表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
6/7

第六話

 それからも、公爵は毎日欠かさず聖女の元を訪れた。


 三食の食事を運んできて、たまに花を取り換える。聖女と短い会話をし、そして〝籠〟をあとにした。


 聖女の色違いの瞳は、いまだに虚ろなままである。笑顔もない。嘆きもしない。


 彼女は湯浴みのとき以外は〝籠〟から一歩も外へ出なかった。鉄扉には、鍵はかかっていなかったのだが――


 そうして幾日もの時が過ぎ、幼体であったクルルがすっかり成体になった頃。


 その日も小竜を膝に乗せ、聖女は格子窓を見上げていた。少しだけ大きくなったクルルは重く、彼女は一度竜を持ち上げて足を崩す。


 本日は、公爵の訪問がまだであった。――いつもより、だいぶ遅い。


「聖女様。食事をお持ちいたしました」

「…………はい」

「ここに置かせていただきますね」

「………………あの?」

「――はい」


 やがて食事を持ってきたのは、公爵ではなく湯浴みの際の侍女であった。珍しく、戸惑った様子で聖女は侍女に声をかける。


 侍女もまた、珍しく緊張した面持ちで声に答える。――普段ならば、彼女はもっとはつらつとした女性であった。


「………………あの方は、本日はいらっしゃらないのでしょうか?」

「はい」

「…………どうしてでしょうか?」

「……お忙しい、ようでして」

「……なにか、あったのですか?」

「…………喋るなと、仰せつかっております」


 本来ならば、この返答は間違いである。侍女は公爵から、上手く誤魔化せと命令されていた。


 拙い返答から、公爵の身に何かあったのは明白である。


「……わかりました」

「あっ、聖女様!?」


 聖女は立ち上がり、鉄の扉へと向かう。


 床に下ろされ、竜はクルル――と小さく唸った。擦り寄るように少女のあとへ続く。


「…………っ」

「その、お部屋を出て大丈夫なのですか? あっ!?」


 初めて自分の意思で〝籠〟を出て、聖女はすぐによろめいた。息が切れ、にわかに壁に片手をつけた。


「あの、ご無理はなさらず、お部屋に――」

「どこですか?」

「えっ!? いえ、あの――」

「……あの方の部屋は、どこですか?」

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ