表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
赤い色は何の色か  作者: 香枝ゆき
第8章 理性と本能
63/81

8-1 逢い引き

家に帰り着いたときに携帯電話が鳴った。発信は公衆電話からだ。

相手はカラクさんだろうか。ポリシーを無視し3コール見送っても、音は鳴りやまない。

ポチッとボタンを押し、無言で応答する。

「…………もしもし」

電話から聞きなれた声に息を飲む。

「鮮、美」

「小原」

電話口の彼女は、どこまでも冷静だ。

「おまえ、今どこに」

「そんなことより」

静かに拒否され、団は黙り込むしかない。

「今日、外出てこれる?」

「…………今日?」

すでに夕食も終わりというような時間だ。暗さは増すばかり。少なくとも高校生同士が会うために、今から家を出る時間ではない。

「…………行けないことはないけど」

曖昧に答えると、それでいいとでもいうように笑う息づかいが聞こえる。

「じゃあ、今日の12時、コミュニティーセンター近くの公園で」

一方的に言われきられたので、返事もなにもあったものじゃない。これは信頼か、それとも舐められているのか。少なくとも団が迷わず一人でくることを前提にしている。

そして前提が崩れることはない。

「……ったく」

いつも優等生で本音は煙に巻いて。まともに主張したと思えば拒絶で、今度はかなりのわがままだ。

「仕方ないな」

団は息をついて、準備を整え始めた。



「戻りましたー」

努めて軽く言うと、久世先生はすぐに玄関へとやってきた。

「遅いじゃない」

いつも穏やかだが、こればかりはご立腹モード。そりゃあ、連続殺人事件の重要参考人が監督下からはずれ、ふらふら出歩いていたら注意したくもなる。

「外は冷えたでしょう。お風呂沸いてるから、入っちゃいなさい」

「いえ、先生から先にどうぞ。私、今アレなので」

女同士わかるアレを持ち出すと、先生はしぶしぶながらも納得する。

「なら、先にご飯食べちゃってて。簡単なものだけど」

「わかりました。ありがとうございます」

これはごはんのあとにお説教ルートかと容易に予想ができた。

先生がバスルームに入る気配を確認し、鮮美は自身の荷物をまとめた。手始めに2本の刀。学用品に最低限の衣類。

自宅から持ち出してきた荷物に、生きるために必要なものはそれほどないと思い知る。

ちらりと見る時計。長湯をしない先生は、きっともうすぐ上がってくる。

鮮美はホットミルクを用意した。

ほかほかと暖まっている先生にすすめると、なんの疑いもなく飲んで、倒れた。

唐紅から渡された、速効性のある睡眠薬。

空になったフレッシュの容器をくしゃりと丸めて、テーブルに放り投げる。

感傷に浸るのはここまでだ。


「マル対、外出する模様」

鮮美深紅を張り込む刑事から、一報が入ったのは夜も10時をまわったころだ。素行不良でない高校生なら、塾や予備校から帰ってくる時間でもある。

「このままショクシツかけて任意で引っ張れ。西藤井での件もある」

小原丈は対策室でのやりとりを聞きながら、ため息をついた。

ふと視線を感じてみやると、上司があごをしゃくっている。

コーヒーを片手に部屋を出ると、遅れて上司もやってきた。

「……こういう形になってしまったな」

鮮美深紅が容疑者として扱われることだろう。上司は怪異説を支持してくれていた。

「……仕方ないですよ。吸血鬼なんて怪異、今の世界ではナンセンスです。世間に認められるわけがない」

「20年前もそうだったようにな。だが、残念ながら、今回は容疑者として浮上してしまった」

捜査線上に鮮美深紅が浮かばなければ。彼女は早死にするとしても、普通の高校生として生きていたことだろう。

「……これで事件は終わります。世間も納得する」

「……そうだな」

人外が起こす事象を尻拭いしてきた人間たちは、お互いに乾いた笑いを浮かべた。



出掛ける用意をして、課題をしていたときだ。電話が鳴った。

090から始まる、知らない携帯電話のナンバー。

「……もしもし」

「あ、小原」

少し上下した声は、運動をした後なのだろうか。鮮美のものだった。

「ごめん、ちょっと早く出てこれる?」

「行けるけど、いつ?」

「今から」

なんだって、今日の鮮美は、いつもよりわがままだ。

「……いいよ」

「助かる」

「待ち合わせ場所今から行くから」

「おっけ」

電話は切れた。

よく考えたら、こんな時間から会うなんてどうかしている。そもそも、彼女は今一人で出歩けるのだろうか。

たぶん、監視の目を盗むなりして、やらかしたんだろう。

難しく考えるのはやめた。

青柳の家に行ったときよりも厚い防寒具を羽織り、用意していた荷物も持って家を出た。

夜は冷える。なんとなく、人通りの少ない方の道を通って、待ち合わせ場所へ向かった。

コミュニティーセンターは藤和高校の近くに位置する。高校自体、ため池や田んぼ以外なにもないところに建ち、最近やっとその風景も変わってきた。

どんなに盛っても住宅地とはいえないため、下校のピークを過ぎると極端に人通りは少なくなる。

白い蛍光灯がまぶしく、たまに通る自動車だけが音をたてていた。

そのなかでも、真っ暗な公園。

自転車で敷地のなかに入り、気配をうかがう。

時刻は夜の11時前。携帯を開いてディスプレイであたりを照らす。

「……鮮美?」

小さく呟いても、反応はない。

はたと気づいて、着信履歴の一番上を確認し、リダイヤルする。

いつの間にか購入したらしい、鮮美の携帯電話。

着信音は鳴らなかった。けれど、ある一点がぼおっと光った。

電話が取られる。

相手は無言。

「きたよ」

端的に告げると電話が切れる。

「ありがとう」

誰もいなかったはずの空間に、団を呼びつけた人物が現れた。

「久しぶり」

携帯頼みの明かりだったけれど、鮮美は笑っていたのだと思う。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ