表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
銀色の世界  作者: hyo
2/5

02

春という季節が、健太は嫌いだった。


面倒だ。


高校生活も3年目。

クラス替え、浮き足立ったクラスメイト、緊張した新任の先生。


新しいが溢れる季節。

ただしそれは、健太にとっては何もポジティブではない。

健太が座ったのは窓際の一番後ろ、この席順も、健太の心を映し出しているのかもしれない。


ポジティブな言葉をつらつらと並べる先生の話に耳を塞ぎ、健太は窓の外に視線を投げた。

どんよりとした曇り空。

今にも雨を落としそうな真っ黒な雲が、見える限りの空を覆い尽くしている。


おい、という言葉に、健太はハッと我に返った。

前の席の男が、健太に向かって紙をペラペラと降っている。

悪いと言って受け取る。

それを見計らったように、先生の言葉が教室中に響いた。


「いいか、今年はみんなの人生にとって、最も重大な1年だ。付属の大学もないウチの高校では、皆等しく受験を迎えることになる。努力をすれば、それ相応の結果を得られるだろう。ただそれは逆も同じ。先生にできることは、みんなが努力できる環境を作ることだ。そこで、その紙を配った。」


健太は紙に目を落とす。

書いてあることは簡潔だ。


・将来の夢

・その夢に向けての人生プラン


健太は誰にもバレないよう、深くため息をついた。

こんなの、まるで中学の進路相談だ。


「みんなが思う夢を、先生に教えて欲しい。この大事な1年を任された僕には、みんなの夢をサポートする責任がある。まずはこの紙に、自分の想いを綴って欲しい。僕らの1年は、この紙を持って初めてスタートするんだ!」

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ