表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/16

●入学式当日


タクシーに乗るのなんて何年ぶりだろうか?

窓から景色を眺めながら、ふと、そんな事を思った。

考えてみればお母さんと一緒に出掛けるのも久しぶりだ。

随分と長い坂道をタクシーは静かに登っていく。


「荷物は送ってあるからね。寮生活、しっかりね!」

隣に座るお母さんが僕に話しかける。

「聞いているの? タカシ!」

「うん……頑張るよ」

僕は、適当に返事をして窓の外を眺める。桜の花びらが雪のように舞っている。


程なくしてタクシーは、赤いレンガ作りの歴史を感じさせる門を通り過ぎていく。

この先が、僕が本日入学する学校「私立山ノ上学園」だと看板が出ていた。

僕は面接もテストも全て免除だった為、今日初めてここに来たのだ。


あ~ いよいよ緊張してくる……。

慣れないタクシーに酔ったのかもしれない。少し窓を開けて風を入れる。

数日前に伸びきっていた髪を切り、すっきりした頭が少し寒く感じる。

人付き合いの苦手な僕は、新しい学校での生活に不安を感じていた。

今日から寮生活か……友達とか出来るかな……。

それに……ミキキに会えるのかな……。


「いや~ 山校に入学出来るなんて凄いお子さんで……」

タクシーの運転手がお母さんに話しかける。

よせばいいのに、お母さんは自慢気に僕の事を話し始める……。

 まぁ、お母さんには随分と迷惑を掛けたし、喜んでもらえるのは素直に嬉しいけど……。


私立山ノ上学園……通称「山校」は、この地域の人では、知らない人が居ないくらい有名な学校だ。

もちろん成績もトップクラスの超難関校で、正直、僕自身、未だに入学出来たのが信じられない。

僕はお母さんに気付かれないように、こっそりと携帯を取り出し「ある画像」を眺める。

そこには可愛いポニーテールの女の子が笑顔で写っていた。


この子がミキキだ。たぶん……。

彼女には実際に会った事は無いけど、僕を山校に入学出来るように導いてくれた。

中学の時に、何もする気が起きなくて不登校になっていた僕を、メールで励ましてくれた。

――いや、励ましてくれたのとは違うかな? お願いされたんだっけ……。


メールでミキキと名乗った彼女も、今日から山校の生徒のはずだ。

「僕は、約束を果たしたよ……」窓の外を眺めつつ、僕は小さく呟いた。


入学式が終わったら真っ先にミキキを探そう。

ミキキは恩人でもあり、僕が山校に入学する理由でもあるんだ。

あの時に僕がした、お願いも気になるし……。



僕はタクシーの中で、中学に入学してすぐの頃を思い出していた……。


当時の僕は、人と面と向かって話をするのが、嫌で嫌でたまらなかった。

何故なら……僕には、人の嘘を見抜く、特別な力があったからだ……。


人が嘘をつく時に、目が一瞬赤く光る事に気が付いたのは、小学校に上がる前だっただろうか?

僕は、その事を何人かに教えてみたけど、誰も信じてくれなかった……。

いや、他の人には赤い光なんて見えないのだろう。


すぐに、これは僕だけの特別な力だと気が付いた。

そして、この力が幼い僕を苦しめた……。

なぜなら、世の中のほとんどの人が、嘘つきだと解ってしまったからだ。

だから小学生の頃は、なるべく人の目を見ないように気を付けて学校へ通っていた。


しかし、中学校に入る頃、僕は何となく家庭の事情って奴を理解してしまったのである。

そう……薄々気が付いてはいたけど……ウチは貧乏だったんだ。


僕の家は母子家庭だった。

父親は、僕が産まれる直前に何処かへ行ってしまったらしい。

小学生に上がる前から、お母さんは仕事で忙しかったし、持ち物や着るものなど、新品で買ってもらった事もない。

家も友達に見せるのは恥ずかしいレベルのボロアパートだった。


考えてみれば、当たり前の事だったと思う。

収入はお母さんのパート代だけで、支援をしてくれる親戚もいないみたいだった。

小学生の頃は、単に嘘を言って騙しているようにしか聞こえなかった言葉も、中学になってからは、みんなが僕に気を使ってくれている事に気が付いた。


「古着も悪くないよね~」

「何でも物を大事に使って偉いね~」

「間違ってノート多く買っちゃったから、使ってよ~」


皆、嘘を言っていたけど……悪気があった訳じゃなかった。

本当は優しかったんだ。


でも、僕にはそれが辛かった。

悪気がある嘘には耐えられたけど、優しい嘘にはなぜか耐えられなかった。


別に勉強についていけないとか、仲間外れにされたとか、そういった事情があった訳ではないのだが、僕は学校に登校する日が急激に減っていった。いわゆる不登校という奴だ。


当時の僕は、この世から消えてしまいたいと本気で思っていた。

――いや「あの日のメール」が無かったら実際にそうしていたかもしれない……。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ