表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
4/5

第4話 腹ペコの魔法使い

4話目です。

誤字脱字などありましたらお願いします。

 僕が住まう都市レアルゲント。

 そこから東北に鎮座するリムラピス山脈は、魔石の埋蔵量が多く、鉱山資源と共に採掘される。

 馬車で一時間揺られれば到着する程に近い。

 そのため、採掘された魔石はレアルゲントの石工に手により、闇を照らす光源や料理をする熱源など、多岐に渡り加工される。


 魔石は今の人類の生活にとって、切っては切り離せないモノとなる程に依存している。

 勿論、人類以外にも魔石の恩恵は与えられる。


 今回の討伐対象、ワイバーンも魔石を狙うのだ。数多い人類の天敵の一体。


 繁殖期でもあるこの時期は、子に餌や魔石を与えるため、普段よりも獰猛な性格となる。

 みな生きるのに必死なのだ。


 それなのに僕は──


「オマエさん。ギルドから支給された乾パンが尽きた。中々に美味しかったぞ?」


 美味しかったぞ、じゃねーんだわ。どうすんだよ?まだ目的地にすら着いていないんだぞ?

 空になった袋を逆さにし、パラパラと細かい残骸を手に取るシルビアは言う。


「いるか?」

「いらねぇよ。どうぞ、お食べなさって下さい」

「そうか、遠慮なく貰おう」


 そして、手に平に乗った残骸を口に放り込んだ。

 もぐもぐもぐもぐ……。

 オマエの胃袋はブラックホールなのか?それとも四次元ポケットか?


「君たち、もう時期着くぞ。私はこのままオロ・ファロス国に行くから、帰りは頑張って見つけてくれ」


 馬車の荷台に座る僕たちに向かって、この馬車の主。少し年老いた男は言った。


「どうもありがとうございます。助かりました」

「何を。我々行商人にとって、ワイバーンは天敵だ。むしろ、キミたちを運ぶだけで今後のリスクが低くなる…。我々には嬉しい組織だ」


 そう言って彼は続けた。


「お国の連中は、冒険者組合に多額の金を積み、冒険者(キミたち)に周辺の治安維持を任せておる。そして自らは、他国を攻める──つまり対人戦をより特化させる。まぁなんとも……」


 きな臭いことだ、と小さく呟く。

 各国にとって冒険者とは、金を払えば従う『何でも屋』とも言えよう。

 実際、白金(プラチナ)以上は、一部のお人好しを除き、()()()()()()()()()()()()()()している。

 高名な冒険者がその都市に居る。

 たったそれだけで、街の活気が上がる。揺るがない安心感が金を生む。

 彼らは一種のマスコットキャラクターなのだ。


 僕には到底出来ない。吐き気がする。

 だから僕は、白金(プラチナ)以上のランクには興味がないのだ。


「まったくだ。レアルゲント、その学院もまた、国の金で運営している。魔法に夢見た少年少女はいつのまにか、国々の(いぬ)に成り下がる。……腐敗だ。そんな状況では到底、学院などとは言えない。兵士訓練所。そう名を変えた方が百倍良い」


 シルビアは言う。悲しそうに、空しそうに。


「お嬢ちゃんも魔法使いだな?学院に入籍していたのかい?」

「いや、我が母が学院を嫌悪していてな。母の知識と独学でな」

「そうかそうか。あんな所、行くものじゃないよな」

「そうだな、あははは……」


 馬車が音を立てて止まる。

 僕は男に礼を言い、荷台から降りシルビアに手を差し出す。


「行こう」

「ああ」




 ◇◇◇◇




 山脈といっても採掘場があるため道は整備されている。

 ターゲットは中腹に巣を作り始めているらしい。ここから徒歩で一時間かかるらしい。


「さて」


 僕は一息吐き、渇を入れる。


「僕が荷物を背負うから、シルビアは楽々と行ってくれ」

「?なにを言っておる?」

「はい?」

「私が荷物を背負って、私をオマエさんが背負えばよい」

「ど……どうしてですか?シルビアさん?」

「吸血鬼は肉体的な疲労を感じんだろう?ほら、早く早く」


 シルビアは両腕を広げて急かす。

 せめてワイバーンの住処。人影ない所ならば率先して背負いたい。ここはまだ普通に人とすれ違う。

 その人たちからロリコンなどと思われたくない。

 だから僕は、ウキウキしている彼女に言う。


「たとえ肉体的疲労を感じなくとも、精神的な疲労を感じるのは確かだ」

「何故だ?こんな可愛い娘を背負えるんだぞ?オマエさんなら褒美だろうに」

「たとえご褒美でも、僕には一定のプライドがあるんだ!」

「嘘をつけ~。プライドが無ければ、今まで最低ランクな訳ないだろうに」

「ヴゥ!!」

「そんなつまらぬプライドなど、麓に捨て行け。あ……」


 シルビアは何かを思いついたかの様な表情をし、いきなりその場に屈みこんだ。


「あー痛い、あー痛い。どうやら足をくじいたようだ」

「傾斜も無い、まっ平な地で、どうやって足をくじけるんだ?」

「この身体にまだ慣れていなくてな。あー痛い痛い」

「はぁ。分かったよ、負けた。背負うよ」

「何故そんなに嬉しそうな顔をする?」

「へ?シテイマセンガ?キノセイデハ?」

「はいはい、カッコいいカッコいい」




 ◇◇◇◇




 吸血鬼の脚力と体力もあり、三十分で目的地に着いた。

 大小様々な石が転がっていて、視線の先、その洞窟からはガサコソと音が響く。

 ワイバーンの巣だ。


「さてさてオマエさん。一人で突っ込むか?」

「あー、いけなくも無いが……痛いのは嫌だな。でもさ今回はシルビアの力を見せてくれるんでしょ?」

「そうとも!このトカゲなど一瞬よ、一瞬」


 そういってシルビアは手を前に差し出し、魔法を唱える。


畏怖の幻聴(メトゥス・エコー)


 放たれた薄い青色の玉が、洞窟の前に着地する。


畏怖の幻聴(メトゥス・エコー)。範囲内の対象が最も恐怖する音……まぁつまり、天敵の幻聴を聞かせる音魔法だ。今は繁殖期、子を守る為に親はその音に向かって、立ち向かうしかなかろうよ」


 シルビアの思惑通り、二体のワイバーンが洞窟から現れた。

 唸り鳴き、繁殖期ともあって、奴等の怒りのボルテージは最高潮に達している。

 全長は四メートル程で、鱗の色は赤黒い。尻尾をゆらゆらと動かし、鋭い眼光をシルビアに向けた。

 畏怖した音が偽りと理解し、その発生主を瞬時に見抜いたのだろうか。


「それだけ身をさらけ出せば十分だ!氷剣の豪雨(グラキエスレイン)!!」


 ワイバーンの頭上。美しい魔法陣から続々と氷の剣が降り注ぐ。

 ターゲットから離れているにも掛からわず、コチラまで冷気が襲う。

 鋭く冷たい剣先は、ワイバーンの甲殻を貫き、絶え間なく氷剣が降り注ぐ。


 その威力は僕が予想していたモノよりも圧倒的だった──


「ふむふむ、やはりトカゲはトカゲだな。さぁオマエさん帰るぞ?まだ私の力量が判らぬならば、オマエさんを五度ほど殺しつくそうか?」

「いえ結構です、分かりました、ありがとうございます」


 あの火力で殺されるとか冗談ではない。

 シルビアの逆鱗に触れないように丁重に断る。逆鱗、逆鱗……。そうだ、忘れていた。


 僕はロングロードを鞘から取り出し、ワイバーンの顎。そこから逆方向に延びる鮮やかな色の鱗をはぎ取る。


「あぁ、討伐の証明をせんといかんのか」

「そうそう。ワイバーンなどの竜種は逆鱗なんだ。しかも、良い素材だからギルドで高く買い取ってくれるよ」

「そうなのか!?トカゲよ、やるではないか!では明日もトカゲ狩りをしよう!!」

「絶滅しちまう……!!」




 ◇◇◇◇




 青銅(ブロンズ)のランクである僕たちのパーティーが、推奨(シルバー)のワイバーン討伐を成し遂げた事もあり色々グダグダしていた。

 当の組合は達成できないと踏んでいたらしく、鳩が豆鉄砲を食ったような顔をしていて面白かった。

 組合職員の質問攻めをシルビアの冷ややかな眼光により黙らせ、僕らは夕食の買い出しに出た。


 ワイバーン二体+卵四つの報酬はかなりの額となった。


「おぉ、この額なら一週間は過ごせるぞ」

「…それだオマエさん。向上心がまるで無い。ここまで欲の無い吸血鬼は初めて見たぞ?」

「欲しかないよ。今は、シルビアを料理でいかに骨抜きにするか。それしか考えていないや」

「本当にオマエは……。さ、夕飯は何を作ってくれるのかな?」

「なんでしょうね、楽しみに待ってろよ」


 野菜がゴロゴロ入ったシチューを作った。

 シルビアの評価は良好だった。


 明日はいつもお世話になっている職員さんが居るので、面倒ごとは回避できそうだ。



「どうしたオマエさん。寝んのか?ほら来い」


 シルビアは一つのベット。その端によけ、手招きで僕を呼ぶ。


 ここにきて金を稼ぐ理由が一つ増えた。

 広めの部屋を借りる資金を集める。


「あ、じゃあお邪魔します」


 睡眠は、明日のパフォーマンスに大きく関係する。

 その為に僕はベットに横たわる。


 なに?吸血鬼は睡眠など要らない、だと??

 要ります要ります。寝ないと死んじゃいます。


 あ、山登りの疲労が!!急に眠たくもなってきた!!



 ろうそくの明かりが照らす部屋。ベットに事たわる二人。

 シルビアは「おやすみ」と言い眠ってしまった。


 その後、僕も眠った。

 久しぶりに安眠できた気がする。




いかがでしたか?

最後まで読んで頂いて有難うございます。

次も読んで頂けたら嬉しいです!!!


では、また~

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ