表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
8/14

第七話 数学と外周

波乱の学校生活が始まってから、三日が経った。

なぜかクロスの存在を両親が認め、家族として結構高い地位に定着している。

ちなみに今の家族構成はこうだ。

『母>父>クロス>僕=ゴキブリ』

この図を見た限りでは、両親は実の息子より居候のほうが好きらしいと推測できる。

しかも僕には家族はゴキブリも入っている。なんて寛大なんだろう。

そして、僕の価値はゴキブリとイコールで結ばれてしまうくらい、低いものなんだ。

自嘲が漏れ、哀しくなる。


気を取り直し、僕は時計をちらと見た。七時二十五分、いつもならもう出発している時間。

「クロスー起きなさい! 起きてください! 学校に遅刻しますよ、っていうかもう遅刻したようなもんです! ほらっ」

僕は寝ぼすけサンタの布団を引っぺがしてやった。ふわっと生暖かい風が部屋に広がる。

しかし、起きる気配は一切なし。

サンタの少女は布団を自分で掛け直し、勉強机の上で寝返りを打つ。

「むにゃ、あと五分……」

「ダメだよそんなにっ」

「と、三時間…………むにゃ」

「増やしてどーするボケっ! いいからさっさと起きろぉぉぉぉぉ」


――どか。


必殺、勉強机からその体を蹴って落下させてやるの術。

ようするに、ベットから蹴り落とす…………だけの術だ。いや、術と言わないだろう。

技だ、技。


しかし意外や意外!


この技はすごい能力を持っていて、一瞬でサンタを起こすことが出来るんだ!

「おはよう斗助! ボク起きちゃった」

「うん、起きていいんだよ? っていうか起きてほしかったんですよもっと早く!」

時計を見れば、もう七時半を過ぎていた。

「遅刻するうぅぅ、ほらクロスは昨日届いた制服を着て、それで鞄を持って学校へ行こう」

「了解だよっ!」


僕とクロスはひたすら走り、けれど遅刻した。

そしてなぜか、僕だけが廊下に立たされている。

「斗助。隠していた事実(こと)があるんだ……実はな、一時間目はお前だけ外周だって」

親友の口から告げられた、衝撃の事実。

いや、事実とかあんまり関係ないでしょ、っと突っ込みたかったが、突っ込みいれたところで外周が消えるわけでなし、聞いて聞かぬふりとした。

ところで。

一時間目って確か数学だった気が!?

唖然とする僕に親友が哀れみを含んだ声で、次の授業を教えてくれた。

「じゃ、そういうわけで。俺達は仲良く一次関数を勉強するよ」

「うえええっ!? やっぱ一時間目は数学? じゃあなんで僕は外周を!?」

「早く行ったほうがいいよ、わが友よ」

それだけ言うと、わが友池谷は教室へ入っていった。

遅刻したのはクロスのせいなのに、それなのにどうして僕だけ…………

クロスは、そうだクロスはどうなったんだ! 僕はそっと教室を覗いた。

「くそぉぉぉぉ人垣のせいでクロスが見えな……べぐごっ」

最後の奇声は、数学の先生に教科書の角で叩かれたときのもの。

「ベーカリー・ストアが折り返し地点だ。はよ行け」

意外と、痛かった。


どうやらクリスマスが明けて三日が経っても、理不尽dayは終らないそうです。

今にも雪が降り出しそうな空の下。

僕は悲しみをアスファルトに打ちつけながら走ります。

それは、寒さが積もる十二月のこと。


「うわぁぁぁぁぁん」


哀れな少年の声が、冷たい空間に響いて消えました。




評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ