表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
間違って生まれてきた君へ  作者: ケケロ脱走兵
1/8

間違って生まれてきた君へ (一)

「ぼくはたぶん間違ってこの世界に生まれてきたんだ」

と、確か君はわたしに言いましたね。君は、檻の中に押し込められ

る家畜にも、またそれらを搾取する飼育係にもはなりたいとは思わ

ないので、きっと間違って生まれてきたに違いない、とそう言いま

したよね。そして、それでもいつかは世界が変わるという望みを持

って留まるか、そうでなければさっさと諦めて立ち去った方がいい

、と言った君の考えが愚かだとは思いません。それどころか君の言

うことは理性的だとさえ思っています。ただ、理性はわれわれの存

在までも保証しません。何故なら、われわれは理性によって生まれ

来たわけではないからです。だとすれば、理性に生存の是非を委ね

ることは過ちではないだろうか?

君は、ロマン・ロランの著書「ジャン・クリストフ」の言葉を引

いて、

「わたくしがなにをし、どこへ行こうとも、終わりはつねに同じで

はないでしょうか、最後はどうしたってあそこにあるのではないで

しょうか?」

と言いましたが、確かに結果だけを見ればそうかもしれません。し

かし、生きることは結果ではないのです。ロマン・ロランは、さら

にそのあとに自らの神の言葉として、「死にに行け、死すべきであ

るおまえたち!苦しみに行け、苦しむべきであるおまえたち!人は

幸福ならんがために生きているのではない」と言い切り、そしてこ

う続けます。「わたしの掟を実現するためにこそ生きているのだ!

苦しめ。死ね。しかしおまえがあるべきものであれ、――『人間』

であれ。」

と。私が言うのも何ですが、今まさに君が苦しんでいることは人間

であることの苦悩ではないでしょうか?そして、その苦悩の中から

君自身の生き方を見つけ出さんことを祈って已みません。いいです

か、もう一度繰り返します、「人間は幸福にならんがために生きて

いるのではない」のです。何故なら、幸福という幻想もまた死とと

もに終わってしまうからです。幸福だけを望むのなら、君の言うよ

うに、多分生まれて来なかった方が少なくとも苦しまずに済んだか

もしれませんが、しかしすべての生きものは幸不幸を問わずに生ま

れて来ます。だとすれば、生きることことこそが最大の目的であっ

て、如何なる社会的な不幸であってもそれを打ち消すものではあり

ません。もしも幸不幸が経済的、或いは社会的な原因によってもた

らされるとすれば、仮に、君がそんな社会との関係を断ったとして

も、生きることの歓びそのものは決して失われたりしないでしょう

。つまり、君は君自身で生きることの歓びを生み出すことが出来る

のです。そもそも生きることとは苦難を克服することだとすれば、

たまたま幸福に与った者はただ偶然に恵まれただけで、それだけの

人生が果たして意義のある生き方といえるでしょうか?それに比し

て、君が「偶然的な」不幸を乗り越えて生きていくことの方がどれ

ほどよく生きたことになるのではないでしょうか。君が君自身の苦

悩を乗り越えて、生きることの歓びを得られんことを願って已みま

せん。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ