表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
オタク姫 ~100年の恋~  作者: 菱沼あゆ
16/48

なんだか、こっちが振り回されているっ!

 


 お昼休み、朝霞はお弁当を食べる前に、教室を出た。

 先ほどの非礼を詫びようと思ってのことだ。


 いや、私の非礼ではないし、私の方が先輩から、ブリザードな攻撃を受けた気もするのだが。


 そんなことを思いながらも、十文字の教室に行ったが、十文字はいなかった。


 ちょうど戸口にいた彼のクラスメイトが、

「あれ? 十文字まだ戻ってない?

 十文字、選択、美術だから、美術室じゃね?」

と教えてくれる。


「あっ、ありがとうございますっ」

と言って、朝霞は渡り廊下を急ぎ、特別棟の美術室へと向かった。


 


 十文字はまだ美術室にいた。

 最後まで残って、絵を描いていたようだ。


 後片付けをしている。


 先輩、美術かあ。

 絵が得意なのかな。


 まあ、なんでもできそうだけど。


 私は音楽希望だったのに、落とされて、第二希望の美術からも落とされて、いつも半紙に字がおさまらないのに、書道になったんだが……。


「なんの絵ですか?」

と机の上にスケッチブックが置かれていたので、朝霞はひょいと見ながら、話しかけた。


「わあ、素敵な青紫色の


 ……ヨーダ」


「うちの犬だ」


「すみません……。

 何処ぞのジェダイ・マスターかと……」


 


「あっ、すみませんっ」


 なにがジェダイ・マスターだ、と無言で十文字が見上げていると、机の前に立つ朝霞が苦笑いしながら、そう謝ってくる。


「……まあ、実物も似てなくもない」

と言いながら、十文字は立ち上がった。


「そ、そうなんですか」

と言う朝霞を置いて、荷物を抱えて、美術室を出る。


 ……俺が怒ってると思ったかな、と渡り廊下まで行って、十文字は思った。


 お前がいきなり、携帯の番号とか訊いてくるからだ。

 いや、訊いてきたのは、他の女子だったが。


 だが、あのとき、十文字の目に入っていたのは、その遥か後ろでびくびくしていた朝霞だけだった。


 なんで俺に番号を訊いてくる?

 まさか、あいつ俺に気があるとか?


 お前が好きなのは、ゲームの世界の王子様じゃなかったのか。


 


 夜、十文字は食事をしながら、スマホを見、風呂から出てスマホを見、寝る前に、スマホを見た。


 そして、翌朝、登校中にキレる。


「入れてこねーじゃねえかっ」


「えっ、先輩待っててくださったんですか、すみませんっ」

と朝霞が謝る。


「待ってないっ」


「なんの話だ?」

と朝霞の横で、つり革を持った廣也が口を挟んでくる。


 その横にいる佐野村がそっけなく言ってきた。


「朝霞が、昨日、十文字先輩に携帯の番号訊いたんですよ」


「わっ、私がじゃないよっ」

と朝霞は真っ赤になって手を振りまくる。


 ほう。

 お前じゃないのか。


 じゃあ、教えるのやめようかっ、と否定しつづける朝霞に、凶悪な気持ちになって、十文字は思っていた。


「すみません。

 おにいちゃんにまだ訊けてなくて。


 っていうか、訊くのがちょっと悔しくて」

と朝霞は廣也を窺いながら、言ってきた。


「そうか。

 じゃあ、別にいい」

と言うと、


「あっ、あのっ。

 これから教えてください、これからっ」

と朝霞は少し背伸びして言ってくる。


 ……あまり近寄るな、と思いながら、十文字は言った。


「いや、教えて、かけてこられても、うざいからいい」


 いや、本当だ。


 朝霞からかけてこられたら、らしくもなく緊張して、どうしていいからわからなくなってしまいそうだから、と十文字は思っていた。


 だが、

「大丈夫ですよ、どうせ、ほんとにかけたりはしませんから」

とあっさり朝霞が言ってきたので。


「じゃあ、教えなくていいよなっ」

とキレてみた。





評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ