表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
~ファンタジー異世界旅館探訪~  作者: 奈良沢 和海
【第1章】迷いの森と広瀬村
30/51

第30話「旅立ち――」

 ノーチェは、その後も剣鉈(けんなた)を数回振ると、細かい造りを見たり、自分の爪を少し切る事で切れ味を確認したりした。


「これは、良い物にゃ! 正直、国で作ってる刃物の出来はイマイチなのにゃ。隊商(キャラバノ)で、武器も取引したいと思ってるんだけど、それは難しいのにゃ」


 詳しく話を聞くと、武器の売買には傭兵組合(メルセオクリーゾ)発行の許可書(ペルメース)が必要になり、しかも、貿易品として他国を(また)ぐ取引の場合、具体的な数量の申請も必要になり、その申請も通るまで数ヶ月かかる事も珍しくないらしい。

 そのため、一ヶ月程度しか滞在出来ない隊商(キャラバン)での取り扱いは極めて難しいとの事だった。


傭兵組合(メルセオクリーゾ)は、その性質上、領主やミラーレ議会(パラメント)管理下の下部組織という位置付けになっている。武器の取引は政治も(から)むため、事前の根回しは必要だろうな」


 アルヴァーは、優希の疑問に答えつつ購入品をバックパックに詰めていく。


「陶器やガラス製品は念のため、このプチプチのシートに包んで下さい。あっ、ワレモノの輸送はどうしましょう。誰かが(まと)めて持っていきますか?」


「それでもいいが、万が一があった場合、全て破損してしまう危険もある。今回は見本なのだから、均等に分配するのが良いだろう」


 ノーチェは、プチプチシートに興味シンシンだったので、優希は、潰して遊ばないように(あらかじ)め釘を刺しておいた。プチプチつぶしには中毒性があるから……。

 そう思って、ノーチェに注目していると、どこからか持って来ていたメイド服を荷物として詰め始めた。不思議に思って優希が聞くと、


「ピアンタの許可はまだだけど、仮にでも既に広瀬館(ココ)の従業員にゃ。自分の所属をハッキリさせるのと、ちょっとのハッタリのためにも、きっと必要になるはずにゃ!」


 そう言って、ニヤッと笑うノーチェだった。

 そうして、しばらくの間、購入品の分配作業をしていると応接室の扉が開いた。


「明日の準備は(はかど)ってるかい? 適当な酒を見繕(みつくろ)って来たぞ」


 ゲンさんが、そう言いながら酒瓶の入ったケースを持って入ってきた。


「ウイスキーとブランデー。後は迷ったが日本酒にしといた。まあ、手頃な値段でボトルが凝ってるやつだな。メーカーの試飲用の小瓶も幾つか持ってきたから、その場で飲ませるなり賄賂(わいろ)で渡すなりしてくれ」


 ショットグラスも4つテーブルに置くと、ゲンさんはアルヴァーに近付き、こっそり、スキットルを手渡した。きっと、ゲンさんオススメのアルコールが入っているのだろう。アルヴァーは、(わず)かに微笑みながら受け取っていた。

 優希は、アルヴァーならアルコールで失敗する事もないだろうと、大人の楽しみとしてスルーする事にする。


 そして、アルコールの箱を含め、全ての販売品を詰め終わると、明日に備え早々に解散する事にした。


 翌日、広瀬館の面々は早めの朝食をとっていた。メニューは、プレーンオムレツに厚切りのベーコンとソーセージ。(いろど)りの美しいサラダに、バターの香り高いクロワッサン。カットフルーツの盛り合わせに、オレンジジュースか紅茶といった、シンプルだが朝から身体が求めるような内容の食事だった。


 別のテーブルには、昼食用のサンドイッチと、魔法瓶(テルモス)には熱いお茶が既に用意されていて、朝食後、すぐにでも出発が可能な状態になっている。


 三人は、心持ち急いで食事を済ませると旅支度を整える。お互いの装備を確認し全ての準備が整った頃には、撫子(なでしこ)榛名(はるな)ちゃん、それに加也(かや)も見送りのために広瀬館の玄関に集まっていた。

 昨日に続き改めて各々(おのおの)が言葉を()わした。ただ、出発時に見送り組が一列に並ぶと、旅館のお見送りのように「いってらっしゃいませ」と揃えて頭を下げたのには、ちょっと笑ってしまった。

 きっと、緊張を解す目的なのだろう。


「行ってきます」「任せておいてくれ」「売ってくるにゃ」


 三人は、微笑みながら声を掛けて出発した。

 その後は、早朝の冷たいが清々しい空気の中、言葉少なに広瀬村の外れを目指した。昨日の話し合いで、川沿いに下るルートが決定され、アルヴァーやノーチェが村に入ってきた場所から村の外に出る事になった。


 一昨日、優希とアルヴァーが初めて出会った場所を通り過ぎ、少し歩くと、視界が唐突(とうとつ)に霧に巻かれて白く染まった。ここが村と異世界の境界線の霧の結界だとすぐに理解出来た。

 三人は、ここで一旦足を止めると、お互いを見失わないようにギリギリまで近寄った。


「この霧を抜け川沿いに進めば半日程で森を抜けるはずだ。途中、この土地から放出されている魔力に引き寄せられた魔獣(デモナビースト)と遭遇する可能性もあるが……」


「にゃにゃ! 大丈夫かにゃ~……」


「幸いにも川に流されている魔力が、魔力感知を阻害している。魔獣(デモナビースト)がその水を摂取するか、こちらを視認さえしなければ、川沿いを進む限り相手に気付かれる事はないだろう」


「なら一安心にゃ。隠れるのは得意だにゃ!」


「……分かりました」


 何もなければ半日程度の行程だが、未知の世界への期待と少しの不安、そして魔獣(デモナビースト)というまだ見ぬ怪物といった存在から、知らず緊張していたようだ。

 そんな時、白い視界の向こうから、力強よさを感じさせる手が優希の肩に置かれた。


「心配しなくとも交渉は上手く運ぶ。魔獣(デモナビースト)についても、昨日の実力の一端を示すだけでいい。まずはこちらの世界を楽しむ事だ」


 アルヴァーの言葉に(うなず)く事で答えた優希は、意識して大きく深呼吸をして肩の力を抜くと、アルヴァーとノーチェに視線を向け出発の合図を告げた。


「それじゃあ、行きましょう!」


 そうして、優希は未知の世界に一歩踏み出した。

※スキットル = スキットル ヒップ フラスコ。洋画で御馴染みの懐から出す金属製のアルコール入れ。


【第1章】はここまでです。お付き合いありがとうございます。次回からは、

【第2章】二人の魔法使い 編になります。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ