第5章:栃木県『宇都宮動物園』(5):事前警告「お食事中の方・・・ご注意を!!」
「・・・やっぱりな。おとうちゃんの言ったとおりになったわい。」
ソレが、その事件を目撃したときの、ぼくの正直な感想でした。
・・・これからお話しますけど、
気をつけないと、
「やる」んですよ、彼らは(笑)。
☆ ☆ ☆ ☆ ☆
皆さんが小学校のときにも、
クラス内での「派閥」「グループ」みたいな小集団があったと思います。
ぼくは、
ぼく(= くりじ)、川上くん(= かわじ)、長島くん(= ながし)、金田くん(= かねやん)、五十嵐くん(= いがじ)、
柴田くん(= しばじ)、赤羽くん(= あかじ)のメンバーで構成される、
もっとも人数が多く、スタンダードな性格のグループに属していました。
そのほか、
印南くん(= いんけん)、浜岡くん(= はまじ)、村上くん(= むらじ)、江面くんの4人グループも控えておりましたね。
渡辺くん(= はろちゃん)、松本くん(= まっけん)、大島くん(= おおし)、伊藤くんなんかのグループも。
・・・女子にも、基本、そんなものはありましたね。
☆ ☆ ☆ ☆ ☆
・・・小学校内では、
拙作『たからもの』のように、孤独な日々だったり、
美絵子ちゃんや美絵子グループの女の子と悪ふざけしたり、
ときには、上級生のお姉さんにちょっかい出そうとしてみたり・・・
けっこうぼくは、
「気が多い少年」だったといえよう。
だから、この動物園への遠足でも、
グループの派閥に関係なく、いろいろなクラスメートと仲良く交流してはいた。
だが・・・
「あそこ」にだけは、ごいっしょしなかったんだ。
☆ ☆ ☆ ☆ ☆
「おい、次は、チンパンジー・コーナー行こうぜ。」
ぼくが遠巻きに観察する中、
五十嵐くん、川上くん、長島くんの3人が、類人猿コーナーの金網の前へ。
でも・・・
どうも、オリの中のおサルさんたちの様子が、どこかおかしい。
地面に両手をついたまま、
じーっと3人の男子児童を黙ってにらみつけている・・・らしかった。
少なくとも、あとから聞いた彼らの証言によれば、
けっして来訪者を「歓迎」するような態度・表情ではなかったらしい。
「・・・おい、野郎、自分の足元の『クソ』を握ってコネてるみたいだぜ。」
「まさか、俺たちに投げるつもりじゃねぇだろうな・・・」
「いや・・・まさか・・・そのまさかじゃねぇのか・・・これって・・・きゃー!!」
猛スピードでくるりと振り向いて逃げた彼らではあったが・・・どんなに走って逃げたところで、
やはり、投げつけられた「うんこの速さ」には勝てません。
命中率33%の確率で、
見事、川上くんの大切なジャンパーが、
「チンちゃんのオリジナル・ロゴマーク・プリント❤️」のエジキに。
それからの彼は・・・
すっかり「おサルさん嫌い」になりましたとさ。
ちゃんちゃん♪
追伸:
どうも、チンパンジー様は、
憎くて投げたんじゃなくて、親しみをこめてやったらしいんです。
でもね、
いくら心境としてはそうであっても、
好きな相手に向けて、「うんこ」投げ放ってくるオトモダチなんて・・・。