表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

湖の見える館

作者: paulownia

参加型謎解きです。ここでは謎は解けません。推理するのはあなた自身なのです。

 さて、事件が起きたのは館の周りを取り囲む湖上。

 殺された女の死因は刺傷による失血多量。

 凶器は後日、湖底で発見された。

 死亡推定時刻は早朝、日の昇る頃。


 あなたはこの女が誰に殺されたかお分かりになるだろうか。


 ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー


「ここか、今週泊まる旅館は。」 私は誰にでもなく独りごつ。


 私の名はApollo。国内では知らぬ者はいないであろう名探偵だ。そんな私がなぜこの館にいるかというと、ズバリ言えば休養だ。ここのところ事件続きで羽を伸ばそうとやってきた、というわけだ。


 あいにく行楽シーズンは過ぎているようで館の中は閑散としている。ザッと見たところ数名しか利用客はいないように見える。夏にはダイビングなどで賑わうらしいのだが。


 まぁいいだろう。せっかく羽を休めに来たのだ。静かであることが悪いわけがない。


 チェックインを済ませた私は部屋へ向かった。夕食までの時間を部屋でゆっくりするためである。


 夕食は非常に満足できるものだった。特に魚料理が大変美味で、なんでもこの魚はそこの湖で捕れたものを使っているのだという。


 温泉もまた良いものだった。源泉をそのまま使用しており、効能は読むのが億劫になるほど大量にあった。私はそれをひとつひとつ確認するほど暇ではないのだ。


 翌朝。8:00頃だろうか。


 どうにもラウンジの方が騒がしい。仕方が無い。起きるとしよう。


「何事かね君たち。」私は威厳たっぷりに髭を撫でつつ辺りを見渡す。


 すると、この館の支配人の老人が前へ出てきた。老人が語るにはこうだ。朝目が覚めて散歩がてら湖の周りを歩いていると、東の方向にボートが停まっていた。岸に繋いであるはずなのにおかしいと思った老人は別のボートに乗り回収に向かったそうだ。するとそこにはボートの中で倒れている女の死体があったそうだ。その女はこの館の宿泊者で、今日チェックアウト予定だったようだ。


 まずはアリバイから聞いていくとするか。候補は3人いや、4人か。


 1人目は第一発見者の支配人。昨日は夕飯を終えた後その妻と談話していてその後そのまま眠って朝起きてあの通りだったと証言した。


 2人目は部屋が東側に位置する医者の男。昨日は夕飯の後、学会の発表の為に資料をまとめていたという。量的には確かに信用に足る量の論文を書き上げた証言した。


 3人目は部屋が西側に位置する写真家の女。昨日は夕飯後寝ていた、という。しかし、早朝には目が覚めて日の出の瞬間の湖が輝く様子を写真に収めたという。アリバイは成立している。と証言した。


 4人目は部屋が南側に位置する名探偵の私だ。昨日は夕飯後すぐに眠った。なにせ疲れていたのだ。ここのところ事件続きだと言っただろう?


 さて。犯人は誰だろうか、私にはわかるとも。動機なんかは別に知らずともね。


 この4人の中に嘘をついている者がいる。


 そうこうするうちにもう日が沈むだろうな。


 東に日が沈むのだろうか?

Thank you for reading!!!

嘘つきが誰だかわかりましたか?

分からなかった方は明日の日報を読んでくださいね。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] パタリロ!に「サンライズ・サンセット」という話があり、それを思い出しました。 単純ですが、きちんと図に書いたりしないと素通りしますね。 くすっと笑えました。ありがとうございます。 [気…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ