第39話-3:紫のエリア
▼登場人物
ナシ(な :異界もん
竜への生け贄としてこっちの世界から召還され、はかない命を閉じたあと竜の腹の中で再生した。成り行き上エリラの体に入っている。竜の肉を掘る力と、仲間の能力を増幅する「増幅」の異能を持つ、ちょっとHな絵師もどき。
エリラ(え :魔導師
17才らしい。蒼い瞳。ナシとともに1つの体を作る。あでやかなピンクのゴージャスヘアはナシのデザイン。4大の魔法ほか、けっこー色々つかえる。前向きでキュートな元気娘。異能は創造。
ハチ(は :妖精族
竜の中で再生していた生存者1号。明るく優しくほがらかで、スタイルもいい。ゴージャスな黄色い髪の毛。わりと天然。素直でまっすぐ。格闘技にたけ、異能は力持ち。
ミノ(み :鬼娘
第2の生存者。かわいいメガネっこで、スタイルもいいプチグラマー。おっぱいが自慢。寡黙気味。かなりの切れ者。自称空き巣。特技は指弾、異能はミニマム。縮小と巨大化の魔法を操る。
レンダ(れ :獣人
第3の生存者。蒼いロングヘアーのイケイケおねーさん。美人で、自称学者。どっかポンコツ。鼻がきく。大人の落ち着きとお色気が自慢。身体能力は高く、通常は2刀流。不死だってー。
ルルア(る :ゴーレム
4人目。落ち着いた口調、常に冷静。Hをもって全てを癒す…というコンセプトの元に作られた使命に忠実な癒しのセクサロイド。転移や治癒などの能力を持つが、その動力源はぎりぎり15禁という歩く18禁美少女。
メイ(め :驚くほど普通の子女…だったんんだけどねえ。
5番目に発掘された。赤銅色の肌に黒髪、均整のとれたプロポーション。常識人で堅いくらいのまじめなひと...だった。索敵能力を持つ。異能は物理・魔法攻撃無効がウリの万能繭。
リム(り :ぬえ
歩く「ぬえの擬人化キャラ」明るく陽気、元気で素直。物事やヒトの本質を見抜く力に長けている。雷を落としたり凍結魔法つかったりするうえに雲に乗って空を飛ぶ。
キラ(き 魔人
魔族とは違うが強大な魔力を誇る。スタイル抜群でセンスもいい超スタイリッシュなかっこいい系おねーさん。勝ち気で物知り、思ったことは何でも言うし思ったように動く自由人。空も飛ぶよー
ラウラ(ら 竜人
8番目に発掘された。明るくて元気でわりと口も減らない。
グラビティ系の魔法が使える。空も飛ぶ。いたずら好きのやんちゃ娘。
マチ(ま 天翼人 9番目の生存者。
美人でやさしそうだけど、性格的にけっこうあくが強い。
空を飛びます。凶悪最強のオーラの持ち主。どっか好戦的というか、ケンカ好きだねー
▼かぶりつき:敵の怪物
竜の体内で、エリラ達を襲ってくるモンスター。ホメオスタシスの一環か、白血球みたいなもんっぽいが、意外と散発。犠牲者の発掘後にはほぼ必ず現れる。
最終エリア
穴の出口は、壁ぎわまで広がった木立の中にあった。
数メートル先に巨木があり、その向こうには滝が見えた。右手の方は草地がありその先は池か。小さな板が流れ着いているのが見える。
対岸の方は霧におおわれている。左手の方はゆるやかな下りになっていて、手前側は巨岩が並び、その先は海っぽい砂浜に小さな波が打ち寄せている。
ほんとに、今までのエリアがみんな集まっている感じね(れ
しかし、アレはヤバイな(な
斜め左の方向、木立の間から向かいの岸壁が見える。100mくらい先だが、赤黒い、竜肉がむき出しになっているようだ。そこに、そいつはいた。
でかいね(え
こっから見てあの大きさってことは…10mくらいあるんじゃねーかな(な
木立の間から見えるそいつは、直感的にセミの幼虫を想起させた。だが、同時に見つかったらヤバイ…衝動的に、隠れなきゃならない気分にさせるまがまがしさを放っている。
ミニマム解除しても、皆、しゃがめ(な
立ってなんていられないわ(ま
文字通り、おびえてしゃがみ込むマチに、左右からハチとルルアが寄り添う
繭シールド、張る? 目立つんじゃない?(め
エリラ、昔 透明になるやつつくんなかったっけ?(な
あまり動かない方がいいわ(れ
アレ、かぶりつきだよね。アレを襲ってるのって(り
襲っているというより、近づいた先から…食われているわね(れ
サードアイを開いたレンダが、青ざめた思念を伝えてくる。
あいつのいる場所、竜肉がむき出しになっているわ。で、大きく道のように削れているけど、ゆっくり再生している…(れ
どういうこと?(は
食べているのよ。竜を(れ
それにしちゃあ、妙だね。地震がないよ(き
痛くないようにしながら、食ってるってことか(な
うえ… でも、だったら再生しないんじゃない? 気がついてないんじゃないの?(え
違和感はあるんだろう。少なくとも、そうでなきゃかぶりつき共があんなに群がるわけがねー(な
助けてあげようよ(り
やっぱりそういう発想になる?(れ
あたしも、そうしたい気がする(は
ちょっと…何をいっているの? アレ、竜を食べてるのよ?(め
私もよくわかんないんですけど… なんか、見ていると苦しいです(ら
アレは、邪悪です。生物の本質として他者を食べる…そのことわりから、なんか外れている気がします(る
歓びがないのよ…アレ(ま
どういうこと?(は
ご飯がおいしい…っていうのじゃないってことだね?(え
…うん。それと…なんか、悲しいとか、苦しいとか…怖いとか…そんな感じが(ま
竜の思念か?(な
わからない。でも…そうなのかしら これって…(ま
少しずつ移動するたびに、やつのまわりに薄いピンク色のしぶきが上がる。こちらから見えない腹側が、全部口なのか?
レンダ、かぶりつきを食ってるっていったよね。どういうこと?(え
アレに近づいたり、触れたかぶりつきが、あいつの中に消えていくのよ。うまく説明できないけど…吸収されてるみたいな…(れ
倒せそうか?(み
わからないわ 見えない…の…。いるのは確かっていうか、ものすごいイヤな雰囲気を、すごい勢いで、すごい量を放出しているのに、なんか、曲がりくねった洞窟で先が壁にはばまれて見えないような…。ナシくんの増幅だったら、何かわかるかしら(れ
キケンだ(み
みの?(え
なんとなくだが…それはヤバイ(み
鬼のアレか。あたしもそんな気がする(き
今、あいつがあたし達に気がつかないのはキラのつるつるオーラのせいかな?(え
だといいけど。気づいてないかどうかすらわかんないんじゃない?(き
やるんなら、それこそメイの繭を最大にして、いつでも逃げられるようにしてからか(な
でも、先にフィギュア化しておくのもキケンだよ(き
メイ、海のエリアの時みたいに、地面の下とかから来てる気配はないか?(な
ないけど…それどころじゃないっていうか、もうずっとキケンな感じがとまらなくって…(め
ハチの最終オーラ、ラウラのグラビティマイナス、マチの吸収…それも全部外側に…いや、ここはいっそ攻撃か…
だが、危険すぎる
数メートルの巨大かぶりつきが、ヤツの近くに寄っただけでざくざくとえぐられるような姿になって、消えた。
同じくらいでかいスライムも、見たことがないような巨大なひらひらも、全部同じありさまだ。まれに、魚弾タイプが突き刺さるが、それすら目の錯覚だったのかというように、一瞬で消えていく。やばすぎる。
でも、かぶりつきには、あたし達みたいな能力を持ってるヤツはいないわ(れ
スピードもパワーも(み
チームワークもですー(ら
やってみましょう。やってみなきゃ何も始まらないって、エリラがよくいってたじゃない(め
そういいながら、エリラに触れて、繭シールドを張り始めるメイ
そうですね。みんな、集まって下さい。私の電磁シールドは、あまり広域には展開できません(る
じゃあ、岩窟ガード、厚さ1m!(え
あ、エリラ、のぞき穴だけ作っといてね(れ
しょーがないなー。摩擦係数ゼロ…のせられるかな(き
グラビティマイナス・広域展開! って 皆さんのいるこの範囲くらいだったら楽勝です!(ら
じゃあ、わたしも。吸収を…(ま
あたしのイエローオーラは、一番内側でいーかな? ナシくん、えりら、広げてくれるー?(は
最強のシールドができそーだねー(え
じゃあ、ナシくん、お願いね(れ
めずらしく…いや、はじめてか。レンダが手を握ってきた
あたしにだよー(え
わかってる(な
レンダのサードアイが、金色になった
ヤツの姿がズームになって、皆にイメージが伝えられてくる。折しも、激しくまた竜肉から血しぶきが上がる。そいつは、血しぶきを浴びるのを楽しむように血液を浴び、まるで味わうように、わざとゆっくり吸収しているようだ。
硬そうな、しかし妙に生物感のある外皮。分厚い装甲にも見えるが、うっすら透けている。その中で、ヒルかみみずのような、気色悪い軟体の物体が絡みあい、うごめいている。みているだけで吐きそうだ。そして、急にそいつの姿が見えなくなった。
消え…
その瞬間、全てのガードごと、オレらの上半分がかき消えていた。いや、エリラの右半身だけ残してか。
痛みや恐怖を感じるまもなく、直感的にオレはその状態と、仲間たちの姿が消し飛ぶように消える瞬間を見た。
…それは、そんな気がしただけかも知れない。
ざけんじゃねー!
叫んだのか 思念だけだったのか、わからねえ。
ただ、その意識が全身を襲っていたことだけははっきりと覚えている。
ざけんじゃねーーーーーー!
____________________
次回 「混濁」