表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
夢の中の異邦国  作者: 如月まりあ
ミヒデ村
110/132

ミヒデ村ー母の信じた事

バツが悪そうにしているイラガとネーゼ。


「その母ちゃんを俺達が…」


イラガがそう言うと


「イラガ、それは違う。ネーナが言っていたじゃないか。イラガとネーゼのせいじゃないと。それにネーナは…あの子は2人の母親になれて幸せだったと言っていたじゃないか。だから、お前達が自分を責めてはいけない。それはネーナを冒涜する事だ」


イオの言葉にイラガとネーゼは、俯いたままだ。


「ネーナは、サラガと結婚してイラガとネーゼを産んで幸せだと言っていたし、私達から見てもそれが分かる位だったよ。イオの言う通り、あんた達がネーナの死を責め続けていたら、ネーナの事を冒涜する事だし、いつまで経ってもあの子は浮かばれないよ」


イーナの言葉を聞いても2人は俯いたままだ。


少しの間、食卓に沈黙が広がる。


だが…


「いつまでも、気にしてるんじゃねぇよ。ネーナ叔母ちゃんは、いつもイラガとネーゼの事を自慢していた。『今は、誰にも分からないかもしれないけど、イラガとネーゼは必ず、村を救える存在になる』って信じていたんだぞ」


ゼオがそう言うと、俯いていた2人はゆっくり顔を上げる。


「そうだよ。ネーナ叔母さんもサラガ叔父さんも、いつも自慢していたよ。『うちの子達は、いつかこの村の救世主になる』って信じていた」


マーネがそう言うと、イラガとネーゼは顔を見合わせる。


「…母ちゃんはいつもそう言っていた。『イラガとネーゼは、いつかこの村を救う救世主になれる。だから、胸を張って堂々としていなさい』って」


イラガがそう言いながら、涙をポロポロと流す。


それにつられるように、ネーゼもポロポロと涙を流してくる。


イーナが2人の後ろに回り込んで


「その通りさ。あんた達は、この村の救世主になる事が分かった。これから、ネーナの言葉が本当だった事を証明していくんだよ」


そう言って、2人の肩に手を添える。


「うん、分かった」


イラガがそう言うと、2人は涙を拭う。


「ところで…」


イーナがバッカを見てから


「この子達はどうだい?」


少し不安げに聞く。


バッカは、一回息をついてから


「そうだな…筋は悪くない。吸収も早い。焦る気持ちが邪魔している部分は多いが、素質は高いと思う。明日には結界柱に力を注ぐ練習を始めてもいいと思う」


そう言うと、イーナは安堵の息を落とす。


「じゃあ、あんたたちが旅立つまでに何とかなりそうかい?」


イーナの問いに


「それは、イラガとネーゼ次第だな。結界柱に力を注ぐ量ややり方が上手く出来ないと、時間を取られてしまう。だが、焦りが一番の成長の妨げになる。急いで叩き込むつもりではいるが、2人に無理はさせるつもりはない」


バッカが答える。


「そうかい…」


イーナは少しの間をおいてから、手を叩いて


「さ、本当にご飯が冷めてしまったね。さっさと食べてしまおうか」


と言う。


「そうだな。せっかくのごちそうだ」


イオがそう言いながら、ご飯を食べ出す。


それに続くように、各自食事を再開しだす。


(本当に美味しい。下味をじっくりと付けてから調理しているのかしら?たぶん、来客用に即席で作ったのだろうけど、しっかり味がついているわ)


葵は好奇心に駆られたのか、思わず


「この肉は上手いな。どんな味付けをしているんだ?」


と、口に出てしまった。


イーナは少し驚きながら


「あぁ、ボークボアの香草焼きだね。今日は客人がいるからって村長が分けてくれたんだよ。これはね、秘密の香辛料で味をつけるんだよ」


と、答える。


「秘密の香辛料?」


葵が聞くと


「村で代々引き継がれる香辛料さ。さすがに外の人間には教えられないがね」


イーナがそう言うと


「…外部の人間には言えないか。それもそうだな」


葵は納得するように言う。


「素材としては、イッカクボアの方が高く売れるけど、食材としてはボークボアには勝てないね。この村では、ボークボアは狩れたら食材にする事が多いよ。ボークボアの繁殖力は想像以上だから、街に納品する分を引いても余りあるくらいだからね」


イーナがそう言うと、葵は


「そうだな。美味で大量に生息している。ボークボアは、食卓の救世主だな」


と、少し皮肉めいて言う。


「それもシンフォニアの加護のお陰だよ。ボークボアの生態は、シンフォニアからの贈り物だと皆が言っている」


イオの言葉に葵は


「…シンフォニアの加護か。確かに、その通りだと思うよ」


しみじみと言う。


(シンフォニアは、生きとし生ける者を守護する存在。私達、人族が滅びないように、だけど、食物連鎖のバランスが崩れないように人も魔物も動物も、適度に間引く。そう考えてみると偉大だけど、怖い存在でもある。だけど、この世界に生きる者は、シンフォニアの加護を信じている。それが、一種の精神安定剤のようにうまい具合に作用している。本当に、私のいた世界とは違う)


自分がこの世界では異質なモノではないかと思えてくる。


外の世界から、この世界に来たのは理解していたが実感がなかった。


今、その実感がジワリとやってきた。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ