57/63
第56章:神山文房具店(2)
・・・その文房具屋さんは、
わが母校、矢板市立川崎小学校の南がわにかつて存在していた。
ロケーション・・・位置的には、
処女作『たからもの』で、
良作君・・・つまりぼくと、いとしい美絵子ちゃんがそろって仲良く放課後に揺られていた、
あのなつかしの『ブランコ』の、ちょうど真後ろの、生垣を乗り越えて、道路の向こうがわあたりにあった。
「文房具店」とは書いたが、
川崎小学校の児童用の鉛筆やノート類のみならず、
黄色い雨傘、洗濯用の洗剤、雑貨類、殺虫剤、座敷箒などの日用品も売られていた。
・・・あの「大越かっさんのゲーセン」の、1977年あたりの店内に、どことなく近い雰囲気ではあった。
だが、「品揃えの数」が、ちがっていた。
神山さんの店は、同じ「なんでも屋さん」でも、かっさんちよりも、もっとたくさんの商品であふれていた。




