうしじんのしげちゃまでやんす❤️


 これも、美絵子ちゃんを思いだす際の・・・


 大切な『イメージ物』なんすヨ。


 過去にも紹介したエピソードがありましたよね。


 そう。


 あの・・・『キン肉マン・第8巻事件』。


 1982年2月10日の、「運命の分かれ目」となった、放課後の、あの出来事ですよ。


 あそこでぼくが、ちゃんと美絵子ちゃんの「愛の告白」を受け止めていたならば・・・


 いまごろは、もしかしたら、二人で仲良くコーヒーの1杯でもたしなんで・・・


 いたかどうかは、正直わかりませんがね。


 でも、


 なんらかの形で、めでたく「ゴールイン」してた可能性は、じゅうぶんあります。


 この『キン肉マン』ですが・・・


 1979年に初めて「少年ジャンプ」に登場して以来、日本中の子供らの・・・あるいはオトナのハートをワシづかみにし、


 途中、いったん、


 1987年に、


 『キン肉星王位争奪編』で、連載が終了して久しかったものの・・・


 令和になってから「復活」を遂げ・・・


 いまも、現役で、新たなエピソードをつむいでいる「伝説の作品」です。


 この『神山文房具店』の表にも、


 週刊少年誌・・・


 たとえば、「ジャンプ」「マガジン」「チャンピオン」「サンデー」などが、


 ずらりと並べられて販売されておりましたね。


 位置的には・・・


 店の、向かって左端、


 アイスクリームのコーナーの手前がわに陳列されてました。


 でもね・・・


 ぼくがそこで立ち読みしたのは、たったの一度だけ。


 キン肉マンの『七人の悪魔超人編』で、


 ブロッケンJrと、ミスター・カーメンの死闘の話でした。


 ・・・たしか、晩秋ばんしゅうの夕方でした。


 川崎小学校の木造校舎に、


 オレンジ色の西日にしびが当たる・・・そんな夕暮れの、


 どこか物悲しい時間帯でしたね。


 この週は、キン肉マンが「巻頭かんとうカラー」だったので、よーくとおぼえてます。


 カーメンが、ブロッケンを包帯でグルグル巻きにして、お得意のストローで、ちゅーちゅー吸引する場面。


 でも、実はグルグル巻きにされたのは、


 身代わりにされたレフェリーだったのよねぇ(笑)。


 夏休みの終わりごろあたりで、


 『第2回 超人オリンピック:ザ・ビッグファイト』の決勝戦・・・


 キン肉マンVSウォーズマンの死闘が、


 キン肉マンの「キン肉バスター」で、めでたく決着したころでしたから・・・そこから、このカーメンが出て来るまでの期間、


 ぼくと美絵子ちゃんの仲も、


 秋とともに、


 グッと深まっていったものです。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ