表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

19/36

チャプター2 ⑥

「鈴! 追手だ!」


 俺はサイドミラーで敵の車を視認し、鈴に伝える。


「見えてるわ!」


 ルームミラーを睨む鈴。

 俺が再びサイドミラーで確認すると、サンルーフ付きの黒いセダンの屋根から、またもグラサンを掛けた坊主頭が身を乗り出し、マシンガンを構えたところだった。


「銃撃が来るぞ!」

「【アイアン・コーティング】!」


 鈴が車のボディにタッチするや否や、無数の銃弾が飛んできた。鉛が空を切る甲高い音と共に、周囲のコンクリートが爆ぜ、弾丸の雨に周囲の車が巻き込まれる。

 鈴の愛車も、窓ガラスやボディに被弾。窓ガラスはコーティングによる防御でも耐え切れずにひび割れてしまう。


「この子古いから、車両保険ほとんどつかないのにィ‼」


 鈴の悲鳴。


「奴らをとっちめて弁償させよう! 連中だって自賠責くらい入ってるだろ! 義務化されてるはずだ!」

「よくわからないけど、あんまり気の利いた保険なんて無いわよ!」


 保険制度の設定はガバガバらしい。【ドンパチ騒動が頻発し易いように】という、映画制作陣の意図を感じる!

 鈴が苛立たし気にサイドブレーキを引き、スープラを一八〇度反転させた。そしてうまい具合に追手の一台=黒いベンツ・Cクラスと対面する形に。


「栄治、今よ!」


 鈴の言わんとしていることはわかる。まさに敵の車と向かい合わせになったこの瞬間、非殺傷弾入りの銃で撃てというわけだ。

 でも無理! 唐突なターンの遠心力で、引き抜いた銃が暴れてお手玉状態! 頼むから暴発しないでくれ!


「なにやってんのよ!」

「仕方ないだろ! もっと優しい運転してくれよ!」


 そうやってもたついてたら、ベンツ・Cクラスとスープラが正面衝突しちゃった!

 ガツンッ! という衝撃で、俺も鈴も、ダッシュボードとハンドルにそれぞれ頭をぶつける。


「イテッ!」

「ぴぎゃっ!」


 可愛い呻き声を漏らした鈴は、またサイドブレーキを引き、車の向きを元の進行方向へ戻す。

 真後ろにベンツ・Cクラス、左サイドにBMW・M4、右サイドにアウディ・A7という、ドイツ車に囲まれた構図だ。


「ちょっとその銃貸しなさい!」 


 と、額に怒りマークを浮かべた鈴が、俺の手からベレッタをひったくる。

やばい!


「ま、待て鈴! 射撃苦手なんだろ? だからいつも銃持たないんじゃなかったのか⁉」

「この距離で外すバカがどこにいるのよ⁉」


 そう言って、鈴は右隣のアウディへ発砲。

 バスン!

 俺の股の間が爆発。シートの綿が咲き乱れた。

 え? いま鈴から見て右隣の車、つまり外側へ撃ったよね? なんで左隣の車内、それも俺の股の間に着弾してんの⁉


「これ以上鈴をキレさせないでくれぇえええ‼」


 俺は敵へ向かって叫ぶ。

 そんなの知ったことかと言わんばかりに、屋根上から弾をばら撒く敵。

 絶体絶命のピンチ! と思ったそのときだった。左サイドのBMWが突如スピン。ガードレールに突っ込んだ。



観客視点(ザ・ヴィジョン)発動》



 ここで俺の左目に能力が発動。別の視点からの映像が映る!

 後方から追い付いてきた一台のパトカーが、BMWに体当たりして、姿勢を崩した場面だ!

 そうして左サイドに並んできたパトカーに振り向くと、


「鈴! 栄治! 大丈夫か⁉」


 運転席から顔を出したピッグズが大声で呼ばわる。


「援護に来たよ!」


 と、ピッグズの白シャツの胸ポケットから顔を出すアクア。


「アクア、ハンドルを頼む! ここは俺がやる!」

「しゃーない! 今回は屁こきを許す!」


 ピッグズのポケットから飛び出したアクアは、水色の糸を額から伸ばし、ハンドルに絡みつかせる。ハンドルがブレないように押さえる芸当もできるのか!

 ピッグズはドアを半分開けて身を乗り出し、その大きなケツを、俺たちの後方――ベンツ・Cクラスの方へと向ける。


「【風と(ゴーン・)共に(ウィズ・ザ・)去りぬ(ウィンド)】!」


 ピッグズは片手で摘まんだ拳銃弾をケツの前に構え、特大の屁を放った。

 ラッパがヤケクソに吹き鳴らされたような爆音が轟き、ケツの前に構えられていた拳銃弾がとてつもない勢いで発射され、ベンツの窓ガラスを貫通。運転手の肩に命中した。


 肩の激痛で、運転手はとても運転どころではなくなったらしく、ベンツはそのまま失速。コントロールを失い、路肩の木に激突した。

【風と共に去りぬ】は、屁の風向、風速、風量を自在に操るという、ピッグズの意志能力(フォース・オブ・ウィル)


「これでも食らえ!」


 ゴツイ体格の坊主頭がアウディのサンルーフから身を乗り出し、何かを構えた。

 俺の左目が、敵が構えた獲物にフォーカス。出た! ロケットランチャーだ!


「鈴! ロケランだッ!」

「つかまって!」


 俺が危険を知らせるや否や、鈴はハンドルを強く右に切る。

 鈴のスープラがアウディに体当たりした衝撃で、ロケットランチャーの狙いが逸れる。

 そこまでは良かったが、敵は誤ってトリガーを引いてしまったらしく、甲高い音と共にロケット弾が射出。


 ロケット弾は俺と鈴が乗るスープラ、ピッグズとアクアが乗るパトカー・クラウンの三十メートルほど先の地面に命中する。

 爆発と衝撃波に往来する車が数台巻き込まれ、横転。

 歩道の通行人たちが一目散に逃げだす。


 爆砕されたコンクリートの破片が降り注ぐ中、目をひん剥いた鈴がハンドルを切る。

 ピッグズも咄嗟にアクアからハンドルを預かり、鈴と反対方向にハンドルを回す。

そうして二台の車は、爆発で生じた穴を左右に避けた。

 スープラに体当たりされて遅れをとったものの、敵のアウディもなかなかのハンドル(さば)きで追跡を続行。距離を詰めてくる!


「栄治、迎撃お願い!」


 俺は鈴に銃を返され、内心ほっとするも、未だ油断ならぬ状況に緊迫する。心が忙しいよ!

 次の瞬間、アウディがスープラの後方に体当たりし返してきた。


「もう! なんて日なのよ!」


 身体を揺さぶられて嘆く鈴。

 立て続けに銃弾を浴びたからか、スープラの後部ガラスはいつの間にか綺麗に割れてなくなってたので、俺は真後ろに振り向き発砲。


 今度こそまともに対処したいところだが、拳銃じゃなかなか止められない!

 ピッグズの方も運転で手一杯の様子。再び【風と共に去りぬ(ゴーン・ウィズ・ザ・ウィンド)】を使うには隙が必要だ。


 そして俺の左目も、やはりまだ目眩がひどい! 右目と左目で見えているものが違うから脳が混乱してるのか、発動しているうちにまた気持ち悪くなってきた!

 今にも吐き出しそうな俺の心境などお構いなしに、左目は敵が二発目のロケランをぶっ放そうとしている映像を映す。

 直撃したら終わりだッ!

 俺の脳裏を死の文字が過った、まさにそのときだった。



「相変わらず騒々しいな」



 鈴が運転するスープラ――そのボンネットに、黒ずくめの男が一人飛び乗ってきた。

 引き締まった長身を忍者のような黒衣で包み、顔には同色の面頬を着けている。


「あ、あんたは!」

()……っ⁉ どうしてここに⁉」


 上空から、音もなく前触れもなく表れたその男に、俺たちは目を見開いた。

 短く切り揃えた黒髪に、青い色の瞳を持つ男の名は(カラス)と呼ばれている。魔王大戦で人口が激減し、海外から多くの移民を招き入れた映画(こっち)の日本では少数派になりつつある、純血の日本人。

 日本政府の内情に通じた秘密組織の一員らしいんだが、登場するのは今作じゃなくて、続編のパート2だったはずだ。


「道路で爆発が起こればさすがに目が行く。このまま放置しておけば俺の仕事にも支障が出そうだから、見に来てやっただけだ」


 鴉のくぐもった低い声にはこれといった強い印象はなく、すぐに忘れてしまいそうだ。

 こうしてボンネットの上に片膝をつかれでもしなければ、気配すらわからない。

 気配を感じさせず、記憶にも残させない。隠密行動のプロ。


「それはご丁寧にどうも! そこにいると落っこちてミンチになるわよ?」


 鈴が忠告するも、


「脅威は取り除いた。もう止めていいぞ」

「は?」


 鴉に言われ、鈴はルームミラーを見る。そしてブレーキを踏んだ。

 どういうわけか、敵のアウディが停止していた。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ