表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

届いた

作者: nayu8

 私には、レター友達がいる。

 しかし、友達と呼べる程親しくはない。


 私は昔、小さなパン屋で働いていた。

 レター友は私より年配の女性で、そのパン屋のスタッフだった。

 にこにこしていて、愛想が良くて優しい女性だった。


 その女性は、自宅の一室をパン屋として提供していた。

 その家に嫁に行き、姑女さんと一緒に住んでいた。

 子供が出来ないらしく、その事を姑女さんに指摘されたりしたらしいが、

 姑女さんが足を悪くし、車椅子生活になった。

 その姑女さんの介護をずっとしていた。

 私は、姑女さんが90歳を超えていた事を覚えている。

 レター友達のNさんは、そんな姑女さんの介護をにこやかに言いながら

 ずっと頑張っていた。

 私はそんなNさんの事をいつも(優しくて立派な人だな!)と思っていた。


 人づてに聞いた話しだと、Nさんの旦那さんも介護が必要になり、Nさんは

 姑女さんと旦那さんの2人を同時に介護していたらしい。

 頭が下がる。本当に立派な人だ。

 私には、介護は無理だから。




 そのNさんに、数日前手紙を出した。

 そして今日、Nさんから葉書が届いた。

 達筆な字だった。


 葉書の最後に「秋になり涼しくなったらお会いしておしゃべりしましょう」と

 書かれてあった。


 これは社交辞令だと思う。

 Nさんに会いたくても、その機会がない。

 もう、Nさんとは接点がほとんどない。


 でも、葉書が届いて嬉しかった。

 今迄のNさんから貰った葉書や手紙は全てとってある。

 Nさんに手紙で悩みを相談した事もあったな。

 Nさんからの返事の手紙には「自分を責めては駄目」と書かれていた。

 私のフォローをしてくれた。


 Nさん、ありがとう。

 また、手紙を書きます。

 ご拝読下さり、ありがとうございました。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ