表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

31/39

森のダンジョン

 森がダンジョン化するのは特に珍しい話じゃない。すでにいくつか攻略されてるのもある。ただ、魔物は普通ダンジョンの中で発生はするが、ダンジョンに支配されているわけじゃない。

 ダンジョンのボスに従っている場合もあるけど、今回の奴は何かが違う。

 なんだか嫌な予感がしていた。


「殿ぉ!?」

 アルバートがいつものようにツッコミを入れてくる。


「いや、殿が出られるほどの相手じゃ……」

 アリエルもじとっとこちらを見ている。


「旦那はニャーが守るニャ。だから大丈夫ニャ!」

 空気読んでないのもいた。ケイオスがふ―っとため息をついている。


「いや、なんかおかしいんだよ」

「どういうことです?」

「違和感としか言いようがないけど、なんかおかしい」

 ぐぬぬとアルバートがうなる。どうも僕を置いていきたいらしい。


「ま、そもそもトップがそう軽々しく動くもんじゃないわよね」

「そう、そうなのだチコ殿!」

「けどね、クロノがそうと決めたなら、あんたらは従うのが仕事、じゃない?」

「チコ……」

「それにね、伊達にマスターやってるんじゃないわ。エーテルの感知力についてはたぶん世界一よ」

「え? そうなの?」

 僕のとぼけたセリフにアルバートがこける。アリエルはやれやれといった表情を浮かべつつもうなずいていた。え、まじ?


「殿、同じものが見えているかはわかりかねますが、まず大前提として一つとして同じダンジョンはありません」

「うん、そうだね。だから毎回経験則が生きるかは何とも言えない。そのうえで、だ」

「そのうえで?」

「今回は違和感が大きい。それが何かまでは今のところ分からないけど、放っておいたら大変なことになる気がするんだ」

 僕がきっぱりと言い切ると、アルバートもうなずいた。

「承知しました。殿の御身、俺がきっちりと守り抜きましょう」

「ニャーのセリフを取るニャ!」

「及ばずながらわたくしも、ですね」


 留守居はレギンに任せた。連れてきたメンツの中では最高位だ。そのうえで兵の指揮にはケイオスをつける。

「うぇ!? 俺にですか!?」

「うん、レギンに適切な助言をお願いしたいんだ」

「おう、坊主。頼んだぜ。ワシは兵の指揮と言われてもよくわからんからな」

 がははははと笑うレギンにケイオスはげんなりした表情を見せる。

「……承知しました。最善を尽くします」

「おう、難しいことはいい。責任はワシがとる!」

 レギンは工房長の職責にある。彼のもとで開発された技術は都市全体の生産を底上げする。

 そしてその成果は彼独りでは成しえないものだ。

 それが彼のこうした言動に現れている。部下が率先して働けるように言葉をかけるのだ。

 僕も見習わなくてはならないね。


「ありがとうございます!」

 ケイオスの言葉にレギンはニッと笑った。


 戦士に20人ほどの兵を率いてもらい、僕らが入る入口を固めてもらうことにした。

「後方支援は頼むよ」

「はっ! お任せください!」


 セリアを先頭にダンジョンに踏み込んだ。最後尾はアルバートだ。森ということで普段の大剣ではなく、長剣に持ち替えている。

 左腕には小さなバックラーをつけていた。

 セリアも速射性に優れる短弓を手にしている。アリエルは左手にワンドを持っていた。


「……旦那。旦那のカンは当たってるニャ。この森、おかしいニャ」

「うん、なんだろう。エーテルの感じ方が変だ」

 僕らを遠巻きにして数体のゴブリンがいることはわかる。ただ、普通なら何体とすぐにわかるのが、ぼやけていてよくわからない。

 エーテルの認識を阻害されているのかというとそういうわけじゃない。

 森全体に濃密なエーテルが漂っていて、それで輪郭がぼやけている、そう思っていた。


 風切り音が聞こえたと思ったら、周囲からすさまじい勢いで投石を受けた。シーマやアリエルが反撃している。矢に貫かれゴブリンが断末魔を上げる。アリエルの風の刃に両断されたゴブリンが木の上から落ちてくる。

 投石の勢いは若干弱まった。それでもかなりの数が飛んでくる。


「風よ! 逆巻け!」

 僕を中心としてつむじ風を起こし、飛んできた石を弾き飛ばす。

「グゲエエエエエエ!?」

 弾き飛ばした石はうまくゴブリンに当たってくれたようだ。

 投石の効果がないと判断した連中は、早々に逃げて行った。

 

「うわあ……」

 アリエルが顔をしかめる。石を弾き飛ばすときに遠心力で加速したからなあ。当たったゴブリンはほぼ粉砕された状態になっていた。

 

 ただ、さすがダンジョン。ゴブリンたちの死体は即座にエーテルに分解され霧散する。

 漂う血の臭いも、すぐに気にならないようになった。


「殿、やはりおかしいです。ゴブリンどもの統制が取れすぎている」

 普通操られているにしても、もう少し本能に従った部分がある。それに、仲間を殺されたとなれば、頭に血を登らせて突撃してくるのもいるはずだ。


「んー、そうなんだよね。それとさ、奴らはみんな木の葉のミノみたいなの着てるよね」

「防具のつもりなのでは? 先ほどの戦いでも矢を防ぐ効果があったようですし」

「そうなんだよね」

「わたくしも一つ。奴らのまとう草木ですが……枯れていないのです」

「ん? どういうこと?」

「草木は生き物です。その枝から、根から切り離されれば死にます。なのに彼らがまとう、そうですね、衣服としましょうか。は、青々としています」

「……なるほど。少し見えてきた気がするよ」


 などと話をしていると、頭上からゴブリンが降ってきた。


 シーマのメイン武器は弓だ。そしてそれ以外の武器を持ち合わせていない。

「まずい、シーマ!」

「はいニャー」

 いつもののほほんとした口調で答えると、目の前に落ちてきたゴブリンの顔面に、手に持っていた矢を突き込んだ。

 弓を足元に落とすと、周囲にいたゴブリンたちをその足で薙ぎ払った。

「ふっ!」

 弾き飛ばされた一体に対して踏み込むと、左掌打を叩き込む。

「にゃにゃにゃにゃにゃああああああ!!」

 連続して繰り出される攻撃に、彼女を取り囲むように落下してきたゴブリンは叩き伏せられ、エーテルへと還る。


「むう、おかしいニャ」

 シーマの感知能力は視覚だけではなく、聴覚、エーテルにも及ぶ。そんな彼女に奇襲をかけることはほぼ不可能に近い。


 様々な疑念が渦巻いていく。ここまでに起きた様々な出来事が、僕に一つの可能性を指し示していた。

このダンジョンのギミックについて、答えが分かった方はDMにて返答をお願いします。

正解者にはプレゼントを考えています

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] 分かりません! 気になるー
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ