表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

15/18

好感度が足りない?

 ハーヴィー先生が去ったあと、私は図書室を飛び出し、そのまま早足で帰路についた。


 家に着くなり、汗をかいたからという理由をつけて風呂場に一直線。

 頬についた血の感触が気になって、石鹸を泡立ててゴシゴシとこすり落とす。


(あんな……人を人とも思ってないような人のルートに入るなんて、冗談じゃない)


 確かに原作には、ハーヴィー先生のルートは存在していた。

 でも、あんな狂気じみた愛を向けられることはなかった。


(……無理!絶対無理!!)


 叫ぶような勢いで、バシャッと湯を顔にかける。

 頭の中にこびりついていたあの狂った笑顔を、なんとか洗い流そうとした。


(あの人には近づかない。話しかけられても、絶対に無視する)


ーー絶対に、ハーヴィールートには進まない。

 空になった桶を握りしめながら、私は強く心に誓った。



* * *


「おはようございます。アイーダ」


 正門を通った直後、背後から名前を呼ばれた。

 まさかと思い振り返ると、そこには白衣姿のハーヴィー先生がいた。


突然の出来事に、驚きで言葉が出ない。


「昨日、少しだけ待っててくださいって言いましたよね? 帰ってしまうなんて、酷いですよ」


(……この流れ、ダメだ……)


 私の意思なんてお構いなしに、強制的にハーヴィールートに傾きかけている気がして、思わず周囲を見渡した。


(お願い……誰でもいい。誰か、いて……!)


 そう願った、そのとき。

 ハーヴィー先生の後ろから歩いてきた生徒の姿が目に入る。


(リアム……!!)


 正直、彼のルートに進む可能性は限りなく低い。

 だけど今は、とにかくハーヴィー先生から距離を取ることが最優先だった。


「あっ、おはようございます!リアム先輩! 今行きますね!」

「……はっ?」


 勢いよく手を振って近づくと、リアムは眉をひそめた。

 背後からハーヴィー先生の視線がグサグサと突き刺さってくる。

 私はリアムの肩に手をかけ、そのまま校舎の裏へと強引に誘導した。


「ちょ、ちょっと!? 何してんの!?意味わかんないんだけど!」


 戸惑うリアムの声は無視して、私は建物の陰からそっと正門の方向を覗く。

 白衣の姿は、もうどこにもなかった。


(……よかった。いなくなってる……)


 胸をなで下ろしながら、くるっとリアムの方を向いた。


「ありがとうございました。では、いきましょう」

「……は?」


 あまりにも綺麗な「は」が飛んできた。

 そして、そのままリアムが私にグイッと詰め寄ってくる。


「あのさ。巻き込んでおいて説明なし? こっちは朝から迷惑MAXなんですけど。せめて、理由くらい教えてくれる?」


(……やっぱり、こうなるよね……)


 理由を説明しろと言われても、そう簡単にはいかない。

 リアムは疑い深い性格なのに、なぜかハーヴィー先生には妙に信頼を置いている。

 正直に話せば、逆に私の方が疑われかねない。


「え、えぇと……」


 うまく答えられず、私はとりあえず作り笑いを浮かべてごまかす。

 リアムはジト目でこちらを見つめていたけれど、ふいに視線を横へと逸らした。


「あ、マーヴィン」


 その名前に、ビクッと肩が跳ねる。


(いやいや、なんで今!?)


 さっきハーヴィー先生に絡まれてたときに来てくれたら、迷わず声をかけられたのに……

 今さら現れられても、もう私には勢いが残ってない。


「じゃ、私はこれで!」


 リアムがマーヴィンと視線を交わしている隙を狙って、その場から立ち去ろうとする。

 ……が、あっさり腕を掴まれた。


「逃さないよ」


 一切の情けを感じさせないその声に、心の中で悲鳴を上げる。

 理由を話したくない私 vs 絶対に吐かせたいリアム。

 無言の攻防が始まり、睨み合いは数秒続いた。


ーーと、そのとき。

 左側に誰かの気配を感じて、私はそっと顔を傾ける。


(……うっ、マーヴィン……)


 マーヴィンと目が合った。

 反射的に視線を逸らしたことで、余計に変な空気になってしまう。


「こんなところで、何してるの?」


 マーヴィンが、呆れたような声でリアムに問いかけた。


「さあ?俺にもよくわかんない。いきなりこんな場所に連れてこられて、理由も言わずに逃げようとするから引き止めてるだけ」


 重たい視線が、リアムからもマーヴィンからも突き刺さる。

 私はうつむいて、なんとか視線から逃れようとするけれど、心臓がバクバクして落ち着かない。


(ど、どうしよう……この場、どう切り抜ければ……)


 嘘をつくのも難しい。

 かといって「ハーヴィー先生が怖くて逃げました」なんて正直に言えば、今度はその理由まで説明しなきゃならなくなる。


(……もう、いっそ全部言っちゃう?いや、でも……)


 悶々としている私を見て、リアムがふうっと息を吐いた。


「……ま、いいや。このまま詰めたって、どうせ吐きそうにないし」


 そう言って、マーヴィンの肩をぽんと軽く叩く。


「はい、あとは任せた。俺、一限目移動教室だからもう行くわ」


 そんなことを言い残して、リアムは軽やかに去っていった。

 取り残された私は、マーヴィンと二人きり。


(……最悪の展開……!!)


 そう思った瞬間ーーマーヴィンは私に背を向けた。


「僕も行くよ。……生徒会の仕事、残ってるし」


 淡々とした声。そのまま、私と目を合わせることなく、マーヴィンは歩き去っていった。


(……え、もしかして……避けられてる?)


 気まずさからは解放されたけれど、代わりに別の問題が浮上した。


(……ちょっと待って。本当に、ハーヴィールートに傾いてない?)


 ……やってしまった。

 勇気を出してマーヴィンに謝っていれば、何かが変わっていたかもしれないのに。

 また、間違えてしまった……?


(いや……まだ間に合う。今からでも、やるしかない)


 きちんとマーヴィンと向き合って、関係を修復する。

 マーヴィンルートに進んで、破滅ルートを回避しなければ。

 ハーヴィー先生の実験動物として生きる未来なんて、絶対にごめんだ。


 私は、マーヴィンの後を追った。


(……あれ? いない……?)


 でも、玄関から生徒会室へと続く道に、彼の姿はなかった。


(どうして……? マーヴィンが先に向かったとしても、そんなに時間は経ってないはずなのに)


 一限目を告げるチャイムが鳴り響く。

 けれど私は、迷わず生徒会室の扉をノックした。


「失礼します」


 扉を開けると、中にいたのはーー


「アルフレッド様……」


 机に向かって書類に目を通していたアルフレッドが、こちらに顔を上げた。


「……どうした?もう授業が始まるぞ」


 私は生徒会室をぐるりと見渡す。

 けれど、マーヴィンの姿はどこにもなかった。


(……生徒会の仕事があるって言ってたけど、ここには来てないのかな……)


 一人で考え込むよりも、アルフレッドに直接聞いた方が早い。

 私は意を決して口を開いた。


「あの、マーヴィン……マーヴィン先輩を探してるんですけど。ここに来ませんでしたか?」


 その名前を口にした瞬間、アルフレッドの目がわずかに細くなる。

 私がマーヴィンを探すなんて、よほど珍しいと思ったのだろう。


(……しかも、こんな朝一に)


「いや、今日はまだ来てない。いつもならもう来てる時間だが……そう言えば、遅いな」


 アルフレッドは壁の時計に目をやりながら、ぼそっと呟いた。


(……やっぱり、これ……避けられてる……?)


 マーヴィンルートしか残されていないのに、そのマーヴィン本人に避けられてるとは……絶対絶命のピンチだった。


「ありがとうございます! 探してみます!」


 私は勢いよく、生徒会室を飛び出した。

 アルフレッドが後ろで不思議そうな顔をしていた気がするけど、今はもう彼の反応を気にしている場合じゃかった。


(……やっぱり、さっき話しておくべきだった)


 乙女ゲームにおいて、タイミングは命。それを痛感する展開になってしまった。


 でも、いくら後悔したって遅い。

 とにかく今は彼を見つけて、きちんと向き合って仲直りするしかない。


 私は生徒会室の周りをくまなく探した。

 けれど、マーヴィンの姿はどこにも見えなかった。


 そこから徐々に範囲を広げてみたけれど……やっぱり、彼はいない。


(……本当に……どこに逃げたの……?)


 トボトボと廊下を歩いているうちに、いつの間にか図書室の近くまで来てしまっていた。

 ここを通ると、どうしても昨日の出来事が頭をよぎる。


(……図書室には、きっといない)


 そう自分に言い聞かせて、足を止め、図書室に背を向けた。


(でも……もし、そこにいたら)


 できることなら近づきたくない場所。

 けれど、マーヴィンがあえてそこに身を隠している可能性も、捨てきれなかった。


(……可能性があるなら、行くしかない)


 図書室の前に立つと、私は一度だけ、深呼吸をした。

 そして、覚悟を決めてーー図書室の扉を開いた。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ