表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
50/101

49.

「別に大した話じゃない。保護者諸々の事はあっちで対処してくれるみたいだしな」


「…そうですか」


 追求された話といっても俺個人の動機なんかだ。錦織には全く関係がない。


 錦織は横顔を晒し、鋭利な瞳をみせた。


「処罰された女子生徒三人組についてお聞きします。停学という事は当然、学校外での自由は効くのでしょう?であれば、逆恨みといった行動も…」


 言いかけた錦織に俺は掌を突き出して制した。


「まあ、落ち着け。それなんだが登下校時、保護者が同伴で付き添う事になった」


「…それなら、少なくとも襲われる心配はなさそうね」


 廊下の突き当たりには自販機が置いてある窪みがある。錦織はそこへ曲がった。


 錦織は再び壁を背にして、俯きがちに言う。


「如月さん…本当に大丈夫かしら…」


 同じ女子生徒。いや、短期間ではあったものの、如月の側に錦織は寄り添った。思う所があるのだろう。


「俺もこの一件について、少々やり過ぎたのではないかと思った。…でもな、如月は生死を問う境地に立たされた上に、最優先に対処しなければならない学校も機能しない。そんな事実があるから、許される行為とも思える」


 錦織も同意見なのか途中まで小さく相槌を打っていたが、俺が放った最後の言葉だけは飲み込めないようだった。


「私もどうかしていたのかもしれません。確かに到底許さない行為があったのは事実です。でも…もっと他に…簡単な方法が…」


 言葉は上手く紡がれない。酷く葛藤している様でもあった。


「多分俺達は特別候補生という肩書に酔いしれて、結果を急ぎ過ぎたんだ。勿論、助けたいという個人の欲求は絶対的にあった。だから…まずは小さな事から始めようと思う」


 こんな人間だっただろうか?似合わない生真面目な声音で俺は言う。


 錦織はゆっくりと顔を上げると、


「小さな事…?」


 再び廊下へ躍り出た俺は空き教室目掛けて言った。


「ああ。部活動を立ち上げてみようと思う」

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ