表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/32

The point of no return

 大人は残酷だ。子供の頃はいろいろな物が輝いて見えた。夢も希望もあった。それなのに今の私には何もない。

 中学生になりたての頃に攻略したこの乙女ゲームも、もうすぐ高校生を卒業する私には苦痛だった。

 攻略キャラが嫌いになったわけではない。今でもキャラクターは全員好きだし、グッズだって大切に飾ってある。では何がそんなに苦痛なのか。それは妹に対する主人公の接し方であった。




「何で家庭に対してこんなに興味ないのよ」

「うっせーな。休みなんだから自由にさせろよ」

「あなたがそんなんだから――」


 今日も繰り返される我が家の日常。

 父と母の怒声が耳から頭に通ってくる。だから毎日、私の頭はガンガンと音を立てる。痛い。


 何故、喧嘩を繰り返すのだろう。何故、二人は結婚したのだろう。何故、と心に問いかけても誰も答えてはくれない。


 ――私は二人から愛されているのだろうか――


 私は二人の怒鳴り声から逃げるように外へと飛び出す。


 いくら頭が痛くても学校には行かなくては。いや、家よりも学校の方が楽だから。だからこの家から飛び出して学校に行きたい。


 少し長めのスカートを得意げにひらめかせて、今日もいつもの道を早足で通う。

 鞄には中学の頃から好きな乙女ゲームの攻略キャラ、ファントムの缶バッチにキーホルダー。彼を見ているだけで、家での黒いモヤモヤがすっきりと晴れて温かいものが込み上げてくる。


 学校の一歩手前の交差点まで来て立ち止まる。


 頭がまだ、痛い。

 いつもならこの辺りまで来ると多少なりとも頭痛は治まるのだけれど、今日は違う。ここまで来ても痛みは和らぐばかりか激しさを増していく。

 ズキズキからガンガンへ、ガンガンからズキズキへ。


 私は震える手で頭を抱えながら地べたに座り込む。とてもじゃないけれど立ってはいられない。


「誰か」


 口元を痙攣させながら必死に助けを求めるものの、小さすぎるその声は誰にも届いていない。


「誰か、誰か」


 遂には視界が揺れ始める。

 信号機の色の区別はつかず、電柱はグニャリと一回転。


 ――このままじゃ、マズイ――


 そうは思うものの、助けを呼ぶことも自力で立つこともままならず、硬いコンクリートに背をつけて目を閉じる。


 このまま死ぬのだろうか。それもそれでいいのかもしれない。でも、後悔があるとすれば。それは。


 ――愛されていると感じたかった――





ラノベ風純文学を目指して書いていきます!


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ