表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

42/63

第41章:理容店の次男・・・菅谷なおき君(3) 

 これは、


 「けっして触れてはいけない領域」なのかもしれない。


 ・・・なおき君のご自宅へあがったことはない。


 が・・・


 理容店のいちばん東側のうす暗い畳の和室を、彼が案内してくれたことがあった。


 その部屋では、いまでいうところの「重度の知的障害者」の女の子が、ひとり、木枠きわくの囲いの中に。


 おままごとの道具や、


 エンビ製の、子供用のジョーロなんかの、


 いろいろなおもちゃ類が、


 その囲いの中に、散乱していた。


 ・・・なおき君の説明によると、親戚のひとりだそうだ。


 動きといい表情といい、


 ひと目で「ソレ」とわかる・・・そんな様子・たたずまいであった。


 ぼくたちを木枠の囲いの中から、


 さらに部屋のガラスごしに見てはいるが・・・どこか「焦点しょうてん」が定まっていないような、そんな印象だった。


 なおき君よりも、少し年上に見えた。


 「囲い」とは書いたが、


 ぼくには少女が、実質、『座敷牢ざしきろう』に閉じ込められているように感じられた。


 赤ちゃんのゆりかごを囲うような、あの木の格子こうしのようなものだった。


 ・・・けっしてそのようなことはなかったのだが、


 保護者の目が届かない時間帯に、彼女が勝手に部屋から抜け出して、怪我や行方不明や事故に遭わないようにするための、


 やむをえない措置そちだったのだと思う。


 なおき君に、このエピソードを書いていいのかは・・・


 許可をもらっていないので、


 「お叱り」が来るようなら改稿します。


 m(_ _)m


 追伸:


 その少女には、2・3回会いました。


 座敷には入らなかったけど。


 ・・・もちろん、


 会話は成り立たなかったですけどね。


 元気でいてほしいと思います。


 そのうす暗い部屋のそとのコンクリート部分には、洗濯機が設置してあったせいか、


 いつもそこらへんのエリアに近づくと・・・


 強い洗剤の香りがたちこめていて、


 それが、ツンと鼻をく感じでしたね。


 このお話も、


 美絵子ちゃんは知らなかっただろうね・・・。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ