表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

122/123

122.竜人、身売りされる

 魔王城へと向かう途中、ヘイロンはルプトの元へと顔を出した。

 事の顛末をかいつまんで報告する。


「その人間には興味はない。好きにすると良い」

「あ、そうなの? なら遠慮なく」


 白金の双眸は興味を無くしたように逸れていった。それと入れ替わりで、ルプトはあることをヘイロンへと交渉する。


「貴様にくれてやると言ったが……条件がある」

「なんだ?」

「我らに住処を提供しろ。それと、彼を私の庇護下に置くこと。それが条件だ」


 地面に寝そべっているミディオラを指して、ルプトはヘイロンを見遣る。

 彼の話を聞いて、ヘイロンは瞠目した。


「あ? あのトカゲが欲しいって?」

「そうだ」


 にべもなく頷いたルプトに、ヘイロンはますます混乱した。

 こんな子供ドラゴンのどこがいいんだ? そりゃあ、能力は一級だし使い勝手は良いと評価するけれど。

 あの雷火の大狼がそこまでして欲する奴とは思えない。


「トカゲっていうなぁ!」


 ――いつも、あんなふうにうるさいし。

 ルプトの考えが読めないでいると、抱いていたニアがヘイロンの腕を引いた。


「トカゲさん、いなくなっちゃう?」

「んー、だってこいつが欲しいって言うし……別にいなくなってもそんな困るってわけでも」

「えええ、ニアはいやだよ! せっかく友達になったのに!」


 子供らしい我儘を言うニアに、ヘイロンはどうしようかと思案する。

 前者の条件は問題ない。魔王城の周辺は土地が空いてるし、雷火たちを住まわせるのに不都合はないのだ。


 ミディオラの件は……ローゼン辺りが悲しむような気がする。


「うーん、別に構わないけど……そいつは一応大事な労働力だしな」

「これから住処を近くする。離れ離れということはない。ただ彼を私に預けてほしいというだけだ」

「じゃあ……またあそべる!?」

「そうだ」


 ニアはそれを聞いて破顔した。

 しかし、嬉しそうなニアとは反対にミディオラは不満そうである。


「オイラを置いて勝手にきめるな!」

「お前、話聞いててもわかんねえだろ」


 ヘイロンの素っ気ない態度にルプトは苦笑を浮かべて、地面にいるミディオラへと顔を近づけた。


「私の傍に居れば不当な待遇は受けさせない」

「嫌なこととかしない?」

「ははは、それは君の言動にもよるな」


 なぜかミディオラに甘いルプトのことだ。なんでも言うことを聞くかと思っていたが、そうでもないらしい。

 意外さにヘイロンが瞠目していると、彼はおかしなことを告げた。


「……ミディオラ。そろそろ目を覚ます時間だ」

「オイラ、ちゃんと起きてるよ?」

「はははっ、だがまだ寝ぼけているな」


 ――そういうことではないよ。


 意味深な言葉は、それきり有耶無耶にされてしまった。

 直後にルプトがヘイロンへと是非を問うたからだ。


「それで、どうする?」

「わかった。その条件でいいよ。忙しいからまた後でな」

「承知した」


 ルプトが何を思ってこんな条件を突き付けたのか。ヘイロンには知れないが、きっと意味のあることなのだろう。

 今のところ雷火の大狼はこちらに敵意を抱いていない。今回の首謀は捕まえたし、彼はそれに興味はないと言ったのだ。

 ならば今のところ関係もすぐには崩れないだろう。ひとまず、平穏は取り戻した。


「皆のところに戻ったら少し休もう。俺は疲れたよ」

「ハイロ、あそんでくれないの?」

「ニア……お前、なんでそんなに元気なんだ?」


 なぜか人一倍元気なニアに呆れつつ、ヘイロンは魔王城へと向かう。




 ===




 魔王城の入り口に辿り着くと、皆が帰りを待っていてくれていた。

 門前にいたのは、ローゼンとグウィン。

 ローゼンはヘイロンの姿を視認した瞬間、全速力で駆けてきていた。


「ヘイロン――ッ!」

「ぐえっ」


 助走をつけた一撃――もとい抱き着きにヘイロンはくぐもった声を上げる。思わず腕に抱いていたニアを放り出したほどだ。そうしなければあまりの力に潰されていただろう。


「やめ、いてぇ! 拷問か何かか!?」

「っ、無事に帰ってきてくれて嬉しいよ」

「お前なぁ、俺を誰だと思ってる。あんな犬っころにやられるわけないだろ?」


 でも、とヘイロンは続ける。


「お前が作ってくれた兜、助かったよ」

「……っ、そそ、それほどでもない」


 まっすぐに目を見つめて言うとローゼンは先ほどと打って変わって光の速さで離れていった。顔を赤くして、明らかに挙動不審だ。

 ただ感謝を述べただけなのに。


「ルプト様はどうなった?」


 二人の様子を眺めていたグウィンが遠慮がちに尋ねる。おそらく、彼にとってルプトは尊敬の対象なのだろう。敵であったが、その気持ちは変わらないのだ。


「生きてるぜ。今回は引き分けだ。不本意だけどな」

「はぁ、そうか」


 そう言って嘆息するグウィンは複雑な表情をして頷いた。彼の中でも葛藤があるのだ。


「それで、これからは少し変わってくる」

「変わる、とは?」

「敵の敵は味方っていうだろ? まあ、後で説明するよ。今は早く休ませてくれ」


 適当に説明して、ヘイロンはニアの手を取ると魔王城の中へと入っていく。

 エントランスに辿り着くまで、道中の景色を見るにそれなりの数の雷火兵に侵入されたみたいだ。

 けれど先ほどの二人と話した感じ、みんな無事だということは知れた。この人数で防衛したのだ。これだけの被害で済んだのが奇跡みたいなもの。壊れた箇所は後で直せばいいし、結果的には何も不満はない。


「お城、ボロボロだね」

「そうだなあ。また直さなくちゃだな」

「ニアもお手伝いする!」

「うんうん、期待してるぜ」


 なんて話していると、不意にニアがヘイロンの手を解いて駆けていった。

 エントランスの入り口にいたイェイラの傍によると、心配そうな顔をする。


 なぜかイェイラはうめき声を上げながら横になっていた。

 ニアのベッド――もといムァサドの毛皮に埋もれてなんとも苦しそうである。


「お前、どうしたんだよ」

「うぇっ、いま話しかけないで……っ、きもちわるい」

「ええぇ……心配してるのに」


 困惑するヘイロンに、近くに佇んでいたモルガナが声を掛ける。


「彼女も色々あったんだ。しばらくはこんな調子だから気にかけてやるといい」

「フェイ、なんかしたのか?」

「まあ、死にはしないから安心したまえ。存分、苦しむだろうけどね」


 ヘイロンの顔を見て満足したのか。モルガナはそれだけ言い残すと去っていった。

 相変わらずの師匠の態度に苦笑して、やれやれと首を回す。


「その様子では終わったようだな」

「ああ、万事解決だ」

「ふぅ……あの様子を見て儂も多少は肝を冷やした。それでも死なずに戻ってくるとは。流石、魔王様を下しただけのことはある」

「俺としてはかなり不満が残ってるんだが……まあ、皆生きてるならいいか」


 皆の無事を確認してヘイロンは安堵の息を吐いた。

 ムァサドに話を聞けばグリフも元気みたいだし、心配事はなくなったわけだ。


「よし、それじゃあ後は……」


 肩に担いでいる、聖女パウラ。

 こいつをどうするかだ。



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ