表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/32

始まりの時

心を石にできれば、絶対に傷つかない。

毎日を懸命に生きていれば、必ずいいことがある。


辛い日々をやり過ごすための、自分を騙す呪文。


けれど、現実は……。


どんなに願っても心は傷つき、懸命さは利用したい人にとっては好都合でしかなく───むしろ、更なる努力を当たり前のように課してきた。


それは赤ん坊が、満たされぬ欲求を全力で求め続ける果てしなさに似ている。


赤ん坊はいずれ大きくなって、いつかは収まるものだけれど。


大人たちのそれは、止まらない。

受け入れざるを得ない立場の人間がいる限り。


それが単なる、ストレスの捌け口だったとしても、“その環境”においての権力者相手に、何ができたというのだろう。


私の立場は、とても弱い。


───何をしようと、どう足掻こうと、評価し、物事を動かすのは結局は他人。その“他人”が変われば、私もまた立場を変えることができるのかもしれない───。




「絶対、嫌です!!」


「ウドレッダ姫、落ち着きなさい!!」


私が掃除をしていると、部屋に喧嘩しながら親子が入って来た。


この部屋の持ち主、ウドレッダ姫。彼女は髪を振り乱して、泣きながら父王に喚き散らす。


関わらないほうがいいわ。

こういう時は黙々と、手を動かすに限る。


粛々と掃除する私に気づきもせず、二人の言い争いはヒートアップしていった。


「これは決定事項だ! ウドレッダ姫!」


「誰が……誰が鬼のところへ人身御供として、行くものですか! すぐに引き裂かれて、殺されてしまうわ!!」


「これも、王国のためだとわからぬのか!?」


「自分のためでしょ!?」


「!!」


「鬼の宝珠など、返してしまえばいいのに!!」


「ウドレッダ!! 生意気なことをっ……ん?」


王の視線が、背中に刺さる。嫌な予感…….。

カツン、カツン、カツン。

供をつれた、王の足音が近づいてきた。


「おい、そこの侍女を立たせろ」


「は! 王様!! おい、立て!!」


「きゃ!!」


床の拭き掃除をしていた私は、無理矢理立たされた。


「人身御供は、王家の直系でなくてはならない……か。ここにもいたな、かつての姫君が」


「痛……!!」


「なあ? 廃嫡(はいちゃく)された皇太子の娘、クローディア」


「……!!」


私の背筋が硬直し、恐怖から震え始める。

な、何? なんなの?


「本来であれば、権力闘争に負けたお前の両親ともども、始末しても良かったのだがな……まだ幼かったお前に情けをかけて、今日まで生かしてきやった」


「お、おじ様…….痛い!」


「王だ! テス王と呼べ!! お前の父親の弟とはいえ、今は私が王なのだ!!」


「も、申し訳ございません、テス王」


「クローディア……今日まで侍女として、ウドレッダに仕えさせてやった恩を返してもらおう」


「!!」


「人身御供となり、鬼の一族に仕えるのだ。もちろん、この国の姫として」


「え!」


「うふふ、それは、いいお考えですわ、テス王。いいえ、お父様」


ウドレッダ姫が、テス王の後から顔を出して、嫌な笑顔で見つめてくる。


さっきまで泣き叫んでいたくせに、身代わりができてホッとしてるのね。


「あーあ、でもこれで私の玩具がなくなるのね。みんなの前で小馬鹿にして、その顔を見るのは、とても楽しかったのに」


ペチ!


何かが顔に飛んでくる。

正装用の手袋。


下に落ちていくその手袋を、拾えば罵倒し、拾わなければもっと罵倒する。


こうやって、私の反応で楽しむのが彼女のストレス発散法。


他人を見下す快感がないと、自分を哀れんで被害者としてさらに私を痛めつけようとするし。


この無意味な仕打ちは、彼女が姫であるが故に誰にも矯正できず、テス王ですら個性として放任するばかり。


他の従者たちも、自分が標的にならないために、私を常に的にするよう利用してきた。


彼女の侍女となって、十年。

またかと思いつつ、彼女は私を苦しめることに頭を使うことは惜しまなかった。


最近は、私に男性からの辱めを受けさせようと、酔っ払いの部屋に行くよう仕向けたり、わざと宿舎を素行の悪い兵士たちの近くに移動させたりと、酷くなってきている。


先回りして、危機回避する。


これだけを頼りに、何とか乗り越えてきた。

でも、まさか、鬼の世界へ行けだなんて。


どうしたらいいの?

もう、逃げられないの?


「クローディア。私の代わりなんて、名誉なことよ? くれぐれも粗相をしないでね」


ウドレッダ姫は、手袋を拾うよう背を押してくる。


手袋を拾う手を踏みつける気だわ。


こういうことなら、予測できるのに。


私は素早く手袋を拾って、踏みつける足をかわした。


「生意気ね」


ウドレッダ姫は、空を切る足を不満そうに踏み鳴らして、私を睨みつける。


「逆らうの? 家族がどうなってもいいの?」


「!!」


「家族を助けてくれるならなんでも言うことを聞くと、あんたが言ったのよ? そこに手を置きなさい」


「……」


私は渋々手を床についた。


ウドレッダ姫は、満足そうに足で踏みつけてくる。


「もう、何度言わせるのよ。ここまでやらせるまでが、あんたの仕事なのに。頭悪ぅい」


ギリギリと足を動かして、ニヤニヤ笑いだす。我慢よ……一日中踏むなんてできないんだから。


「もう、こんなこともできなくなるのね。つまんないなあ。あんたにするのが、一番気持ちいいのに」


「……」


「まあ、向こうに行ってもやることは変わらない。一切逆らわず、命令に従っていれば、命を取られることもないでしょう。ふふふ」


ウドレッダ姫は、震えを耐える私の顔を軽く膝で蹴って、満足そうに笑って離れていった。


そこへ、テス王が近づいてくる。


私は怖くて、怯えながら彼を見上げた。逃げ出したいけれど、そんなことをすれば家族の命はなくなる。


私が無償でウドレッダ姫に仕えているからこそ、家族は地下牢に投獄されるだけで済んでいるのだから。


でも、鬼の一族に捧げられるなんて……。


何をされるのか、わからないのに。


「安心しろ、すぐには殺されないようにしてやる」


「……?」


テス王が手を叩くと、長いローブを身に纏った、小柄な人物が入ってきた。


カチャリ、カチャリと首から下げた骨の首飾りが、不気味さを醸し出している。


だ、誰なの? まさか、シャーマン?


「うら若き乙女……清い乙女。陛下、本当によいのですかな?」


年老いた男の人の声だ。


「うむ、モノケロガヤ。そなたの呪力で、例のことを頼む。報酬は思いのままくれてやろう」


「わかりました」


モノケロガヤが腕を振ると、そこには城の玉座の間に飾られていたクリスタルの像が現れた。


どうして、これが、ここに?


戸惑う私の目の前で、モノケロガヤがチリーンと鈴を鳴らす。


その瞬間、意識が遠のくのがわかった。


いけない───このままじゃ!!


必死に足を踏ん張ろうとして、力を入れるけれど、目の前はどんどん暗くなっていく。


助けて……誰か……。


チリーン、チリーン。


涼やかな鈴の音が、頭に響き続け、私は意識を手放した。


読んでくださってありがとうございました。

お気に召したら、ブックマーク登録してくださるとうれしいです♫ とても励みになります。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ