表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
命名師ってなんですか!?  作者: 山原水鶏
1/2

第一話

自分で言うのも何だが、僕は小さな頃から出来る子だった。走るのだって早かったし、体力だって人よりもあるほうだった。ケンカはあまり好きではなかったが、誰にも負けなかった。剣の腕も、体術も、村の子供の中で負けることはなかった。もちろん頭脳も明晰・・・とは言い難かったが、それなりにできた方だ。何よりも系統にこだわらず、それなりに魔法を操る才能は他に類を見ない才能だった、と我ながら思う。

そんな僕は当然のように、神の恩恵<ギフト>として「勇者」もしくは「英雄」のレア神の恩恵<ギフト>を授かるのだと思っていた・・・。この数十年、この村でこの神の恩恵<ギフト>を授かった者はいない。それ故に、村での期待値も大だった。

別に他の誰かのために頑張ってきていたわけではない。今の地位も、ポジションも、誰かのために頑張って得たものではない。僕だって男の子だ。英雄にあこがれる男の子なのだ。「勇者」「英雄」なんて神の恩恵<ギフト>に憧れない男の子はない。もちろん持って生まれた才能もあるだろうが、僕自身が、今の僕自身であるために、僕は人の目に触れない所でどれだけの努力をしてきたのか、それは筆舌に尽くしがたい。「勇者」や「英雄」がそんなに簡単になれるとは思っていない。思っている者もいないだろう。だからこそ、与えられた才能だけではなく、出来うる限りの努力をしてきた。

目の前に、それがあるのだから。それが叶うと思うから。

だが・・・世界は残酷だ。




評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ