表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
3/10

第2話

「あれから1年と少しか…」


 京子は函館はこだてに向かう船の上にいた。

 この船は連絡船や遊覧船のたぐいではない。

 ソ連に侵略された樺太からふと、今はサハリンと呼ばれているのであろうか、そこから引きげてきた大勢の日本人を乗せた船だ。


 京子を横目で見ながら話をしている男たちがいる。


「あいつか、一人だけ生き残ったっていうのは。」


「仲間に毒を飲ませて、みんなが死ぬのを待ってから逃げ出したっていう話だ。」


「いや、俺が聞いた話では、助かりたいために露助ろすけにやらせたらしいぞ。」


 その声は京子の耳にも入ってきた。

 多分、彼女に聞こえるようにわざと大きな声で話しているのであろう。


「あんたたちに何が分かるっていうの。」


 胸の中でそうつぶやくと、彼女はその場を離れた。



「函館山が見えるぞ!」


 夢にまで見た北海道だ。

 やっと来ることができたんだ。

 船が岸壁がんぺきにつくと多くの日本人難民が下船を始めた。

 

 露助ろすけにすべてを奪われのまま、乞食こじき同然の姿をした者たちがひしめいている。

 その中に、おなかの大きな女が何人かいる。

 しかも、彼女たちは人目を避けるようにすみに固まっている。

 我が子の誕生を待ち望むような幸せそうな表情を浮かべてはいない。

 何か決して背負ってはいけないものを背負わされたとでも言うような表情だ。


 上陸手続きを済ませた京子の目に、ひとつの看板がうつり込んだ。


「特殊婦人はこちらへお越しください」


 お腹の大きな女たちが、看板のかかげてある建物の方へ向かっていった。

 そこでは、白い服を着た看護婦たちが忙しそうに出入りしている。

 同じ女として、彼女たちのおかれた状況がどういうものなのかは京子にも察しがついた。



麻酔ますいも医療機器も不足しています。とても痛みますが、よろしいですか。」


 またを広げ診察台に横たわる女に医者が声をかけている。

 激痛が走っているはずなのだが、女は一言も声を発せず、まばたきもせず、黙って天井を見ている。

 涙すら流さずに。


 そうして、いくつもの小さな命がここで取り出された。

 中には、手術をするには手遅れとなり、出産する者もいる。

 生まれた赤ん坊は明らかに日本人の顔ではない。

 赤い髪、高い鼻…


 生まれたばかりの赤ん坊が泣き声をあげる前に、看護婦は赤ん坊の口をふさぎバケツの水の中へ沈めた。

 そして、息を吹き返さないよう、医者が赤ん坊のやわらかい頭にメスを突き刺した。

 バケツの中でその短い人生を終える我が子の横で、表情ひとつ変えない母親。


 赤ん坊の父親は、自分の子どもの存在も、その生涯も、知ることはないであろうし、一片(いっぺん)の関心すら持たずに異国(いこく)の地で日常を送っているに違いない。


 医者も看護婦も横たわる女も、すべての者がその感情を捨て去り、あたかも機械のようになってしまっている。

 機械になることでしか、今のこの瞬間をえることができないのであろう。


 そう、ここで行われているのは医療などではない、作業だ…

 医者も看護婦もここには存在しない。

 作業員が黙々と作業をこなしているだけだ…


 いくつかある診察台では、母娘おやこが並んで横たわり処置を受けている姿まである。

 娘の目からは、ひとすじの涙が流れていた。

 それを見て母親がつぶやいた。


「ちくしょう…」


 母は40前か、娘は15か16くらいか。

 その歳で地獄じごくを見せられたのだ。


 露助どもの手によって。



 声にならない怨嗟えんさの叫びが聞こえるような建物に背を向け、京子は函館駅の方へ歩きだした。

 その時、彼女に声をかける者がいた。


「京子ちゃん、京子ちゃんじゃないの?」


 声のする方を振り返ると、そこには、磯風いそかぜハナエがいた。

 彼女はトミ子の妹だ。


「京子ちゃん。お姉ちゃんのことを教えて。」


「お姉ちゃんはどうして死んだの。」


 ハナエは懇願こんがんするような顔で京子に問いかけた。

 しかし、京子は後ずさりしながらこう答えた。


「ごめん、何も見てないの、何も知らないの。」


 そして、彼女は函館駅のホームにまっている列車の方へ走り去った。

 いや、逃げ去ったと言った方がいいだろう。


「待って京子ちゃん、京子ちゃん!」


 ハナエの呼び止める声に振り向きもせず、京子は函館駅の雑踏ざっとうの中に姿を消した。


「ハナエちゃん、ごめん。私が卑怯ひきょうだったの、あなたのお姉ちゃんは勇敢ゆうかんで立派だったの。」


「それだけのことなのよ…」




評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ