表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
3/5

歓迎

「ここは...」

目を開けて1番に飛び込んできたのは街の人格好。短い袖の和服、確か小袖というものを着ている。女の人も着物を着ている人や小袖を着ているなど様々だ。

「ほんとに来てしまったのか...あの時代に...。」

どうやらここは俺が待ち望んだ戦国時代で間違いなさそうだ。ふと、自分の格好を見る。剣道の時に着ていた道着と袴である。腰には日本剣道型をする時に使う木刀...。真剣じゃないのかよと、俺をタイムスリップさせた奴にツッコミたくなるが、まぁ仕方ないだろう...。だが、

「ッ!!やったァーー!」

大声で感情を顕にする。胸の高鳴り、どんな強い剣豪が待ち受けているのだろうか...。楽しみで仕方ない俺は駆け足で走る。そう言えば、靴は...?俺は草履を履いていた。こんなのうちにあったっけ...まぁ...いいか。タイムスリップ特典というところで。









数分街を歩いたところで俺は本来の目的を見つけた。

「あれは...間違いない...」

裃。戦国時代の武士が着ているものだ。2人。恐らく派手な朱色を着ている方が強いのだろう...。どちらも腰には刀を差している。どうか1回だけ立合いをして貰えないだろうか。

「すみません。」

俺は武士の前に立つ。

「なんじゃい、我ェ。わしの前に立つとはいい度胸じゃのう。」

朱の武士は柄に手を掛ける。

「す、すみません。立合いをお願いしたくて。」

圧倒的威圧。踏み込むのも厳しいくらいとピリピリと肌が伝えてくれる。

「立合いぃ?おまえが、わしに?」

俺は木刀を構える。

「ふむ、悪くない中段の構えよ。だが...おい鋼、相手してやりなさい。」

朱の武士は藍色の武士に声をかける。この武士俺と同じくらいの歳か?かなり若いな。どうやら、この少年が立合いをしてくれるようだ。

「若....チッ...御意。では私が代わりに。こちらは真剣ですが、宜しいのですか?」

藍色の武士は刀を抜く。

「俺は構いません。」

朱の武士は間に立ち、

「始め!」

と、一言叫んだ。2人は加速する。まずは、正面を。木刀を前方に下ろす。対して彼はしっかりと受け止めた。木刀と刀を打ち合わせる変わった音が鳴る。あまり、長くしていたら木刀が折れそうだ...。

「遅い。」

考え事をしていた間に相手からの攻撃。右斜めから肩を斬る攻撃、いなす。こちらも突きでの反撃。簡単に躱される。相手は左手を離した!?

「ッ!!」

一言で言うなら正拳突き。ギリギリ避ける。次は??

「な...!?」

裏拳!?思いっきり顔を殴られ突き飛ばされる。なんてパワーだ。












立ち上がろうとした時には既に刀は鼻先にあった。俺は負けたのだ。この名前も知らないような武士に。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ