表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

17/63

第16章:大越かっさんのゲーセン(10) 

 ・・・この章では、まだ、読者の皆様へ、


 「おあずけ」をくわせてしまうカタチにはなるだろう。


 ですので、次章にて・・・。


 ☆  ☆  ☆  ☆  ☆


 入り口からの、「大越ゲームセンター」内に設置してあった、実際の具体的なアーケードゲームについて、次章以降・・・詳しく述べていきます。


 なお、


 いまから羅列していくゲームは・・・


 あとでまた詳細を紹介し直しますけど、


 「MAME(= マメ)」というエミュレーターで、


 どなたでも、PC上で完全無料で、好きなだけ、気の済むまで、延々とプレイできます!


 なんでしたら・・・


 「海賊版のROM」もプレゼントしちゃうわよ❤️


 そういった情報も、


 わざわざこのエッセイの、この章までお付き合いくださった、読者の皆様だけの「特典」ですので、


 大いに楽しみにしていてください♪


 ☆  ☆  ☆  ☆  ☆


 ・・・ぼくはいま、


 1981年当時の、かっさんのゲーセンの入り口のガラス戸の前にいる。


 川崎小学校の東・・・500mほどの交差点に位置していた、


 いまは無き、昭和時代の小さなゲームセンターの個人店舗だ。


 振り返って、交差点の南の方向に目をやると・・・


 古びた歩道橋のたもとに、


 1軒の駄菓子屋が見える。


 ・・・令和のいま、存在しない店舗だ。


 もう少し南には、


 菅谷理容店があり、


 田中邸があり・・・


 その南側に、美絵子ちゃんがかつて暮らしていた、小さな日本家屋が見える。


 ・・・やはり、


 もう存在しない物件だ。


 さぁ・・・


 では、いよいよ、大越かっさんの当時の店内へ・・・いざ!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ