表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
電脳遊客  作者: 万卜人
第八回 老中荏子田多門の陰謀の巻
60/87

 荏子田えこだ多門が【暗闇検校】なのか……。


 俺たちは江戸城を目指し、人力車に揺られながら急いでいた。がらがらという、車輪の音が暮れなずむ空に響いている。


 あらゆる事実が符合している。


 まず荏子田多門は江戸創立メンバーの【遊客】であるという事実。もし多門が【暗闇検校】ならば、最初に俺を殺した時、俺が脱出できないよう結界を作り出すのも、【遊客】の情報を消去する工作も簡単にできる。

 弁天丸に強烈な暗示を掛け、俺の尋問に耐えさせたのも、多門がそうしたと考えれば、頷ける。弁天丸に【遊客】と同じ能力を付与させたのも、多門だったら可能だろう。どうやったかは、まだ判らないが。

 総ての手懸りが、荏子田多門が【暗闇検校】であると指し示している。だが、未だ俺は完全にそうだと承服してはいない。

 判らないのは動機だ。


 なぜだ! なぜ、なぜ、なぜ!


 疑問だけが、どっしりと、俺の頭の上に十億トンもの重石となって圧し掛かっている。


 江戸市中に入って、すぐに、わあわあという喚声が聞こえてきた。ばたばたという慌しい足音に、きいーん、ちゃりーんという金属が打ち合う甲高い音が混じる。

「逃がすな! 裏道を塞げ!」「敵は人質を取って、閉じ籠もったぞ!」「梯子を持ってこい!」「明かりは無いのか?」

 大勢の声が聞こえてくる。

 人力車から降りると、目の前を騎馬の将が通り過ぎる。兜を被り、刺し子の上着を羽織り、手には長大な十手を握っている。

 火付盗賊改方頭、榊原源五郎の勇姿だった。

「源五郎! 何の騒ぎだっ?」

 俺が叫ぶと、源五郎はくるっと首だけ回して、俺に目を止めた。表情は険しく、全身から闘気が溢れている。一瞬、源五郎の表情が緩んだ。

「二郎三郎! 間の悪い時に……いや、間の良い時に居合わせたものじゃな……。知っておろう? お上が、江戸に潜伏する総ての悪党の捕縛を決定されたのじゃ! 我ら火盗改と、南北合わせての町奉行与力、同心が手を組んで、掃討作戦を展開中じゃ! 手が足りぬ! お主にも、手伝って貰おうぞ!」


 がらがらっ、と車輪の音がして、同心が暗闇から飛び出して来た。足蹴り木馬に跨っている。源五郎の前に膝をつくと、さっと顔を上げ、言上する。眉がきりりと上がっていた。

「お頭! 手強い悪党一味が、商家に立て篭もり、多数の人質を取っております! 手先の者どもを控えさせ、見張っておりますが、いつ犠牲が出るか、判りませぬ!」

 源五郎は「あい判った!」と短く叫び返し、馬首を返して馬腹を蹴った。

 馬は声高くいななくと、棹立ちになる。それを源五郎は手綱を引いて制すると、全速力で駈けて行く。同心は、慌てて足蹴り木馬を引き寄せ、とんとんと足で地面を蹴り上げ、追い掛けて行く。

 微かに焦げ臭い匂いがして、顔を上げると、夜空に赤々と炎が立ち上っていた。


「火付けだーっ! 火事だーっ!」


 悲鳴が上がった。

 また車輪の音。今度は三輪車である。乗っているのは、火消しである。しかも、二人乗りで、後ろに乗っている奴は、手にまといを握っていた。

「火事だ、火事だーいっ! どけ、どけえーっ!」

 興奮に顔はてらてらと輝き、両目はくわっと見開かれている。三輪車に跨った火消しの一団は、火事現場を目掛けて一散に駈けて行く。手には消火用具である鉤手や、打ち壊し用の大木槌を持っている。

 恐らく、悪党の連中が、騒ぎを大きくさせるため、放火したのだろう。

 向こうから避難するためだろう、町人たちがありったけの荷物を肩に担ぎ上げ、あるいは大八車に満載して、通りを走ってくる。

 煙が充満している。放火したのは、一箇所だけではなかった! あちこちから火の手が上がり、ぱちぱちという火が爆ぜる音が聞こえてくる。


「ど、どうするんだよ! あちしたち、どこへ行けばいいんだいっ!」


 吉弥がおろおろと立ち竦んで叫んだ。

 俺はぐっと夜空を見上げる。全員、俺の視線の先を追った。

「あそこ?」

 晶がぽつりと呟く。俺は力強く頷いた。

「そうだ、江戸城以外、俺たちの目指す場所は無いっ!」


 夜空に、江戸城の天守閣が黒々と聳えていた。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ