表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/32

第2話・雪女の話2


 作戦は、単純なスピード勝負だった。

 オリンポスが指示した奇襲部隊が敵の前衛を崩し、数が減ったところを本隊で一気に叩く――

 時間との戦いだったが、俺たちは迷わず動いた。


 ……だが、撤退を始めたその瞬間だった。

 地面の奥から、鈍く響く爆音が轟く。


「爆発のタイミング、早かったな」


 思わず素直な感想が口をついて出る。

 もう少し遅れていれば、俺たちの誰かが巻き込まれていたかもしれない。


「何とか倒しきれたけど……実際、危なかったね」


 オリンポスも、珍しく声に緊張を滲ませていた。

 冷静な彼ですらそう言うのだから、ギリギリだったのだろう。


「爆発か……魔王軍に、爆発物を使う奴がいるって聞いたことがある。そいつの配下だな、これは」


 ソレナリフが腕を組みながらぼそりと呟く。

 この男、総司令官であるアゾアラスの圧力で勇者パーティに入ったという、いわくつきのオッサンだが――その情報力は、いつだって頼りになる。


「皆さん、手慣れてますね……」


 戦闘後の休息の中で、ココがぽつりと呟いた。


「私は、おどおどしてるだけで……役に立ててなかったかなって」


「いやいや、ココも案外いい線いってたぜ」


 エイジが軽く笑いながら、肩をすくめる。


「氷で負傷者の手当てとか、手際よかったし。助かってたやつ、何人もいたぜ?」


「……少しでも、役に立てたならよかったです」


 ココの表情がふっと柔らぎ、ほっとしたように微笑んだ。




 そのとき、ソレナリフはココの魔法に何かを見出したようだった。

 けれど――その意味を、俺たちが本当に知るのは、もう少し後のことになる。


「ソレナリフさん、なにか……?」


 ココが不安そうに問いかけると、ソレナリフはいつものとぼけた調子で笑ってみせた。


「いやぁ、珍しいと思ってね。氷魔法なんて、あまり見かけないからねぇ」


「氷の魔法自体は、アゾアラスも使うし、別に珍しくはないけどな」


 エイジがあっさりと口を挟む。


 「いや、アゾアラスの魔法も、相当珍しいんだぞ」


 アゾアラスの魔術――ソレナリフの話だと、氷を起点に展開する結界魔法だ。

 防御に優れるだけでなく、罠としても使える戦略的な術式。まさに“戦場の知恵”とでも言うべき魔法だった。


 でも、ココの氷魔法は……もっと“優しい”魔法に思えた。


 冷たいのに、どこかあたたかい。

 敵を傷つけるためではなく、誰かを守るための魔法。そんな印象を受けたんだ。


 ――雪女の氷魔法、その本来の姿に俺は全く気がついていなかった。




「タカレ山脈……次の目的地か」


 示された地図を見ながら、俺はぽつりと呟く。


「ああ、そうだね」


 ソレナリフが頷く。


「タカレ山脈に、敵側の前線基地があるらしい。そこからゴブリンの斥候が送り出されてるみたいだよ」


 さすが、こういう情報は本当に持ってくる。


「ちょっと、そんな重要な話、ココさんの前でしないでよ」


 オリンポスが眉をひそめ、低く言った。


「なんでだよ?仲間だろ」


 俺は素直にそう返す。

 オリンポスが何をそんなに警戒しているのか、正直ピンとこなかった。


「……すっかり信用してるんだね」


 オリンポスはため息をついた。


「スパイの可能性も、まだゼロじゃないのに……まったく、君は楽観的すぎるんだよ」


「いや、今回はココちゃんにもついて来てもらいたいんだよね。地元だろ?」


 ソレナリフが、どこで仕入れたのか分からない情報をさらりと口にする。

 ……初耳なんだが。


「え、そうなのか?」


 俺が驚くと、エイジも目を丸くする。


「えーっと、道案内くらいなら……可能だと思います」


 ココは少し緊張した面持ちで、静かに答えた。故郷への帰郷、それが彼女の心を揺さぶっているなんて知る由もなかった。


「じゃあ決まりだな。ココは道案内。俺たちは、ココを守る」


「はぁ、そういう理由なら……僕も異論はないよ」


 オリンポスも、少しだけ肩の力を抜いて賛同した。


「敵側の前線基地だから、警備は厳重だと思うね」


 ソレナリフが地図を指しながら続けた。


「今回は短期決戦を心がけよう。目標は――爆発物を使う敵幹部の情報を集めることだ」


「撃破じゃねぇのか?」


 エイジが怪訝そうに眉をひそめる。


「情報が少ないうちは、安易な突撃はリスクが高いよねぇ」


 ソレナリフは肩をすくめて言う。


「確実に有用な情報を持ち帰ること。それが何よりも優先される」


「……それもそうか」


 エイジは不満げに口をへの字にしつつも、納得したように頷いた。




 俺たちは、ついにタカレ山脈に足を踏み入れた。


「ここがタカレ山脈……一面、雪原だな」


 雪の冷気が頬を刺す中、俺は率直な第一印象を口にする。


「今はこんな感じですけど、春にはお花が咲いて……すごく綺麗なんですよ」


 ココが微笑みながら答えた。

 その笑顔は、どこか懐かしいものを見るようだった。


「そうなんだ……」


 いつか、平和になったら――

 みんなでその景色を眺められたらいい。ふと、そんなことを思う。


「うーん、ココさんから……誰かと似た波動を感じるな。でも誰だったか……」


 オリンポスが首をかしげる。

 たぶん、妹のリーリアちゃんのことじゃないのか?


「少年少女たち、青春だねぇ。でも、先にやるべきことがあるだろう?」


 ソレナリフが茶化しながらも、真顔で現実を引き戻す。

 こういうとき、意外と大人だと感じる。


「っと、敵軍の斥候を確認したぜ」


 エイジが周囲を警戒しながら戻ってくる。


「数は多くねぇが、仲間を呼ばれると面倒だな」


 空気が一気に張り詰める。

 緊張感が、雪原の冷気と共に、肌を刺してきた。


「今回は、暗殺をメインにした戦略だね」


 オリンポスが淡々と告げる。


「決戦に入る前に、相手の頭を落とす必要がある」


 その言葉に反応するように――


「暗殺と言ったら俺、参上!」


 ひときわうるさい声と共に、あの男が現れた。


“ジャキーン”。


 やたらハイテンションな暗殺者。

 昔、俺を暗殺しようとして見事に失敗し、今はオリンポスに手懐けられて勇者パーティの威力偵察役として使われている。

 強さは確かなんだ。間違いなく。

 でも――アホなのが、最大の欠点だった。


「こいつは俺が抑えとくから、さっさと済ませますか」


 エイジがジャキーンの背後に立って、抑え役を買って出た。……が、抑えられる気がまるでしない。


 今回の作戦はシンプルなものだった。

 敵陣を取り囲むように、八方に配置した奇襲兵を使って一気に挟み撃つ――はずだった。


 しかし、配置が完了した直後。


「しまった! ジャキーンが乱入する!!」


 エイジの叫びと同時に、事態は急変した。


「ひゃはーッ! 暗殺だァ!!」


 雪原に響き渡る、ジャキーンのテンションマックスな叫び声。


 その声に驚いたゴブリンたちは、四方へ逃げ出そうとする――が、その先にはすでに配置済みの奇襲兵がいた。

 逃げ場を失った敵は次々と撃破されていく。


 さらに、ジャキーンの“暗殺”という名の強襲によって、逃げ遅れたゴブリンたちは次々と地に伏せられていった。


「よしっ! 倒した! 暗殺成功ッ!!」


 拳を掲げて勝ち誇るジャキーン。


 こいつにとっての暗殺とは一体なんなのか……


「ジャキーンって……暗殺任務でも使えるんだ。逆に驚いたよ」


 オリンポスが皮肉とも素直とも取れる声でつぶやく。

 策を潰されかけた怒りをこらえつつ、どうお説教しようかと思案中のようだ。


「すまん、俺は役立てなかった。策略とか、やっぱ苦手なんだよなー」


 エイジはバツが悪そうに頭をかく。

 ジャキーンを止められなかったことを、ちゃんと反省しているようだった。


「エイジ。人には向き不向きがある」


 俺はそっと声をかけた。


「ははっ、そうね。適材適所ってやつだ」


 ソレナリフが笑いながら頷く。


「エイジには、人を惹きつける力がある。それが生きる場面もきっとあるさ」


 ……相変わらずどこか胡散臭いけど、エイジのことをよく見ているのは確かだ。


「はぁ……勉強は得意だったんだけどな」


 エイジがぽつりとつぶやく。


 地の頭の良さと、策略を練る力は――別物だ。

 そう思いながら、俺はなんとなくエイジの背中を見ていた。




「そろそろ、私が住んでいた集落です」


 ココが雪の向こうを指さした。


「魔王軍の影響で、今は廃墟になってしまいましたけど……休む場所は、まだ残っています」


 見れば、倒れた木造の家々が白い雪に埋もれている。

 けれど、その中に小さな祠のようなものが残っていて、身を休めるには十分な場所に見えた。


「ある程度、安全に休める場所は貴重だね。ありがとう、ココ」


「いえ……たいしたことは……」


 そのときだった。


「あっ……!」


 ココが小さく息を呑んで、遠くの雪原を見上げた。


 そこには――

 大きな雪豹の魔獣が、音もなく近づいてきていた。


「敵か!? 巨大な魔獣を確認、至急――」


 俺は反射的に応援を呼ぼうとしたが、それを遮るように、ココが声を張った。


「あ、違うの! この子は、アイスって言うんです!」


「……アイス?」


 俺は警戒しながらも問い返す。


「はい……仲良くしていた魔獣なんです。たぶん、私を探しに来てくれたんだと……思う、ます」


 焦ったように敬語が乱れるその様子が、なんだか可愛らしくて、俺は思わず肩の力を抜いた。


「魔獣……知能を持つ動物だね」


 オリンポスが少し距離を取りながらも、じっと様子を見つめている。


「確かに、ここまで近づいても襲ってくる気配はない」


「この子は、人間や魔族を襲わないんです。優しい子なんです。だから……」


 ココがそう訴える声には、強い思いがこもっていた。


「まぁ、ココが安全って言うなら、安全なんだろうぜ」


 エイジが肩の力を抜きながら笑う。

 たぶん本当に、大丈夫なんだろう――俺もそう思った。


「うん、倒さないよ。ココの大切な相手なんだろ?」


「うん……ありがとう」


 その小さな感謝の声に、俺たちの間にあった緊張がふわりとほどけた気がした。


「それより、休もうか」


 オリンポスが言葉を切り替える。


「明日は前線基地の手前まで進む。無駄に体力を消耗するのは避けたいね」


「ん? 警戒はいいのか~?」


 エイジがからかうように尋ねる。


「そこまで野暮じゃないやい……」


 オリンポスは少しだけ照れたように、そっぽを向いてそう言った。




評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ