表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

12/63

第11章:大越かっさんのゲーセン(5)

 ・・・この小さなゲームセンターは、


 拙作『たからもの』の序盤でもお伝えしたように、


 もともとは、


 川崎小学校の児童のための、「学校指定の体育着たいいくぎ」とか、「体育帽たいいくぼう」、「黄色い通学帽つうがくぼう」、


 あるいは、


 「うわばき(= シューズ)」といったものを専門に販売していた。


 鉛筆やポールペン、ノートなどの文房具類・雨傘あまがさなんかも、数は少ないながらも、売られてはいた。


 実際、


 ぼくが、1977年4月に、川崎小学校に入学し、


 1978年の2年生になるあたりまでは、


 そういった、「なんでも屋さん」としての役割を果たしていたので、


 母に連れられて、ここに入店した記憶がある。


 「うす暗くて、せまい店だなぁ・・・。」


 それが、当時のぼくの印象だった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ