表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
辻裏の少年  作者: 篁頼征
5/28

長い夜の裏側

「なんだろう、この楽の音…」

 きょときょとと辺りを見回しながら耳を澄ませる姿は、どこかうさぎに似ていた。

「『鼎』かい?」

 母が少しぞんざいに訊ねた。

「あー、そうかも。うん、『鼎』だ。母ちゃんは聞こえてないんだよな?」

「聞こえないねぇ」

 少年にしか聞こえないそれは、遠く離れた場所にある。物理的に離れた場所にある『鼎』の音を遠くからでも聴くことが出来るのは、特別な『耳』を持つ、少年ただ一人だ。

「なんつーか。物寂しい音がしてる。でも、すごくきれいだ。雨の音を楽にしたらきっとこんな感じになるだろうな、っていう」

「どんな音なんだか、想像もつかないねぇ」

 呆れたような声を出しつつも相手をしてやるのは、母だからか。

「にいちゃん、凹んでるな。尤も、今は他に何もできねぇから仕方ねーんだけど」

 どこか同情めいた響きが漂っている。

「まあ、明けない夜明けはないからね。その子も今が正念場なんだろうさ。男には人生に何度か、そういう時があるさね」

 どこか達観したような物言いに、少々諦めたような目を向けたのは仕方ないだろう。だが、それは決して冷たいものではない。

「月下氷人の糸は何れ交わる。それが良いものになるか悪いものになるかは、自分次第さ」

「…母ちゃんが言うと重みが無くなるよーな気がすんだけど」

 母は無言で息子の耳をねじり上げた。

白玉君はまあ色々複雑な状況を抱えた人ですが、頑張ってすくすくと育ってほしいものです。

阿蘭は元気な母がいるからきっと大丈夫でしょうが。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
お話の表側は→蒼天の月 * 用語・語彙は→用語・語彙解説
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ