表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
5/13

第四章『彼(か)の心』

 わたしは、孤児でした。

 わたしは、ひとりでした。


 ほんとうは、違いました。


 わたしには、母がいませんでした。

 また、父にも恵まれませんでした。


 しかしそんなことは理由になりえません。


 与えられない愛を嘆くより、与える慈愛がわたしを生かしました。


――仮の話……そう、たとえ、愛知らぬ子に欠陥が生じるのが常としても、その欠落を、その差別を、その嘲笑を退けるのが、わたしの生きる価値でした。


 そのためにわたしは絶えるわけにはいかず、しかし健やかに生きるには、この性分はあまりに分不相応でした。


 なぜなら、わたしもまた、欠けていたからです。


 ひとを恨む気持ちを、わたしは持ちえませんでした。

 憎む気持ちも――。

 嫌う気持ちも――。


 それはわたしには理解しがたいことであり、一生かけても手に入れることの叶わない性質でした。

 結局、わたしは、わたしを認めることができなかったのです。


 許されない死を、望みさえしました。 

 許されない衝動を、恨みました。


 そんな感情を抱くわたしを、憎みました。


 この叫びは、どこに発すればいいのでしょうか。

 この、生きながら死んでゆく心は、どうすればいいのでしょうか。


 わたしは、わたしは、なんのために、生まれてきたのでしょうか?

 価値ではなく、意味のために。他者のためでなく、自分のために生きることができたなら。わたしはきっと、幸せでした。


――あなたに会いたいです。

 たとえその出会いが不幸だったとしても、かまいません。 


 わたしは、あなたをゆるします。


 だから――。


 もう一度、でいいんです。

 どうか、かなえてほしいんです。


 ねえ、神さま。


 いえ、〈青い花の名のあなた(リシアンサス)〉。

 今日だけは、お願いしてもいいですよね?


 あなたに、わたしは、今すぐに……。



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
このランキングタグは表示できません。
ランキングタグに使用できない文字列が含まれるため、非表示にしています。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ