第40話-1:マチ
▼登場人物
ナシ(な :異界もん
竜への生け贄としてこっちの世界から召還され、はかない命を閉じたあと竜の腹の中で再生した。成り行き上エリラの体に入っている。竜の肉を掘る力と、仲間の能力を増幅する「増幅」の異能を持つ、ちょっとHな絵師もどき。
エリラ(え :魔導師
17才らしい。蒼い瞳。ナシとともに1つの体を作る。あでやかなピンクのゴージャスヘアはナシのデザイン。4大の魔法ほか、けっこー色々つかえる。前向きでキュートな元気娘。異能は創造。
ハチ(は :妖精族
竜の中で再生していた生存者1号。明るく優しくほがらかで、スタイルもいい。ゴージャスな黄色い髪の毛。わりと天然。素直でまっすぐ。格闘技にたけ、異能は力持ち。
ミノ(み :鬼娘
第2の生存者。かわいいメガネっこで、スタイルもいいプチグラマー。おっぱいが自慢。寡黙気味。かなりの切れ者。自称空き巣。特技は指弾、異能はミニマム。縮小と巨大化の魔法を操る。
レンダ(れ :獣人
第3の生存者。蒼いロングヘアーのイケイケおねーさん。美人で、自称学者。どっかポンコツ。鼻がきく。大人の落ち着きとお色気が自慢。身体能力は高く、通常は2刀流。不死だってー。
ルルア(る :ゴーレム
4人目。落ち着いた口調、常に冷静。Hをもって全てを癒す…というコンセプトの元に作られた使命に忠実な癒しのセクサロイド。転移や治癒などの能力を持つが、その動力源はぎりぎり15禁という歩く18禁美少女。
メイ(め :驚くほど普通の子女…だったんんだけどねえ。
5番目に発掘された。赤銅色の肌に黒髪、均整のとれたプロポーション。常識人で堅いくらいのまじめなひと...だった。索敵能力を持つ。異能は物理・魔法攻撃無効がウリの万能繭。
リム(り :ぬえ
歩く「ぬえの擬人化キャラ」明るく陽気、元気で素直。物事やヒトの本質を見抜く力に長けている。雷を落としたり凍結魔法つかったりするうえに雲に乗って空を飛ぶ。
キラ(き 魔人
魔族とは違うが強大な魔力を誇る。スタイル抜群でセンスもいい超スタイリッシュなかっこいい系おねーさん。勝ち気で物知り、思ったことは何でも言うし思ったように動く自由人。空も飛ぶよー
ラウラ(ら 竜人
8番目に発掘された。明るくて元気でわりと口も減らない。
グラビティ系の魔法が使える。空も飛ぶ。いたずら好きのやんちゃ娘。
マチ(ま 天翼人 9番目の生存者。
美人でやさしそうだけど、性格的にけっこうあくが強い。
空を飛びます。凶悪最強のオーラの持ち主。どっか好戦的というか、ケンカ好きだねー
▼かぶりつき:敵の怪物
竜の体内で、エリラ達を襲ってくるモンスター。ホメオスタシスの一環か、白血球みたいなもんっぽいが、意外と散発。犠牲者の発掘後にはほぼ必ず現れる。
1.マチ
ヒト族に関わってはいけない
ヒト族に手を出してはいけない
子どもの頃から、事あるごとにそういわれていた。
あたし達は高山に住んでいる。そこにはめったにヒト族も来ない。
まれに希少な薬草とかを求めて人が来ることがあるけど。
関わらない
それが、天翼人たちの間でいわれているほとんど唯一のきまり。
そのかわり、内緒でヒト族以外のすむ街や村に遊びに行くことはあった。
自分たちに悪意を持たない他種族やゴーレム..。そう、あたし達はオスもメスも臆病だけど、好奇心は旺盛だから。それに、飛んで逃げたら追いつける種族はいない。
竜は月に一度くらいやってきた。私たちは山の恵みを用意する。
果物やケモノや魔物とか
「なにもしないと災いがある」とか、「恐れるからする捧げもの」という感覚じゃなくて、客人というか旅人をもてなす…みたいな意識だったと思うわ。
なにも用意できない時なんかは木の枝や岩とかっていうことも。
気持ちを受け取ってくれる
そんなふうに聞いたこともあった。
だから、竜は神じゃないの。
昔、「あがめよう」と言い出した人がいたらしいけど、そのひとはすぐに竜に食べられたって伝えられている。それ以来、そんなことを言い出すひとはいない。
竜は、あがめられるのがキライらしい。
天翼人は、この世界では珍しいらしいわ。
そのせいか、ごくまれにつかまえようとする不届き者がいる。
あたし達は基本的に臆病だし、警戒心は強い。それに、戦闘力も魔人や竜人にひけをとらない。私たちを狙ってくるのは、ほとんどの場合ヒト族。時折、傭兵扱いで多種族が混じっていることもある。
何年、何十年の間には、ヒト族につかまるものがでてくる。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
その日、あたしは仲間の悲鳴を聞いた。彼女は、顔見知りだった。特に友達と言う程じゃないけれど、オリの中に閉じ込められ、どこかに連れて行かれそうになっていた。
魔法を利用されたらしい。あんなオリくらい、どうってことなさそうに見えた
なぜ助けないの?
私の念話に応えるものはいなかった。
関わるな
返ってきたのは、唯一、長老クラスの念話だけ。
私もそれに従おうとした時、オリの中の仲間をあざ笑い、外からつついて高笑いするヒト族の顔が目に入った。
怖さより、怒りに身が震えた。あんなに怒りにとらわれたことは、今までなかった。
私たちだって、果物をとったり、獲物をとれば笑顔になる。同時にそこには、与えてくれる山や川、まわりに対する感謝も忘れることはない。
あとになってわかったけれど、そういうのも結局は自分勝手な考え方に過ぎない。
結局、自分たちを正当化しようとする意識。そして、ただ憎しみや怒りが増幅される。
だから、関わっちゃいけない ってことだった。
でも、あたしは、仲間の苦しむ顔や姿と、それに対するヒト族の勝ち誇った顔と態度に、我を失った。
気がつくと、首や上半身のなくなったヒト族の死体があたりにちらばり、壊れたオリの中で仲間がふるえていた。
大丈夫?
その問いかけにも応えず、彼女は飛び去った。
あたしの両腕、白い翼は、ヒト族の血を浴びて真っ赤になっていた。
天空人の翼は、オーラをまとっている。それは、草や木や動物たちに、元気や安らぎを与え、収穫や狩りのお礼として、命を頂くお礼として、世界にあたえる力。
そういわれてきた。
あの事件のあと、私のオーラは変わってしまった。草や木の実を取り、感謝を捧げようとすると、逆に木や草は枯れてしまった。
私の翼のオーラは、奪うものになってしまった。
翼がヒト族や、他種族を殺めた血に染まると、オーラの性質は反転する。
長老のひとりが、静かに語ってくれた。
この翼はもう…なにものも癒やすことはない。それどころか、死をまき散らしてしまう..。
例の彼女も、自分のせいで私がこうなってしまったことは苦痛だったのだろう。いつのまにか、見かけることがなくなった。
やがて、竜へのお食事を用意する日がやってきた。
いつも通り、果物や、いろんなものが置いてある。
竜が姿を現すと、あたしはその大きな口の中に飛び込んだ。
自分がやったことを悔いてはいない。でも、呪われた力を持ってしまったことが、そのまま生き続けることが、耐えられなかったの。
こんな自分が口に飛び込んでいくことで、竜が迷惑するとかなんて考えなかかったし、それがみそぎになるとか、そんな期待を持っていたわけでもない。でも、できることなら、他を殺めた罪をあがなうことになればっていう思いはあったけど。
…わたしは、生きていたくなかった。
・・・・・・・・・・・・・・・・・
そんな、絶望感と悲壮な思いを抱いて死んだはずなのに、私は目を覚ました。
明るい、腹が立つほど脳天気な会話が聞こえてきた。
かっぱだねー
ほら、飾ってみたら可愛い♡ ケーキみたい
髪の毛をツンツンするものがいる。あげく、頭を踏みつけてぐりぐりと足蹴にされているわ。これって、完全に八つ当たりじゃない…!
いい加減にしてくれない?!
マチのまわりの土だか肉が、ヴォっと消えた。一瞬でマチに吸収されたような気がした。
そして、ふうっと浮かび上がってくる。何も着て…なくはなかった。白い布をビキニ状に巻いている。
ふっと目があくと、ナナメ下にいるオレに気がついた。
ナシくん…! みんなは?
「わかんね」
すっとかたわらに降りてくる。
ここは?
「わかんね」
あたしは?
「いるな。よかった。」
「…ちょっと、休むわね」
もたれかかるように倒れ込んできて、そのまま寝息を立て始める。重…くはない。相変わらず軽い。だが、それは確かに実体だ。
マチの記憶と経験が、まだありありと残っている。夢…というより、なんだろうな。重い…。最後は…面白いっちゃ面白いが、こうやってみるとやっぱちょっと気の毒か…。
オレも混乱している。
ただ、確かに目の前にマチの姿がある。すこしして、やっと安堵感が訪れてきた。
竜に食べられても自分を再生したんだから、このくらいあたりまえだよ~!
エリラの声が聞こえた気がした。
エリラは…まだねてんのか…
長いような、短いようなマチの記憶。ひどく疲れた気がする。
情報過多…普通か? いずれにせよ、きついっちゃきついな。竜への接し方も、オレが食われた時やみんなとはだいぶ様子が違う。
マチがどうして食われたのか、誰も尋ねなかったし、本人が語ろうとしないなら、あえて聞かない…いうのも、俺たちに共通した姿勢だった。
とりとめのないことを思いながら、そっとマチを横たえる。
少し空間が変わったのか、薄ら明るくなった気がする。そんなに狭くはない。おや? すぐそこにVの字状のシルエットがある。大胆な…。ラウラじゃねーか?
4~5mくらい先か。たったそれくらいのすぐ見えるくらいの距離でも、マチをおいていくのはいやだった。不安なので、がらにもなくそっと姫抱っこしてみる。うん。軽い。オレでも持てる。よかった。よく寝ている。
てか、オレ、立ってるじゃん 一体ここの床とカベはなんなんだ? なんか、今さらながら...意識していなかったものに気がつく。オレ、裸足だな。で、ハダカか? いや、パンツとブラはしている。となると、こんどはこれが現実なのか、思念空間の一種なのか、またわからなくなった。が、今はそれを確かめる手はない。
ゆっくり近づいてみると、ラウラが見つかった時とほとんど同じだ。巨大な岩っぽいシルエットに、逆さまに2本の細い脚がにょっきりとつきだしている。
岩なのか、肉なのか。ちょっと確かめてみようかと手刀をつくってみる。竜肉なら…いや、もしかしたら、オレらを飲み込んだあの化け物の内部だとしたら、ヘタに刺激しないほうがいいだろう。もっとも、さっきのマチが出てくる時に派手にやったから、手遅れッちゃ手遅れだな。
今のところ、地震もなければ触手も現れない。神経が鈍いか、体内ではないのか、単純に竜が特別だったのか。この辺も今考えてもしかたがない。エリラがいればな…
マチをあらためてそばに寝かせると、岩の上に上がってみる。おお、胸って揺れるとこんな感じなんだな。重いわ。下を見ようとすると、やはり視界が悪い。別のことに気をとられる。
いやらしーわねー
レンダやキラのツッコミがなつかしい。こーゆー時は、ほぼほぼ全員何らかの形でリアクションがあった。ありゃあれで、結構楽しかったな。
気を取り直して、あらためて脚を見てみる。うん。股間部分は隠れているな。良くも悪くも。
何となく気が引けるが、ヒザのあたりに触れてみる。その瞬間、また思念が流れ込んできた。
キラキラした、黄色や淡いブルーやオレンジの光が回転するように走り去っていく…
________________
次回「ラウラ」