表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

4/44

玉子焼きの作り方

「か、考えさせてください」 


 なんとか断る口実を見つけたいが、雇用側があまりに前のめりに乗り気すぎて断りにくい。一旦時間をもらってから逃げようとそんなことを口走ると、桑鶴も頷いた。 


「まあ、そうだな。君の料理の腕を見せてくれないか。それ次第では俺たちも考えざるを得ないからな」

「……わかりました」


 桑鶴はキッチンへと向かい、冷蔵庫から卵を三つ出して、キッチンのワークトップに並べた。ちょいちょいと手招きをされてシンクの辺りに悠が立つと、卵を指差して桑鶴が告げる。 


「玉子焼きを作って見せてくれ。目玉焼きじゃないぞ、玉子焼きの方だ」



「玉子焼き……」 


 悠の記憶では玉子焼きは作ったことはないはずだった。食べたことは当然のようにある。


 ひとり暮らしを始めるまで、料理は親が作って目の前に出されるのが当然すぎて、自分で作ったことなどなかったのだ。

 学校での調理実習ではあまりの手際の悪さに重要な部分からは外され、悠は今でもレンジで温めるもの以外はカップ麺と袋麺しか作れない。

 

「道具はそこら辺にあるから、適当に探して好きな物を使ってくれ」

 

 桑鶴の説明で、悠は内心で「丸投げか」と文句を言いながらもシンク下を開けたりしてチェックをし始めた。

 玉子焼きは、フライパンが必要だ。さすがにそれはわかる。

 見慣れた丸いフライパンを取り出すと、いつの間にか周りに集まっていた理彩と高見沢が唸った。桑鶴は悠の様子をスマホで撮影し始めている。

 ここのキッチンは対面式なので、調理しているところが向かいからよく見えるのだ。 


「これは、なかなか……むぐっ」

「黙ってて、最後まで黙ってて」


 高見沢の口を後ろから理彩が手で塞ぐ。理彩は悠がどれだけ料理ができないか知っているので、高見沢のリアクションを封じている。

 自分の行動に自分でも不安を覚えつつ、悠はフライパンをコンロの上に乗せた。 

 コンコン、とフライパンの縁に卵をぶつけ、割ろうとしてみる。

 思ったよりも殻が固く、割りにくい。なんとか潰さずに卵を割って、フライパンに卵を落とす。そこで悠はとんでもない事実に気づいた。

 ――これで焼いてしまったら目玉焼きになってしまう、と。 


 手を止めてしばらく考え、残りの卵もフライパンに割り入れてから、菜箸を手に取ってかき混ぜる。

 フゴッと誰かが吹き出す音がしたが、くぐもっていたのでおそらく理彩に口を塞がれている高見沢だろう。周りを見る余裕は、今の悠には一切無い。 

 黄身と白身が混ざったところで、コンロに火をつける。少しすると、フライパンの中の卵は端から色が少し薄くなり、一枚の薄皮の下で沸騰しているかのようにぽこぽこと膨らみを見せた。


 そこまでいって悠は首を傾げた。母が作ったり市販の弁当に入っていたりする、自分の食べ慣れた玉子焼きは四角いのだ。丸くはない。このままだと丸くて薄い玉子焼きになってしまう。 

 悠は意を決してフライ返しを持ち、半分に折り返してみようとした。

 けれど、フライパンにくっついた卵は思ったようには折り返せない。フライ返しで力を入れた部分だけがぐしゃりと潰れて、もうそれ以上どうしたらいいのかわからなくなった。


 玉子焼きひとつで途方に暮れながら、これでは料理経験ゼロを強調しているだけではないかと軽い絶望が悠を襲う。

 しかし、自分の料理スキルに絶望していようがしていまいが、なんとか皿の上に乗せるまではしてみせないといけないだろう。

 悠はもう形が崩れるのも気にせず、自棄になって卵を掻き集め、皿に乗せてからフライ返しで申し訳程度に形を整えた。

 

「……玉子焼きです」


元々無愛想と言われがちな悠だが、自分でも驚くほどにむっすりとした声が出ていた。

 顔に不本意と書いたような悠とは対極的に、桑鶴は何が楽しいのか満面の笑みで両手を頭上で打ち合わせている。


「ブラボー! 素晴らしい! こりゃ料理経験ゼロどころかマイナスだな! ますます君に惚れ込んだぞ」 


 桑鶴の拍手がキッチンに響く。その後ろで、重い荷物がドサリと落ちるような音がした。気がつくとキッチンの周りには、さっきまではいなかった5人目の人物がいる。並外れて背が高く、驚くほど顔の整った男性だった。


「え、玉子焼き? これ? えーと、アシスタント候補っていう速水さんの従弟の子だよね? ハルカくん、だっけ。料理ができないっていうのは確かに条件にしたけども……」


 彼は箸を引き出しから出すと、悠の作った玉子焼きを一口食べた。

 男らしい精悍な顔になんとも言えない微妙な表情が浮かぶ。それはさながら、迷子になったシェパードのようだった。 


「味が付いてないね。あと、焦げかけのところと妙に生っぽいところが。桑さん、彼はどうやって作ってた?」 


 悠が玉子焼きを作り始めたときには彼はいなかった。キッチンの隅にカボチャが丸ごと一個転がっていて、さっきの重い音はどうもこれを落としたためらしい。

 スーパーのロゴが入ったマイバッグも一緒に置いてあるのを見ると、買い物に出ていたのが戻ってきたところのようだった。


「そう言うと思って動画を撮ってある。これを見てくれ、ナツキチ」


 ナツキチ、という呼び名で悠もピンとくる。彼がなんとかナツキという、料理担当の人物なのだろう。

 夏生は桑鶴からスマホを受け取って動画を再生し、いきなり目を剥いて驚いていた。なかなか表情豊かな人物らしい。


「これ、多分いろいろ気になった場所にいちいちツッコミを入れてたらいけない奴だよね?」


 理彩に向かって確認している夏生の顔は引きつっている。理彩が真顔で頷いたのを見て、夏生は画面に視線を戻した。時折呻きながら最後まで動画を見ると、夏生は悠に場所を代わるように促し、自分がキッチンに立つ。


「玉子焼きの作り方、実際に見せてあげるよ。料理経験ゼロって誇張でも何でもなかったんだね……」


 自分も冷蔵庫から3つの卵を出し、夏生はボウルに卵を割り入れた。そこにみりんと白だし、そしてほんの少しのマヨネーズを入れる。塩はひとつまみ、砂糖はそれより少し多めに入れて、菜箸を使って丁寧に混ぜる。それだけで、白身と黄身が綺麗に混ざった卵液が出来上がった。


 悠も開けたシンク下から夏生が取り出したのは、四角いフライパンだ。それを見て悠ははっとした。高見沢が驚いていたのはこれなのかと一瞬にして理解する。

 考えてみれば、夏生が持っているフライパンには見覚えがあった。

 四角い玉子焼きを焼きたいなら四角いフライパンを使う。――わかってしまえば自明の理だ。 


お読みいただきありがとうございます!

面白い、続きが気になると思っていただけたら、ブクマ、評価・いいねを入れていただけると大変嬉しいです。よろしくお願いします!


挿絵(By みてみん)

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ