表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
いつのまにか、懐かれました。懐かれた以上は、私が守ります。  作者: 水無月 あん


この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

14/32

14話 あの時の

本日、2回目の更新となります。

お父様の声に、みんなが一斉に注目する。


すると、隣にいたルドが、「えっ…?」と、驚いたような声をあげた。


「どうかしたの、ルド?」


見ると、ルドは目を見開き、お父様のほうを一心に見ている。

視線の先を追う。


あれ? お父様の後ろにだれかいる。

背の高い男性…、いや、若そうだから少年かな…って、えええ!


「あの時の…?!」

思わず、大声をあげてしまった私。


だって、お父様の後ろにいる背の高い少年は、あの時の少年よね…。

そう、ルドの幼馴染の、あの少年だ…。


お父様が、後ろにいた少年を前に押し出した。


「今日から、我が家で護衛として働くことになったロイス・ブリューノだ。うちの屋敷で住み込みになるから、よろしく頼む」


「「「はいっ!」」」

アール兄様をはじめ、護衛の皆が一斉に返事をした。


茫然としたままのルド。


え、うちの護衛? 一体、どうして、ロイスを雇うことになったんだろう…?


「じゃあ、ロイス。みんなに挨拶をしなさい」

と、お父様が声をかけた。


ロイスが、緊張した面持ちでうなずく。


ロイスが私たちのほうを向いた。そして、視線はルドを捕らえた。

2人の目が合う。


動揺したのか、ルドの目がうるんでいる。

いまにも涙がこぼれそうになって、ルドはそれを隠すように、うつむいた。


それを見たロイスの顔が、一瞬、泣きそうにゆがんだ。

鋭く、大人びた顔立ちなのに、小さな子どものよう…。


でも、すぐに鋭い目つきに戻って、低い声で言った。


「俺はロイス・ブリューノ、16歳です。そこの…お嬢に勝負で負けました。俺が負けたら、なんでも言うことを聞くと約束したが、お嬢からは何も要求されていない。だから、お嬢の護衛として働くことで、借りを返しにきました」

そう言って、鋭い眼差しを私に向けた。


えっ?! お嬢…?! それって、もしや、私のこと?! 


「いや、いや、別に返してもらわなくても…。っていうか、借りでもないし…。しかも、はっきり言って、ずーっと私のほうが強かったよね! なのに、私の護衛? できるのっ?!」

と、全くぼやかすことなく、心の声がとびでてしまった私。


「そう言ってやるな、マチルダ。ロイスはな、おまえに手も足もでず負けたことで、目がさめた気がしたそうだ。どんな厳しい訓練も耐えるから、護衛として雇って欲しいと必死に頼み込んできた。俺はその熱意にうたれた!」

お父様が熱く語る。


そう、お父様は頼られると弱い。困っている人を放っておけない。

だから、うちの屋敷で働く人たちのなかには、お父様が声をかけ、連れ帰って来た人たちが結構いる。


そして、その気質はアール兄様も私もおおいにひきついでいるんだよね…。


「それにな、マチルダ。うかうかしていると、そうだな…1年。それくらいあれば、マチルダが負ける可能性もある。簡単にテストをしてみたが、身体能力はかなり高い。センスもある。めぐまれた体格だ。ちゃんと訓練すれば、大化けするかもな」

そう言いながら、嬉しそうにロイスを見た。


副騎士団長の血が騒ぐのか、有能な人材を見つけると、育てたくてたまらなくなるお父様。


「それと、ルド!」


「…は、はい…」

突然呼ばれて、驚いたように返事をするルド。


お父様は、怖がらせないようにルドに気をつかったのか、やたらとにこにこしながら話を続ける。


「ロイスはルドと幼馴染だそうだな。先日のことはロイスから聞いた。ロイスがルドと話しがしたいそうだ。これからは、同じ職場で働くことになるからな。しっかり話し合うように。マチルダ、立ち会ってやれ」


お父様の言葉に、ルドが私のジャケットのすそを、ぎゅっとにぎりしめたのがわかった。



読んでくださった方、ありがとうございます!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ